goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

【町田散歩】本格的なネパール料理を堪能@ソルティモード(町田)

2016-06-07 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
町田をグルグル歩いていたら、
小田急線をまたぐ橋のところまで来ちゃいました。
で、今度はNTTのところまでくると駅の方向まで向かっているバスを発見。
バスの通りを駅の方向に向かったら左側にネパール料理のお店を発見!

汗もかいたし、既にお店もあいてるじゃありませんか!
っていうことで、夕ご飯。



以前ネパール料理店にインタビューしたときに、
インド料理や中華料理のいいところが合わさったようなお料理です、と表現されたのだけど
専門店ってまだ行ったことなかったので興味津々。



スパイス、ふむふむ。
インドの影響かな~なんて思いながらお店に入りました。



まずはネパールのビール。



何かすごく味に特徴があるのかと思ったけど
ごく普通に飲めるビールでした。
考えてみれば、お料理にスパイスが効いているので
ビールは普通の方がいいんだな、なんにでも合うんだな、なんて一人納得。



「アル・コ・アチャール」(ジャガイモと胡麻の和え物)
和食だととても胡麻の風味が勝ちそうなのだけど、
ネパール料理はしっかりとスパイスが効いていて、味、香りともにスパイスが中心。



次が蒸した「モモ」。
餃子みたいなのだけど、中身はお肉が中心、というかほぼお肉。
醤油ではなくて、真ん中の赤いソース(辛め)を好みでつけて食べます。
私はそのままで食べましたが、皮がしっかりしていて、
ひだを付けるのも餃子と同じだけど不思議な感じがしました。




これは「スパイシーアンダ」。
茹で卵に衣をつけてフライにした後、
半分に切り、上に赤いソースがかわいく載っていますが、
このソースは辛めです。
衣は薄くきれいについていて、半分に切っても剥がれていないんですよ。
自分が茹で卵を料理すると剥がれちゃうことも多いので
さすがだなぁ、と思いました。

このあたりでドリンクは



カシスグレープを選択。
ちょっとフルーティな感じのものを飲みたくなったの。

次に頼んだのは、「ブゥトワ」。



マトンだからもしかしたら??と思いましたが、
これがそんなクセもなく、とっても食べやすい!
しっかりとスパイスが効いていますが、
辛くはありません。そして、サラダと和えてあるので
お肉多めのサラダを食べているよう。
味はしっかりついているので、ごはんにも合いそうな感じです。



パスタみたいな麺類は「チャウミン」というネパールの焼きそば。
麺はまっすぐ、というか細めのパスタみたいだけど、
味はエスニック。初めての味でした。
お肉もお野菜も入った、日本で言ったらエスニックナポリタンみたいな感じかしら。
(ケチャップの味はしません!)



このあたりでドリンクは...ディタオレンジに。
凄く飲みやすいカクテルでした。

そして最後の〆はこの日はスイーツじゃなくて
「ダルバート」というネパールのカレー。



最初、ごはんと鶏肉のカレーと野菜のカレー、ピクルスがワンプレートに盛られてきて、
豆のスープがついてきました...が、お店の方がおっしゃるに、
豆のスープはもちろんスープとして飲んでもいいのだけど
ごはんの上にかけるのが現地式~とのことで、ごはんの上にかけました。
ネパールのカレーはとても具だくさんなので、豆のスープで汁気が足されていい感じに。

いや~、めっちゃお腹いっぱいで、
スパイスのおかげで食べすぎちゃいました!

でも、インド料理と中華料理のいいとこどり、っていうのがよくわかりますね。
特にソルティモードのお料理は「ネパールの母の味」なんだそうです。

店内はちょっと灯りが落としてあって、
いいムード。壁にはネパールの山々のポスターが貼ってありました。



そして、すっかり外は陽が落ちて外に出てお店の写真をもう一度パチリ。



店名が見えるようにするとこんな感じ。
でも、外から店内を見ると、
この写真の感じかなぁ...



店内の明るさを合わせると看板が見えなくなっちゃうのよね。
写真って難しいねぇ~。そして、人間の目ってすごい優秀なのね~っていつも思う。
店内も看板もきれいに見えるもの。


ソルティー モード (Soaltee Mode)
東京都町田市中町1-19-5




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら通信】不思議な寝姿...

2016-06-07 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
猫は身体が柔らかいので、犬よりももっと身体を丸めて眠るし、
それからよじれた寝姿になることも...

我が家の新入り(といってももう1か月半ほどたちますが)のさくらは...
今は私の目の前のケージで



前足を突き出して寝ています。

昨日はこんな姿で...寝てました。



つい数分前まで小梅と追いかけっこしていたはずなのですが、
体力のある小梅と同じペースで走り回ると、
まるで子猫のようにスイッチがオフになるみたいです。

未だにいろいろと発見があり、二匹の違いを見つけられて面白いです。



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へにほんブログ村

人気ブログランキングへ    


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい写真

2016-06-07 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
ユルくだけどいろいろ断捨離中。
で、エプソンのプリンターをモニターしたときに
印刷した写真が大量に出てきました。



今から見ると、特になにもキャリブレーションせずに
この色合いが出ているので、
印刷する物が文字中心でなければ
エプソンのプリンターでよかったのよね、
なんて思ったり。



以前はもっとマメにおうちごはん写真を撮ってたのよね。

今から見ても美味しそう♪



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする