さぁいいお天気です~~♪
空があお~い! 雲がし~ろい!
かぜが冷たくて、きもちいい~~♪
景色は絵ハガキのようです~~♪

先日靄でリタイヤした貫山を目指します
こんなにいいお天気なのに、今日は出発が遅くなってしまいましたぁ
(~ヘ~;)ウーン日がたかいうちに降りてこれるかな
貫山まで2キロ以上あります
12時に茶が床を出発~~♪お昼はセンブリの咲いているところでね
まず中峠へ 振り返って歩いてきた道を写しました

σ(^^)キョロキョロしながらも足取り軽く
こないだは、あまりお花は見当たらなかったのですが、、
今日はお花が輝いてます

花らっきょうが群生していました
紫色のつぼみ、、、最初「なんだろ?」って思っていたけど


まぁセンブリさんがあっちにもこっちにも
つれあいも珍しく 何回もたちどまってはパチリ
先日歩いた道がまるでちがう道のようです
きゃは^m^ウメバチソウやリンドウが


お花に誘われて上へ
貫山はまだまだ先、いそがなくっちゃ遅くなってしまう~
こんなにたくさんのリンドウやセンブリに出会うのは初めてなので
ついつい立ち止りがちですが、、、


歩いた道筋のパノラマのような景色
まぁ見晴らしは良く、遠くに北九州空港・苅田の町・日産の工場・行橋?

ここまでは意気揚々と歩いてきたσ(^^)
でも、少々足取りが重くなりました
つれあいは張り切って、さぁもう少しで貫山だ~といっています
上り下りはそうなかったみたいだけど、貫山までここからが長く感じましたぁ
あまりお花が見れなかったせいかもしれない

右の坂道を登ったらもう少しかなぁと思って喜んだのだけど
上に着いてまっすぐ歩いてしばらくすると、、

この坂をあがると貫山の山頂になるらしく、、、ここが一番の難所!
(~ヘ~;)ウーンどうする?
上がるのはなんとかだいじょうぶそうだけど、降りるときがこわいなぁ
膝にきそうだわぁ

今日は、、、あ・き・ら・め・る

帰り道はず~~っと見渡せるこのひろ~~い景色を満喫しました

順序が逆になっているかもしれませんが

茶が床が見えてきました

もうすぐ16時近く、、
歩数はいままでで最高の11,000歩あまりヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿
ふう!つかれたぁ