goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

十和田バラ焼のたれとピーマン忘れたバラ焼とピーマンのきんぴら

2019-01-07 |  おうちごはん
エバラの小さいボトルの調味料をご存知でしょうか?
ちょうど200gほどの調味料が入っているのですが、
十和田バラ焼のタレは味が濃い目で思ったよりも減りが遅い...
1/4ほどの量だったので、今回で使い切るかなと思ったのですが...



結構濃いめに味が付いているように見えるのですが...
規定量よりも少なくて十分に味が付くので
やっぱりあと1回同じ量できるくらい残りました。
出来上がって、盛り付け終わり、ふと手元を見ると...



バラ焼用に切ったピーマンがなぜかここに~~~って忘れた!
バラ焼、人参も自分で追加したんですが、彩り悪い~!残念。

最近入れようと思ってたものを入れるの忘れることが多くて
そうやって残ってしまうものも多いです。ダメですねぇ。

ピーマンはほかに8個くらいあったので、
全部縦に細切りで、



ささっと炒めて砂糖と、それから



牡蠣醤油にしようかと思ったんですが、
残っているお醤油があったので



こうのとり醤油で常備菜のきんぴらに。



最後に炒りごまをたっぷり入れました。

こうのとり醤油って



こんな感じの商品です。



なかなかこっちでは見かけないかも?

ピーマンのきんぴらは2日かけて完食です。
そろそろ野菜が尽きてきました~が、
お雑煮の時の厚く皮をむいた大根の皮とかがあるので
明日細切りにしてスープでも作りますかね。

明日昼間仕事なので、上手く時間を使わないと~



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにSigNoteで遊ぶ / 1月5、6日の富士山

2019-01-07 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
昔のiPod touchを発見したので、充電していじって眺めていました。
以前はアプリレビューの記事を寄稿したりしていたので、
DLして使い勝手を調べたりしていたため、インストールしたアプリは300ほど。
そのうち、多分4割ほどは現在の最新OSのバージョンでは利用できなくなり
Apple Storeの登録も取り消されているかも。
不要なアプリは削除したり、一つ一つ動作確認しながらの作業です。

そんななか、SigNoteというアプリアイコンを発見。



調べてみると、まだApple Storeにも残っていて、
詳細な使い方は多分どこかに寄稿したはずなのだけど、
懐かしくいじった後で、ふとAndroidではないのかな?と
GooglePlayを検索。

そうすると発見!有料240円ではあったけど、
チャージした残高も残っていたので、インストール。



アイコンはこちらは猫で
さらに手書きっぽい感じ。



チュートリアルもチェックしながら発見した富士山の写真に



手書きのこの文字を



ちょチョイと入れて



こんな感じに。
ささっと手書きしたから字も汚いけど...


この写真自体はOLYMPUS PEN6で撮影。
その頃は写真教室に通ってましたね。
懐かしい...


そして、ここのところ富士山のお顔が見えません。



これが1月5日



1月6日

今日7日は、5日の写真と似てたかな。
写真撮るのやめちゃいました。

今晩は冷え込んでいるようで
いつもより寒くて肩を縮込めているからか肩が凝ります。
首が痛いわ...温かくして寝なくてはですね。


みなさまも風邪をひきませんよう、
インフルになりませんよう気を付けてくださいね。



ランキングに参加しています。お手数をおかけしますが
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする