日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

保育士の待遇改善、大物お笑いタレントのギャラを下げて、スポンサー様、施設に援助してください

2016-03-03 18:07:17 | 桃旗、こんな社会へ言いたい!
インターネット上で話題になっている「保育園落ちた日本死ね!!!」
っていう匿名ブログが、あっという間に日本中に拡がったらしい。
国会でまでとり上げられ、
待機児童解消に向け保育士の待遇改善の必要性などを訴えられたんだけど。

つまりは保育士が足りないって事。
手がかかり、幼児の命の責任さえ抱える仕事ながら薄給。
つまり若い人が仕事として選ばない。
昔から子供好きの女性は保育士になりたいと言ったもんですが。
そんな人気の将来の夢の職業も、
いくらなんでも安すぎる給料ではでは冷めるんでしょう。

そこで、私はいつも思うんだけど、
TVに出ている人の収入が多すぎない?
たかがお笑い芸人。たかがコメンテーター。
ちょっとブレイクすると
通帳のゼロがあっという間に増えるらしい。

何年も磨かれた芸というならわかるが、
同じ言葉を繰り返して発言する、頭の悪そうな女性タレントが、
視聴者の好みと関係なく、局が面白がって使う。
スポットコマーシャルではないが、顔出しが増えると人気も出てくる。

ベテランの芸人は、お笑いとは懸け離れたヤクザのような上下関係の頂点で、
大物タレントなどという言葉で飾られ、
笑いの中でも「金はある」などと本音をのたまっている。

時間と適切な判断を要求され、己の時間を削ってまで働く救急救命士とか、
世の中にはその使命に高額の報酬で報いたい職業の人はたくさんいる。
現実に保育士や介護士の給料があまりにも低すぎないか。

TVのスポンサーや代理店の人間が、
タレントを競って高額で出演させることがわからない。
この人たちは世の中に顔が売れたり、
自分の芸を見てもらうのを喜びとする人たちだ。
安くてもTVにでるメリットは十分あるだろう。

スポンサーも高額のお笑いタレントをたくさん使って、
商品価格に上乗せするよりも、
病院や学校、保育園や公共施設に寄付やら援助などして
その資金が運営に使われ、こいう人たちにの報酬をふやせるように
考えないのか。

外国ではスポーツ選手や俳優、実業家が寄付する記事をよく目にする。
困った一般人が特殊な病気や窮状をインターネットなどで訴えて、
多くの一般の人から寄付が集まって、喜びの記事など目にすることも多い。

大物芸能人が自分の家や豪華な装飾品を自慢するのは聞いても、
世の中に寄付をしたなんて話は聞いたことがない。
スポンサーとは別に、公共の電波でこの商品は良いと言って宣伝して、
お礼に自分に送ってもらおうとする浅ましい大物タレントまでいるぐらいだ。

とりあえず、お笑いタレントのギャラを減らして、
保育士、介護士の給与をあげようよ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。