ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

わぁ いいお天気だわぁ

2013年10月12日 | 小倉南区(平尾台・他)

さぁ3連休だぁ「瑠璃光寺に行こうか?」とつれあいが
腰痛を抱えているので長時間の運転は苦手なんだけど、3連休だし、、
「遠くない?」
「功山寺はどう?」「紅葉はまだ早いよ!」
「あるけるところがいいな」「じゃあ平尾台がいいか」
「5月に歩いたコースを歩いてみる?」
センターに車を止めて、吹上峠から大平山を越えて茶が床まで、、、





歩く道すがらに秋を発見・・・柿の実です
渋柿かな?とんがった柿
歩いていると銀杏の実が落ちていたので見上げると銀杏の木が、、、
ギンナンの実が鈴なりです~~♪
σ(^^)お花のことだって聞きかじりですけど、木の知識は全くありません
つれあいの解説がたより(^^ゞ



赤い実は、サンショウの実が熟したものですって
私は初めてです



大平山の入口…ここから登ります。
私が歩くと結構時間がかかりますが、、、子どもたちがスイスイ登っていきます
入口で右下のブルーのお花に出会いました。
まだ名前がわかりませんがちいさなかわいいお花




一番高い尾根へ着きました。
ふもとの景色が小さくなっています
ここから覗くとかなり登ってきたなって感じますよね

右側…井手浦、下の右が大平山の前あたり自然の里へ行く道、左は自然センターのあたり
ほんとにお天気がよくて、遠くまでくっきりと綺麗に見通せました




山道には大きな石があちこちに
平尾台はカルスト台地だから石があるのが当たり前だけど、、
この辺りは、わりと平らな道になっています
5月の時は、初めての道で、残りがどんな道かわからずしんどかった所です
時々大きな石がどんと真ん中にあって、その間をすり抜ける、、、
私の体形ではちょっと大変



大平山の山頂の標識…大平山(おおへらやま)は標高587m
前回は、「まだかな?まだかな?」って道のりが遠く感じたのですが
一度経験して、大まかな行程が記憶にあるので
「わぁもう少しで山頂ねぇ」ってちょっと余裕でしたよ




山頂をすぎて少し歩くと、下りになります
くだりは所どこに急勾配もあるので、杖は必需品です
杖のおかげでわりと楽に歩けるようになりました
道筋でであったお花達です
ハバヤマボクチ・ヒメヒゴダイ?
ホソバノヤマハハコ?




ノダケ・エノコロ草



シロノセンダングサ
シラヤマギク?ヤマシロギク?



ススキがとてもきれいでした。
パソコンに取り込んで見ると、あちこちススキがある風景ばかり写していました




帰ってきていろいろと探してみるのですが、いまいちわかりません
姫ヒゴダイ?ヒキオコシ?ヤマハッカ?
名前はどれも?マークつきです
ヒキオコシとヤマハッカってなんだか雰囲気がよく似ているんですよ
お花情報に詳しくないσ(^^)のたよりは雰囲気なので
よく似たお花は区別がつかなくってお手上げです┓(´_`)┏

も少ししたら、秋の定番のセンブリやウメバチソウなど咲き始めるでしょうね
楽しみです~~♪