HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

栗の渋皮煮の作り方

2010年10月07日 | 子供のおやつ
最近栗が出回ってきたので、久し振りに

「栗の渋皮煮」を作ってみました。



前回素手で包丁を持ったら1ヶ月は手がしびれて

辛かったので、今回はゴム手袋をはめてやりました



材料

栗   1キロ

重曹  大さじ2

砂糖  400g~500g
(途中で1、2割栗が割れてしまったので今回400gにしました。
400gでも十分甘いです)



まず大きな鍋に栗とかぶるくらいの水を入れ、

沸騰してきたら火を止め1時間以上おいて冷ましておく。

栗が触れるくらい冷めたら、栗の皮むきです。






まずはゴム手袋を付けましょう


ポイントとしては栗の三角頭の先っちょとおしりの固いところが

皮が破れやすかったので、そこに気をつけて

頭からおしりに向けて優しく剥いていきます。

栗を乾燥させてはいけないので、剥いたら水に浸しておきましょう♪






鍋に剥いた栗、栗がかぶるくらいの水、タンサン大さじ1を入れ

火にかけます。






沸騰したら弱火にし10分煮ていきます。

アクが出るのでまめに取りましょう!






10分経ったらお湯を捨てて、水を静かに入れます。

重曹も大さじ1入れ 火にかけ沸騰したら弱火にし10分煮ます。






10分経ったら、お湯を捨て栗がかぶるくらいの水を入れておきます。

ここで筋取りの作業です。

栗を指の腹でやさしくクルクルすると、筋や皮が取れるので

軽く水で洗って、水を張ったボールに入れておきましょう。
指で取れきれなかった筋は爪楊枝で取っておきます。

この時にうっかり傷つけてしまった栗がモロモロに崩れている時は

避けておいて、栗ご飯などに使ってください♪

papirakiは1,2割の栗がモロモロに崩れてました^^;



全部終わったら鍋に栗を入れ かぶるくらいの水を入れ10分煮ます。

(重曹は入りません)


アクも取っておきましょう♪

10分経ったらお湯を捨て、1リットルのお水を入れます。




もう、お水を入れても透き通ってます。




沸騰したら1/2の砂糖を入れ5分ほど煮、残りの砂糖を入れ

更に5分ほど煮て冷ましておきます。




再び火にかけ沸騰させてから、煮沸消毒した瓶に

詰めて出来上がり♪








ちょっと長くなっちゃいましたが、皮を向いたら10分煮る→茹でこぼす作業を

3回やって(1回目と2回目に重曹を入れる)、砂糖を2回に分けて10分煮る!


簡単にいうとこの2行ですw


大小様々な瓶に5つ出来ました♪



割れた栗は甘みがついてない状態なので

砂糖と牛乳を入れて煮詰め

栗ペーストにしました。




渋皮煮、大変だけど作る工程がとっても楽しいです☆

来年も作りたいな~♪












最新の画像もっと見る

コメントを投稿