goo blog サービス終了のお知らせ 

日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

野球のオープン戦が放送されて、Jリーグの公式戦が放送されない。

2016-03-22 17:40:53 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
キャンプだよりから、つまらない組み合わせのオープン戦まで。
スポーツといえば野球の時代ではないでしょ。

若い世代のスポーツ人口も
サッカーのほうが多いか、おなじぐらいでしょ。
この大きな差はなんなの。

国際試合のACLだって始まっているのに。

NHKには野球世代のジジイしかいないのか。

がンバ大阪 Jリーグ勝てない。ウザ美、千本ノックならぬ千本シュートの練習したら?

2016-03-20 22:39:35 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
天を仰ぐ、そんな暇あったら、がむしゃらにシュート打て。
シュート下手なんやから、千本ノックならぬ千本シュートの練習したら?

放送ないので見れなかったが、YouTubeで見た限り、
勝てそうにないわ。
神戸の動きと比べて、勝てるわけないよ。

攻守共、後手というか、追っかけてばっかり。
先を読んだりアイデアがまったくない。
自軍でボールでてないのに追いかけてるのは神戸の選手。

試合前に宇佐美選手が得点すると、マスコミ宣言聞くと
これはダメだと、トラウマになっている。
彼が宣言して得点した試しがない。

もう、試合前に言わんことや。
結果が出せない選手はもっと謙虚に発言したほうが良い。
しかも結果も、リアルにシュート1本って。

シュート外して下向くな!
シュート外して情けない顔で天を仰ぐな!

もう、陰気くさいわ。この選手。
ウザい、ウザ美になってきた。

吉本相手にTVで明るく笑ってるの見ると腹たってきます。
私だけ? スポーツ選手はスポーツで笑え。

BSでプレミアリーグ、岡崎選手のレスター戦を見ていたが、
同じサッカーゲーム?
ガンバの選手全員、レスターの試合TV観戦したらどう?
どれだけガンバがサッカーしてないかわかるわ。




ガンバ大阪 ACL勝てない。宇佐美選手を外しても倉田選手をなぜ先発で使わない。

2016-03-17 11:09:01 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
この敗戦はがっかりだ。

昨年も3戦勝ちなしで同じ気持ち腹立ちだったが。
不満をぶちまける気持ちの裏ではそれでも奇跡を起こしてくれ、
という思いでいっぱいだった。
実際奇跡が起こったけれども。

今回も愚痴を言わずにおれない。
ACLや大事な一戦に活躍できないタイプの宇佐美選手を
なぜFWやフィニッシャーで使うかな。

彼はトップ下などパスや人を使うことには長けている。
正確なキックがこのポジションあっている。

ここ一番の試合での、大きなプレッシャーのある最後の仕事、
シュートには向いていない。
そこに持って行くまでのテクニックがあるが、
相手もプロだ、彼の正確なキックが逆に読まれてしまう。

がむしゃらなFWのキックは、正確な時もあるが
どこに飛ぶかわからない。
GKの読めないゴールやディフェンスに当たって入ることも多い。
そして気持ちの強さも大事だ。

下位チームやプレッシャーのかからない相手など、
宇佐美選手の使い方を考えるべきだ。

そして、なぜ先発から
倉田選手を使わない。
一番ガンバで必要なものを持っている選手だ。

攻守共、この選手がいるといないとでは大きく変わる。
昨年でも結果が出ているのに、
なぜ中盤一番手で考えないのか。
中盤にそこそこいい選手が揃っているので、
ローテーションはいいが、
一番重きをおく選手だろう。

ACL敗北したら、これだけの選手を抱えて
どうするつもりか。
けが人が出て選手のいないポジションもある。
補強ポジションを間違ってるとしか思えない。





宇佐美選手の「“練習のための練習”にならないように」って、違うと思う。

2016-03-10 18:39:47 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!

代表合宿でハリルホジッチ監督が宇佐美選手に求める動きを自ら実践して説明してみせた。
にもかかわらず、似たようなシチュエーションが宇佐美選手に訪れても実行しなかった。
「(説明された直後で)味方に読まれているっていうのもありますし。
背後を突くにも、いくつか種類がある。そこは、臨機応変に。
でも(動きが)バレていたらやめる、っていうのはサッカー選手として当然のこと」
ただ、言われたことをやるだけではない。“練習のための練習”にならないよう、
常に本番を想定してプレーしている宇佐美選手のプロフェッショナルなワンシーンだった。
「求められている動きやプレー、振る舞いはあるにせよ、
ブレずに自分らしくやりたいし、自分らしさを出せなければ、
いる意味がない。そのへんのこだわりは、チームでも代表でも持っていきたい」


言っていることは素晴らしい。と思う。
宇佐美選手って年齢や見た目や印象と違って、しっかリした考え、
意見をいう人だなと思うんだが。

この合宿でのやり取りに疑問を感じる。
この考えは正しい?
練習のための練習って、練習ってチームの連携だったり、確認だったり、
練習でいいのじゃないのかな。
そこでどうして裏読みする必要があるのか。
基本なり、選手個人のパフォーマンスを出して、理解し、
それで問題点を掘り出したり、逆の立場でディフェンス力も養われるのでは?

練習のための練習って、主張を持った深い立派な考えのように思うけど
彼の言う、自分らしいプレイは試合でこそ想像力を持って、
練習でした連携に加え、それこそ試合でこそ臨機応変のプレイをすることではないかな。

練習は真摯に真面目にしっかり、緊張感を持って、
試合こそ、のびのびと自由にするべきだと僕は思っている。


がンバ大阪ショップ&ミュージアム「Blu STORIA」

2016-03-09 12:23:18 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ホームスタジアム建設中、時々様子を見に行ったが、
その時にガンバ大阪のクラブハウスが壊されているのを知った。
まだきれいで、傷んでる風もないのにと思ったりしたが、
新スタジアム内にショップとミュージアムができました。





その名も「Blu STORIA」。
ユニフォームなど売っているショップと、
その奥にガンバ大阪の歴史を体感できるミュージアム。


いままで在籍した選手の写真。
すごい数です。


ここに訪れた元選手の写真にはサインがしてあります。
左から2列目下の宇佐美選手の写真にはサインが。


数々のトロフィーと当時の写真・ユニフォーム

一番誇らしい、ACL優勝トロフィー

Jリーグ優勝カップ

天皇杯優勝カップ
実際に優勝した時にもらうカップを小さくしたものをクラブはもらえるのかな。
2回優勝したので2つあります。

獲得してきたトロフィーや、
歴代所属選手のサイン入りスパイクなどを展示。
Jリーグ発足当初のあの超弱い球団からは考えられないくらい、
たくさんのトロフィーが、
これだけ大きなケースを作ったにもかかわらず、
もう既に飾れないくらい、いっぱいでした。


対戦チームと交換するペナント

左上の赤いペナントがあのマンチェスター・ユナイテッド。
クラブチャンピオンシップで対戦した時のものです。
誇らしい。

奥に選手の集合写真が。
その選手パネルと一緒に記念撮影もできます。
入場は無料。

バルセロナだったか、欧州の有名クラブのまねをして、
作ったものでそっくりだとか、カックイイ。
散歩のついでに覗くところが増えた。

宇佐美選手がシュートの後つめるとこ見たことない、上手なんでキーパーに弾かれると思ってないんだ。

2016-03-08 00:25:55 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
そういう相手キーパーに対するリスペクトがない精神が
ゴールを生まないんとちゃう?

