宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

ドライブ

2016年02月18日 | 雑感



写真:やくらい薬師の湯

最近のマイブームは“道の駅”やそれに類似の施設を見に行く事なのです。
そんな施設には必ずと言って良いほど、地場産の野菜やその他の特産物を販売しているコーナーが有るのです。
と言う事で週に1・2度程は出かけて、そんな施設を巡っているのです。

色々な野菜や特産品、私は地ビールとか…。
楽しく色々と買い込むのでした。

ここは宮城県加美郡加美町にある施設なのですが、宿泊施設・温泉施設・レストランその他の施設が有って、なかなか立派な施設でした。

カミさんは野菜などの販売コーナーで買い込んでいましたが、もうバッケ(フキノトウ)が売られていました。
と言う事でその日の晩はバッケの天麩羅で美味しいお酒なのでした。
( ^^) _酒~~

私はと言うと“テツギョ”が販売されていたのにびっくり。
ちょっと欲しい気もしたのですが、水槽の用意も無かったので今回は見送り。
ここでは常に販売されている(しかもリーズナブル)との事でしたので、暖かくなってから水槽を立ち上げて購入しようかなぁと思っている所です。
(*^.^*)エヘッ






写真:スタンプ帳

道の駅に限らないのですが、最近では色々な施設にスタンプが置いてあります。
と言う事で、スタンプ帳を用意して行く先々の施設でスタンプを押しまくるのも最近の楽しみなのです。

県内の道の駅のスタンプは完了したので、次は近県まで足を延ばそうかと考えている所なのです。
(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸模様替え

2016年02月17日 | ホビー系

写真:旧型機用ラック

シャックの旧型受信機を収めているラックを模様替えしました。
とは言っても60年程前のサンヨー5球スーパーをしまって、ドレークTR-4とカラオケマシンを置いただけなのです。
ハリクラのSX-100で放送波帯もカバーできるのでラジオをしまったのでした。

しかし、ここに置いたTR-4も整理するつもりなのです。
入手して弄って何とか動作する様になってくれたのですが、どうも私の好みではないようですね。
修理が終わってしばらくは使ってみたのですが、最近は殆ど使わなくなってしまいました。
そんな事で2Fのレトロ機デスクに移動の予定なのです。
(^^;)
と言う事で、空いたスペースにはオペデスクの棚の上に置いてあったFT-101を置こうかと考えています。

で、オペデスク上段に何を置くかと言う事なのですが。
当初の計画では、オペデスクにはFTDX-401をセットするつもりだったのです。
この機械は元々私が使っていたリグなので、エージング処理や清掃他の簡単な調整をしただけであっさりと働いてくれたのです。

ところが、新たに今楽しく弄っている機械が有ります。
KWM-2、これも50年ほど前のリグですね。
この機械に触るのは3度目。

東京に居た時代(40年近く前)に暫く使っていました。
この時代はまだまだコリンズ神話が真っ盛りの時だったので、私も若造のくせに背伸びして購入したものでした。
f(^^;)

次は去年の春。
何故かやたらにセパレート運用がしたくなって、まずは75S-3を入手。
ところが32S-3のまともなのが入手できずに、東京時代にやった事の有るKWM-2+受信機と言うスタイルでセットアップしたのでした。
これは仲間に速攻で持ち去られ…おっとっと、お嫁入りと成ったのでした。
仲間からのオファーが有ったのと、やはりセパレートスタイルは場所塞ぎだと言う事を感じたからでした。

ところが過日、他の仲間がKWM-2を持ってきてくれたのです。
かなりキズや錆が有ります。
そして埃の塊…。
大丈夫なんかいな?とは思ったのですが、超リーズナブルに入手出来たので今それと格闘中。
何となく楽しい時間を過ごしています。
(*^.^*)エヘッ
しかしリグ自身は超格安(と言うか只同然)だったのですが516F-2(電源)が高かったなぁ~。
orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那春蘭「宋梅」

2016年02月16日 | 古典園芸

写真:『宋梅』支那春蘭・梅弁

今年も花を見せてくれました。
他の支那春蘭達も咲いているので蘭室の中は良い香りで一杯です。
この『宋梅』は支那春蘭の四天王の一つ…と言うか筆頭と言われている名花です。

支那春蘭の花弁は笹の葉のような細くて弁先がとがっているのが普通なのですが、中にはこんなに丸い花弁を持つ個体が発生します。
そんな個体を栄養繁殖させて増やして楽しむのです。
この『宋梅』と名付けられた個体は300年以上も前に前に発見されたと言われています。

我が国の日本春蘭にはさまざまな色花が有ってそれはそれは素敵なのですが、支那春蘭にも素晴らしい魅力が有ります。
翠緑色の花からの素晴らしい香り。
これは日本春蘭にはほとんど見る事の出来ない魅力なのです。
そんな事で、支那春蘭も20種程を育てて楽しんでいます。

今年の『宋梅』の花は少し長円弁に咲いてしまいました。
肥料とかいろいろな条件で毎年微妙に花型が違うのですが、それでも素敵な香りと共に楽しませてくれています。




写真:『若草』春寒蘭・四国産

前回アップした『頌春』は台湾産の春寒蘭でしたが、これは我が国産の春寒蘭です。
色や花型が特に優れているとまでは言えませんが、何となく優しげで気に入っている花の一つです。

春寒蘭は幾つかの品種が有って私も5品種程を育てましたが、この『若草』が名前も花も一番のお気に入りなのです。

とは言いながら、花茎が曲がっているのを見られたらうっちゃらかしだってぇ~のがバレバレですね。
f(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間のTWEET

2016年02月14日 | 雑感
2016/02/07(日:晴れ)
 12:12 「蘭小屋」
    穏やかに晴れた午前中。
    今日は蘭小屋のチェック。
    支那春蘭や台湾産の蘭などの花芽が大きく伸び始めている。
    昨今の蘭界には愛想をつかしたのではあるが、蘭の可愛さは別物。
    そろそろ楽しい時期が始まりそうですね。

2016/02/08(月:快晴)
 06:50 「お早う御座います」
    今週も張り切って行きましょぉ~!(^^)v
    <自動定期投稿>
 08:33 「ブログ(宮城の春夏秋冬)を更新しました。」
    “一週間のTWEET” http://blog.goo.ne.jp/papasan7
 09:09 <台湾大地震に伴う非常通信> http://bit.ly/1QlSOVW
    2月6日に発生したM6.4の大地震。
    台湾のCTARLが7060KHz・7050KHz・3560KHzをクリアにして欲しいとの事。
    我々にも出来る協力です、クリアにしましょう!
 09:16 <旧スプリアス機・サンプルによる実態調査> http://bit.ly/1QlTkmW
    旧スプリアス規格」のアマチュア無線機について、保証業務の参考とするため
    「サンプルによる実態調査」を実施するとの事。
    早く具体的な対処法を示して欲しいものです。
 09:22 <あまりにも酷いJA局の呼び方> http://bit.ly/1QlTR8k
    又もやVP8SGIで問題が発生。
    私も聞いていて酷いと思ったものだったのだが…。
    駄パイル野郎ばかりに成ったのか?
    恥を知る国であったはずが、恥知らずの国になってしまったのか?
 09:39 <VP8SGI> http://bit.ly/1QlTR8k
    遂に又もや問題発生。
    JAの酷い呼び出し、駄パイルの事。
    国内ではサフィックスのみの違法な呼び出し、DX相手には指定無視の呼び倒し。
    こんな連中が講習会で2級に成ったらどうなってしまうのだろうか…。
 09:40 「駄パイル」
    講習会そのものは向上心を刺激する方法として排除はしない。
    しかしマナーを知らぬ者が大出力で出て来てバンド中を引っ掻き回す等と言う事は
    歓迎しない。
    既にJAは駄パイルの真っ最中。
    恥の文化だった我が国は恥知らずばかりになってしまったのか?
 09:41 「駄パイル」
    マナーは自身で気を付ければ治るのだが、全く正常化しない。
    それこそ、講習会は学習だけでは無くマナーをこそメインにして欲しいと思う今日
    この頃。
    と講習会ばかりを言ったが国試上がりも同じ事。
    自身の振る舞いを顧みれぬ輩には退場して欲しいものです。
 09:43 「駄パイル」
    既に上級資格の局にはこんな事が無いと信じかったが、最近の10・14MHz
    の体たらくを聞いていると…。orz
    せめて自身だけはマナーを守ろうと気持ちを新たにしている今日この頃。
 10:29 「快晴」
    今日は気分よく澄み渡った空。
    そろそろ冬囲いも少し緩めてみようかしら。
    まあ山野草達なので大丈夫でしょう。(*^^)v
 10:42 <オガサワラヒメミズナギドリ> http://bit.ly/1KzUNcA
    再発見のニュースを2012年の今日ツイートしたのだった。
    現在も数は少ないようだが生きてくれているようです。
    研究も少しづつ進んでいる様なので、確実な保護につながればいいと思います。
 15:42 「駄パイル」
    ありゃま、読み返していたら愚痴ばかり。
    しかも脈絡が…。
    ガックリしながらアップしたら、言いたい事とは微妙に違う感じの文章まで…。orz
    気を付けよう。(-_-)

2016/02/09(火:晴れ)

