日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

石巻市復興を考える市民の会が、認可外(無認可)保育園の支援を開始しました。

2014-06-29 10:21:06 | 石巻市の藤田利彦さん
ワールドカップに浮かれる以前に藤田利彦サンからコメントいただいていたが。

石巻市の現状 (藤田利彦)

お久しぶりでした。報告が遅れました。

当会は、「認可外(無認可)」と呼ばれる保育園の支援を開始しました。日本という国は、あるいみ「お役所」が大好きで、上意下達の根性が「下々の者」まで染み込んでいるという、ちょっと「変態チック」な政治構造と精神を有しているのだと痛感します。つまり、公立保育園も、「無認可」保育園も、保育の中身は「一緒」なんですが、でも、お役所の頭の中は「公立」だけが保護の対象。

巨大な津波の直撃を受けて保育園も瀕死の経営状態だというのに、認可外(無認可)保育園を行政的にサポートしようと、しません。これでは、認可外保育園は、倒産してしまいます。

震災から3年も経過しているというのに、石巻市には、子育て支援の青写真すらありません。仕方ない。ボランティア団体が、必死の救援に乗り出すことにしました。

やれやれ、な日々が続いているのが被災地石巻市なのです。

ご報告まで。


藤田サンにも私の口癖の「やれやれ」がうつったようだ。
日本代表のサッカーと同じで誰かがしてくれるだろうと、パスを送っていくんでしょうか。
お役所の方の中にも俺がなんとかしてやろうという人が出て来てくれれば良いのに。
出た釘になると面倒なんでしょうね。

お役所仕事の一つで難しく考えなくとも、
運営の大変さは解ると思いますが、
組織では例外やら、決まり事など正すことを個人がするのは大変なんでしょうね。
決まりですっと言って市民を正すのは、考える事も悩む事も無く簡単ですもんね。

やれやれ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
虚勢の末の恥晒しですか (鈴木元尚)
2017-01-29 23:29:35
あなた石巻市民を馬鹿にしながら市長になろうとして
何処に行ったのですか?
貴方のスタッフに暴言を受けました私からすれば、、、

恥を知れ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。