プレッシャーもない、
キーパーとの距離もある、
あの1対1を外しますか。

ちょっと切り返せばいけるし、
強いボールを打てば弾き飛ばしてゴールできるところ。
うまい選手ならループも。

うまいという驕りがあるから、入ると思ってるんですかね。
だから、弾かれる可能性を考えて、謙虚にシュート即、
つめるなんて気持ちにならんのですかね。

天を仰いで残念がっている間もボールは動いてます。

そういう精神性をハリルホジッチ監督は求めてると思うけど。

吉本のお笑い芸人との共演にはしゃぎすぎだし、
TVで面白いことを言って目立つことを考える前に、
サッカー選手として、
ファンのためにやるべきことがあると思うんだけど。

他のスポーツ選手なら
苦手な事を克服しようと練習するんだけど、
サッカー選手ってそういう練習してるの見ないね。

遠藤選手もフリーキックがうまいという割には
ちっとも入らないし、
中村俊輔選手みたいに何度も練習するの見たことない。
うまいからする必要ないんだ。
宇佐美選手も独特のドリブルで抜き去るのがうまいので、
切り返しとか、それ以上に練習する必要ないんだ。

なーんて、思いっきり嫌味を言って気を晴らすファンでした(^o^)

ガンバ大阪、勝つには勝ったが、またパス回しのボールが緩くなってる。

2016-03-06 18:47:11 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
勝てたが、上位チーム相手なら勝ててないよね。

それにしても、宇佐美選手。
一つのチャンスの大切さがわかってるのかな。
相変わらずの、パフォーマンス。

長沢選手、得点したものの、
簡単にボール奪われすぎ。
ポストで活躍しても、あれではマイナスポイントだよ。

それより何より、
一番気になったのが、
昨年、あれだけ口を酸っぱくしていってるのに、
(私の言うことなんて聞いてるはずはないが(^^;)
また、パス回しのボールが緩くなってる。
緩いパス回しになんのメリットもない。
そして、一番後ろのラインとのバックパス。
ったく!

去年後半に少し早いボールを回しをしていると思ったが。
また元どおり。

落ち着かせと、緩いボール回しと同じじゃないよ。
遠藤選手がゆっくり対応しだすと、
みんなもボール回しのパススピードが緩くなる。

井手口選手が自信を持ったプレーで頼り甲斐が出てきたよ。
初瀬もそうなるかも。

私の期待の呉屋のヘディング惜しかったな。
あれが入っていれば、
精神的にも一気にブレイクできたんだが。

次試合。宇佐美選手でなく呉屋選手を出してくれないかな。
倉田選手さえ出ていれば、その方が期待が高い。

ガンバ大阪 ACL 第2戦 FWが得点できない。

2016-03-03 10:53:09 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
相変わらず、得点力がない。

それでもディフェンスが崩壊しないのが評価される。
リーグ戦、丹羽がアウトした後もなんとか守り切れていたので、
期待していたが、1点はしょうがない。
でも、3分って。
あれを守り切れていたら・・、つい悔やんでしまう。

遠藤がよく得点したよ。

それにしてもマスコミって、
負けた原因を記事で、
かつては、まだ、リーグが始まっていないので試合感がないから。
今回は、きついスケジュールに対して、
韓国はまだリーグが始まっていないので体力が。
ってどっちやねん。
って突っ込みたくなる。

なにわともあれ、悔しい引きわけ。

サンフレッチェってなんでアジアで弱いの?
資金力?
Jリーグの覇者なんやから、勝って!

ガンバ大阪、今日勝たなきゃ意味がない。

2016-03-02 17:21:34 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ホーム開幕のメンバーにガンバ大阪ファンは批難する人が多いが、
私も録画見るまでは疑問を持った。
しかし、昨日も書いたが全然OK.

それよりも、
これは完全にACLを見据えてのメンバー構成。
長谷川監督の意気込みにとても嬉しい。

昨年はACLで勝つ気はあるのかと批判したが、
Jリーグより、明らかにACLにシフトしている。

ジャイアンツの長島の逆バージョンの宇佐美。
頼むから大事な試合にゴールしてくれ。

今日、なぜ、ホームなのにどこの局も放送ないんや。

ガンバ大阪の開幕試合やっと録画で。良いじゃないですか。

2016-02-29 19:23:12 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
昨日のブログは短いニュースで負けた悔しさで判断しましたが。

宇佐美とパトを外したメンバー構成ですが、よかったですね。
勝負はどちらかが負けるんだから、しょうがないです。
それがガンバの方だったってこと。

終了後のサポーターのブーイングなんなんでしょう。
全然、勝ってもおかしくない試合、良い試合してましたよ。
内容を見て、ブーイングしろって言いたい。
スポーツにおいて、勝つのが当たり前と思ってるんでしょか。
求めるもの、精神がそうでも、結果が出れば
試合の内容を見て、ブーイングなんて。

丹羽の骨折痛いですね。
それでも、前半にもかかわらず最後まで、
よくあのメンバーで守りました。

井手口選手。
昨年のデビュー時はあたりが弱くて、私の評価低かったですが、
この短期間で大きく成長しましたね。

ディフェンスの不安も、今野を下げて井手口を入れると
なんとか誰かが復帰するまで持ちそうな気がします。

でもやっぱり、宇佐美は肝心な時働けない人だし、
藤本が開幕移籍初ゴールで乗ってくれると嬉しかったのに、
逆にガンバお得意のバー、ポスト直撃が移っちゃったか。

結局、ディフェンスの強いところが勝つんでしょう。
ガンバ危し。

いよいよ開幕。Jリーグ。

2016-02-28 21:33:06 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
放送があったので、サンフレッチェ広島 vs 川崎フロンターレ の試合を見た。

今年の川崎はちょっと厄介ですね。
ディフェンスが相当良くなったみたいです。
更に韓国代表のGK.
4バックを崩すのも難しそうなのに、このキーパーから点が取れるのか。

チャンピオン、広島。
このチームはミキッチと青山でしょ。
そのミッキッチがこの開幕戦で一番悪かった。
センタリング、ほとんどミスでしたね、どこ蹴ってんだか。
彼にボールが集まるんだから、勝てるはずがない。

他にFC東京。
チームレベル全然下がってますね。
これでACLなんて勝てるはずがない。

そこで、我がガンバ。
今3試合だけど。

広島とのスパーカップを見ると
最終ラインにけが人が多く、補強していないので大きなネックになる。
ACLは見れなかったので、よくわからないが。
ニュースで見ると
相変わらず、宇佐美選手、決定期外したみたいで。

今年も枠外とキーパー正面とポール、バー直撃が続くのかね。
けるだけがFWじゃないんだけど。
力入れずに合わすとかできないのかね。

今日の開幕戦。
これも見れてないんで、言いにくいが。
ニュース見た限りでは、
長谷川監督、メンバーの組み合わせ悪すぎない?

後半出た宇佐美、やっぱりメモリアルな試合ではダメだ。
得点力ありそうだけど、ないんだよね。
これって、バックに不安があって大丈夫?

 TOP J4 Championship の提案

2015-12-11 19:10:20 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ちょっと思ったんだけど、
やっぱりリーグ戦は年間勝ち点で順位を決めてほしいもんだ。
でないと、やっぱりやりきれない。
ガンバのファンとしても、
浦和が不憫だわv(*_*)v
っていうか、買ったとしても嬉しくないし。

で、
CS戦に変わる、優勝賞金超高額の
リーフ戦トップ4チームのトーナメントシップを別にすればどうなんだろう。

勝ことで、
プライドと誇りの持てる大会に育て上げられれば最高なんだけど。

サッカー協会さん、チャンピオンシップやってよかったね。面白いゲームが観れて最高。

2015-12-03 10:45:43 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
チャンピオンシップ 2試合とも面白い試合でした。

モチベーションもレベルも高い試合だと、
90分も持続すれば、凡ミスもでるもんですな。
それも人間のするサッカー、面白いです。
その凡ミスの隙をついたり、
リカバリーする技術の高さが感動してしまいます。

vs浦和レッズ で言えば
丹波の凡ミスの後の東口から続くガンバ大阪の得点。
vsサンフレッチェ広島 で言えば
退場劇からの後半の2得点。

チャンピオンシップについては
浦和に勝った後、これで広島にガンバ大阪が勝ってしまったら、
年間最多勝の広島はなんだったんだと
当初のチャンピオンシップへの割り切れなさを感じていたが、
これだけ気持ちの入った試合が続くと、納得してしまう。