2016/02/10(水:雪→曇り→小雨)
 09:57 「雪」
    朝起きたら雪が降っていて少し積もっているようだ。
    とは言っても9時過ぎには止んで、雪も1センチ位だったので既に溶けだしている。
    予報では大雪の可能性も…等と言っていたのでほっとしたのだった。
 09:59 「蘭」
    続々と支那産の蘭達が開花してくれている。
    これから一ヶ月ほどは我が国産の春蘭等も咲くので楽しい季節なのだ。
     (*^.^*)エヘッ
 11:37 「ブログ(宮城の春夏秋冬)を更新しました。」
    “隆昌素” http://blog.goo.ne.jp/papasan7

2016/02/11(建国記念の日:木:雪→曇り)
 08:16 「3・11」
    東日本大震災からあと一か月で5年目という節目を迎えた。
    我々は早々に何とか常態に戻れたが未だに仮住まいと言う方々も居られる。
    これからも出来る事を地道にやって行き復興の一助に成れればと考える。

2016/02/12(金:晴れ)
 19:34 「天気」
    今日は良い天気だった。
    明日は曇りそうだが暖かくなるとの予報で、明後日に至ってはぐずつくものの超暖か
    な日との予報。
    で、来週はまた寒くなるのだとか…。
    体の調子を崩さぬようにせねば。
 21:15 「工人舎SC3」
    無線用のPCに新たなソフトを使おうと思って調べたらタブレットなのでマイク入力
    が無い!
    と言う事で急遽SC3を引っ張り出した。
    しかしOSがXPなのでWin7に入れ替えてみた。
    CPUが非力なので心配したが何とか使えそう。
 21:18 「工人舎SC3」
    とは言え入れ替えたのが昨日の事。
    一週間程使ってみて問題が無さそうなら本格的に無線用ソフトを入れて無線専用PC
    として使う予定です。
    ありゃぁ~タブレット(Win10)が余っちゃったなぁ。(´・ω・`)

2016/02/13(土:曇り)
 07:53 「重力波」
    これを初めて観測したとの報。
    凄いですね。
    説明されてもなかなかピンとは来ないのですが、時間や空間が歪むと言う事に成れば
    ワープ航行や時間旅行が…等と考えるど素人な私です。(*^^)v
 10:24 「ブログ(宮城の春夏秋冬)を更新しました。」
    “頌春” http://blog.goo.ne.jp/papasan7
 10:51 「工人舎SC3」
    無線専用の小型PCとしてタブレットを使っていたのだが必要が有ってこれにWin
    7を入れて使う事に。
    やはりCPUの能力が…と感じる事も有るが通常作業なら問題無し。
    と言う事で、今日一杯様子を見て問題無ければ無線専用PCとして使う事にしよう。
 10:56 @zato1953
    こんにちは。
    朝は曇っていましたが今は陽が射していい感じです。
    そちらは如何でしょうか。
    さて、SC3。
    お陰様でWin7を入れて試験運用中です。
    快適に動いているので喜んでいます。
    情報を有難う御座いました。(^^)v
 11:36 「天気」
    晴れとまでは行かぬが陽射しが暖かな今日。
    穏やかな日でいい気分です。
 15:57 @zato1953
    はい、どうも有り難う御座いました。
    何とかドライバー等もインストールを終えて、今の所は上手く働いてくれています。
 20:21 「CQローカル」
    オリジナルのJH1FUCです。
    6mから80m(10mSSBメイン)で楽しんでいます。
    どなたかツイッターをやってませんかぁ。( 」´0`)CQ CQ
    <自動定期投稿>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頌春

2016年02月13日 | 古典園芸

写真:頌春(台湾産春寒蘭)

今年も頌春が咲いてくれました。
なかなか花弁の先まで色が乗ってくれにくいのですが、それでも良い感じに咲いてくれています。

春寒蘭(はるかんらん)とは読んで字の如しで、春蘭(しゅんらん)と寒蘭(かんらん)の交雑種なのです。
基本的に春蘭は春に、寒蘭は秋に咲くので交雑の可能性は殆ど無いのですが、それでも春蘭が秋に、寒蘭が春先に咲いてしまうと言う事が稀に起きてしまいます。
その様なタイミングで交雑が起きたのだろうと考えられているようです。

えてして交雑種の場合は両親のどちらにも似ても似つかぬ変な感じのものが多いようですが、春寒蘭は両親の良いとこ取りをしてくれたようですね。
(*^^)v
と言う事で、この「頌春」の他にも我が国産の春寒蘭を育てている私です。



今気が付いたのですが、前回の「隆昌素」の写真でも同様ですが、この照明は色が悪くなってしまうようですね。
なんかボケている感じです。
次はちゃんと太陽光で写真を撮りましょう。
f(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする