goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

楽しみにしていたのに・・・残念です。

2008年11月08日 | 三姉妹の母
フィギュアスケートの高橋大輔選手がグランプリシリーズの
中国大会を欠場しました

今年の演技を楽しみにしていたので本当に残念です

きっと高橋選手はつらい決断だったんだろうなぁーなんて思います。



高橋選手のブログ

復活を楽しみにしています



ところで、今日の放送の安藤選手はどーだったんだろう~?
今日は子どもたちの見たい番組とかぶっていたのでフィギュアを録画しました。
あとでこっそり観ようかと。


母、風邪ひいてます・・・。

2008年10月24日 | 三姉妹の母
私、月曜日から風邪をひいてます。

結構辛かったんですけど(今も)


鼻水がどんだけでるんだ?!ってくらい出てくるし
咳きこむと止まらなくなっちゃいます


鼻水いっぱい出たら出た分だけ痩せればいいのに・・・。

と独り言を言いつつ
子どもたちの行事予定は待ってもくれず
いっぱいいっぱいです・・・


ところで、今日はおとなしくと
かんちゃんを連れて 市の中央図書館に行ってきました。
児童館もあって広いし 立派なんだけど
研修とか話し合いがあって入ったことはあっても図書館を利用するだけのために
は入ったことのないところ・・・。


本を探すのも迷いました。

そして、近所の図書館よりも人も多くて静か!

そんな中で迷路のようだと錯覚したのか??
かんちゃんはママから逃れようと走り出す


かくれんぼじゃないから・・・・



借りたい本を無事に借りた後

かんちゃんのストレス発散のため児童館に行ってみました。

雨なのに・・・人が少ない


そして、無駄に広い。

あとあと、お客さんより スタッフぅ~ のほうが多い感じ


きっと放課後の時間は混んでいるんだよね???


アスレチックゾーンのようなところは 未就学児は親の付き添いをしてくださいっていう張り紙が。

最初はついていったけど2回目は・・・かんちゃんだってひとりでいけるよね?

と ひとりでいってらっしゃーい!なんていいながら下で手を振っていたら


スタッフぅ~ が 

サササッ!とやってきて

「お母さんも一緒に行ってください」  と

注意されてしまいました。(すみません・・・)

かんちゃんには「ママ、何で来るの?待っててよ・・・」 と突っ込まれつつも

「しょーがないじゃん・・・」 と 


いろいろある大人の事情を説明



いろいろあったけどかんちゃんは楽しかったようです





24 Ⅵ

2008年10月01日 | 三姉妹の母
海外ドラマ、最近は韓流ドラマが主流ですがもともとはやっぱりアメリカものよ!


私の一番最初の出会いは、ビバリーヒルズ高校白書だったなぁ

今、なだぎ武さんが ディランのものマネしているけど
あれをちゃんと見ていた人はディランってそんな笑えるキャラじゃなかったってことを知っているはずだわ

あれはディランのマネじゃなくてディランの吹き替えをしていた声優さんのものマネだよねぇ・・・



今は、フジテレビで夜中に放送している 24ーⅥ にはまってしまいました。
Ⅰ~ⅤシーズンをみていないのにⅥからはまるなんて・・・Ⅰ~Ⅴも見てみたくなりました!





とはいうものの、韓流にもはまったことがありまして・・・
冬ソナも放送を待ちきれなくて衝動買いしたことがあります



なんにでも影響されやすい母でありました。

イラッとしたこと。

2008年09月24日 | 三姉妹の母
事故米の不正転売事件

これ、まったく関係のない話だと思っていた。
お酒あんまり飲まないし・・・関西方面の話だとおもっていた。

でも、子どもたちが食べた学校給食にも厚焼き玉子になって混入していたそうだ。
学校からお詫びのお手紙がきたけど 学校のせいなの?

島田化学工業(株)の社長は悪いことしたと思ってんのかな?

からだに影響ないって聞いたって
どこの親が 腐っているかもしれない、病気になるかもしれないものを子どもに食べさせますか? 



ばれなきゃいいのかい





農林水産省は・・・食育、食育、食育って食事バランスガイドまで作って頑張ってたけど ・・・

まず、食の安全確かめろ~~

Les Freres

2008年09月24日 | 三姉妹の母
嬉しかったこともすっかり忘れていたけど・・・
Les Freres (レ・フレール)が近所の会館にやってくるという情報を仕入れた私は、先日の発売日に近所のホールに並んでチケットをゲットしました。

10時から発売開始のチケットだから早めに並ぼうと9時に家を出ていくと
並んでいるのはたったのひとり。2番目に並んで待つこと1時間、7列目のチケットを手に入れました。
でも、ピアノのコンサートって舞台向かって左側がいいかなぁ~?って思っていたんですけど右側のほうの席しかなかったから・・・



まあいいか!


行きたいと誘いに乗ってきた長女とふたりで行く予定です

飲み会

2008年09月21日 | 三姉妹の母
アイスが小学校の時にお世話になった吹奏楽部つながりのお母さんたちとワイワイ飲んできました。


そろそろ飲みに行かない?ってお誘いメールをくれるTくんのお母さん。
いつもいつがいい?ではなく、○日いつもの場所で待ってるわぁーって内容のメールなのに今回もフルメンバー8人



話はほとんどが吹奏楽の話だったり、子どもの話だったり。

行くといつも楽しくて時間を忘れてしまいます

ここのところ。

2008年09月06日 | 三姉妹の母
更新してなかったいいわけですが・・・


こんなものや
(りかちゃん人形のドレス)うちのりかちゃん髪の毛ボサボサ



こんなもの
(幼稚園でおままごと遊びのときに子ども達が着るドレス)子ども達、喜んでくれるかな?





それからこんなものを・・・
(幼稚園で子ども達が使うであろう時計)




などを製作しておりました。

以前、子ども達の宿題が終わっていない事件がありましたが
なんと母も溜めていたんですねぇ・・・

9月4日の始園日には間に合いましたけど、親がこうだから・・・子どもも見ているのね~ってことで いつものことながら反省





反省ならサルでもできる 





サルといえば・・・・・





内緒のお話

ゆっちーは幼稚園(年中)のころ日光サル軍団のサル(トラちゃん)になりたいと
夢に見ていました。
幼稚園でお誕生会のとき、「将来何になりたいですか?」と先生に聞かれて
「トラちゃん」って言ってました。(証拠ビデオもあり



トラちゃんは芸達者なおサルさん
はじめてトラちゃんを見たときに、惹かれるものがあったらしいです。

毎年、演目の変わり目に名前も変わっているようで「お菊ちゃん」って呼ばれているときもありました。

本名は 間中英太郎
今は「カッパちゃん」と呼ばれているみたいです。 



ちなみに今ゆっちーはケーキ屋さんになりたいらしいです。
(よかったのかな?)




プリプリプリティ

2008年08月26日 | 三姉妹の母
今日は、雨だったのでアイスを塾まで車で送りました。
アイスをおろし家に帰る途中、駅前で誰かがマイクを使ってしゃべっていたんです。

派手なのですぐに誰なのか、わかりました。

プリティ長嶋さん

雨の中こんなところで何してるんだ??と思いながら
家に帰ってきて気になったのでプリティ長嶋さんのブログを観て見ると・・・(ブログの中身、かなりおもしろかったです)
 あれ、やっぱり演説だったんですね・・・。

普通に道端で雨の中 誰に向かって演説していたのかなぁ・・・ってくらい人も足早に帰っていたし、車に乗っていた私も一瞬しか見てません。



写真撮ろうかな~って思ったけど車の中だし、駅前交番の前だし・・・市議会議員さんを撮るなんておかしいだろうし・・・やめました。


でもちょこっとスターに会った気分

こんな人がいっぱいいるから彼がトップ当選なのよねぇ

(でも今は市のためにたくさん頑張ってくれているはずです!)



今度やるときは事前にお知らせしてくださーい。

続々と。

2008年08月20日 | 三姉妹の母
今日から アイスのラボ仲間達が1ヶ月のステイを終えて帰ってきているようです。



みんな1ヶ月どんな経験をしてきたのかなぁ??

日本に帰ってきてなにが食べたいと思うのかなぁ?


アイスが帰ってくるのは最後の24日。
まだ帰りたくない~~って思っているかな・・・




家族はアイスの帰りをキリンより首をながーくして待ってるよぉおおおお 




翻訳?

2008年08月18日 | 三姉妹の母
暇なときさんのサイトを見てたらやりたくなりました。
勝手に使ってしまうのをお許しください。


私のBlogを翻訳してみました。
微妙です・・・。

アイスがアメリカのホストと見たら楽しめるのかな??


翻訳サイト?
気になる方は↑クリックしてみてください。



これで、英語がわかるのだろうか??