こういうレベルの高い試合になると、
つまらないミスが大きな分岐点になるものだとつくづく思う。
息詰まるような90分の長で、息を抜く一瞬にあるようだ。
長沢の得点もその一つ、全くサンフレッチェ広島らしからぬ守備。

オ・ジェソク選手の退場は
日本にもこんな清水選手のような狡猾な選手がいるのかと思ったが。
それでもバレバレの大仰な転倒。
欧州のレフリーなら退場はありえないだろう。

一人減ったからといって、そう得点に結びつくことはないし、
タイムアウトに近い状況で十分守りきれると思っていたが。

サンフレッチェ広島の勢いは強かった。

それにしてもロスタイム5分もあるの?
それに5分過ぎても笛吹かない。
頼むわ・・・もう。

私の思う一番の戦犯は退場のオ・ジェソクじゃなく、今野。
最後のフリースロー、相手に取られるか!ったく。
あまりにも軽率。
百戦錬磨、3冠取ったガンバにして、
こんな超凡ミスはないだろう。
もっともヒーローも今野やけど。
まあ、あれはよく決めた。

ミスの後、同点ゴールを決めた青山。
突き放すゴールを決めた後このフリースローの凡ミスの今野。
ミスと得点、どちらが先かで大きな違いや。
今野、引きずらなければいいが。

飛び抜けて試合数が多く、試合間隔も短いガンバ大阪がよく動いていた。
今年最高の動きだった。
それにも増して、あれで決める広島は本当に強い。
Jリーグチャンピオンにふさわしいな。

でも、もう1試合奇跡の逆転でガンバ大阪が勝ってほしい。

やっぱりクラブワールドカップでガンバ大阪が見たい。

珍しくサッカーに興味のないというか、
チャンネル権を奪われてサッカー嫌いな嫁が後半見ていて面白がっていた。
協会さん、
やっぱりチャンピオンシップやってよかったね。
新しいファン取り込めるかも。

ガンバ大阪の強さってもしかしたら、体力。

2015-11-29 14:32:59 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
CS戦 第1戦 vs浦和
ペトロヴィッチ監督が「運がないのが自分の宿命か」と記事にあったが、
逆にガンバの運の良さを不思議に思ってしまう。

ガンバのポゼッションのいい時でも、
押しているにもかかわらず、
ゴール手前で得点のイメージがわかない。

いいとこ、パトリックの得点を期待するばかり。

今回のように浦和に攻めまくられ、
何かの拍子に得点して勝ち残る、というのがパターン。

それでも守りが悪ければそうはいかないから、
その辺に運の良さが付いてくるんだろう。

これでもし、天皇杯とJリーグチャンピオンになったら・・・。

何が何でも勝てば嬉しいのは、
昔の弱~いガンバの時代。

内容の伴わない、伴ってるのか?
なんとも不思議な勝ちには、
何か足りないような、素直に喜べない。

まあでも、足をつってるのは浦和の選手ばかり、
ガンバの方がずっと試合数が多いのに。
もしかしたら、そこがガンバの強さなのか。
としたら素直に強さを認めてあげないと。

相変わらず、消えてる宇佐美選手。
大丈夫かこの選手。

ほらね、宇佐美はトップ下。パッとしない香川より代表もトップ下に。

2015-11-25 17:07:57 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
やっぱりね。
ずっと前から言ってるが、
宇佐美はトップ下がいい。

ガンバ大阪最終戦。
宇佐美をトップ下に置くと、
パス出しはうまいんだから、
いい結果になりました。

東京も負けてくれて、ACL出場。

東京かわいそうだが、
ガンバ大阪が天皇杯優勝すれば、
4位でもACL出れるんじゃない。
まあ、期待しといてちょうだい。

ガンバ大阪というチーム。
強くないんだけど、
ここ一番で弱いチームなんだけど、
なぜかこういう勝ち運はあるんだよね。

ついでに、浦和、広島に勝って2冠いただいちゃいますか。

ついでに言うと、
対して活躍しない香川より
代表でも宇佐美をトップ下にしてみたら。