goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ようこそ藤原選手! & 2020年の備忘録

2020年12月30日 | アルビレックス新潟

29日の昼頃に、3件の契約情報を知らせるメールがボクらに届きました。

1件目は、今シーズン途中から栃木SCに期限付き移籍していた柳育崇(やなぎやすたか)選手(26)が、栃木にそのまま完全移籍するお知らせでした。栃木では35試合に出場し、CBながら6得点と大活躍した柳選手。栃木から請われての完全移籍なのでしょう。チャンスを見事にモノにした柳選手。おめでとうございました。激励会などで、毎年楽しい一発芸を披露してくれたのが思い出深いです。来シーズンは、アルビ戦にも出場するのですね。お手柔らかに!でも活躍を祈ります。ありがとうございました。

2件目は、シルビーニョ選手(30歳)の契約満了です。新潟には2年間の在籍でした。特に今年はキャプテン(堀米と2人体制)として、外国人選手たちのまとめ役としての役割も担ってくれました。「シルビがもう少し活躍してくれたらな…」という気持ちもないわけではありませんが、スピード感あふれるプレーはボクらを魅了してくれました。ありがとうございました。お元気で。

3件目は新加入。ギラバンツ北九州から、ボランチの藤原奏哉(ふじわらそうや)選手(25)が完全移籍の加入です。170cm、67kg、山口県出身、阪南大を卒業してプロ3年目の選手です。大学では河田(徳島)の3つ下でしょうか。今シーズンは29試合出場3得点、北九州の主力選手として活躍しました。アルビ戦にも出場していましたよね。ようこそ!藤原選手!共に闘いましょう!

それじゃぁ、選手の動向を整理しておきましょう。

【契約更新】
 ・舞行龍ジェームズ(DF)
 ・早川史哉(DF)

【退団】
 ・大谷幸輝(GK) → コンサドーレ札幌に完全移籍
 ・森 俊介(MF) → 契約満了
 ・新井直人(DF) → セレッソ大阪に完全移籍
 ・鄭 大世(FW) → 期限付き移籍期間満了
 ・荻原拓也(DF) → 期限付き移籍期間満了
            (浦和から)京都に期限付き移籍
 ・シルビーニョ(MF) → 契約満了

【入団】
 ・遠藤 凌(DF) ← 桐蔭横浜大学
 ・三戸舜介(MF) ← JFAアカデミー福島
 ・小見洋太(FW) ← 埼玉・昌平高校
 ・丸山嵩大(DF) ← アルビレックス新潟ユース
 ・小田 奏(MF) ← アルビレックス新潟ユース
 ・畑添隼人(DF) ← アルビレックス新潟ユース
 ・千葉和彦(DF) ← 名古屋グランパス
 ・鈴木孝司(FW) ← セレッソ大阪
 ・藤原奏哉(MF) ← ギラバンツ北九州

【期限付き移籍中の選手の動向】
 ・渡邊泰基(DF) → ツエーゲン金沢 延長
 ・柳育崇(DF)  → 栃木SC 完全移籍

 


さて、管理人の八百政は、齢を重ねまして「人生の円熟期」に足を踏み入れております。そこで1年ごとの自身の活動の記録(アルビ以外も)を残しておこうってことで、定年退職をした昨年から晦日(12月30日)の「週アル」に、1年間の記録(出場したスポーツ大会、鑑賞した映画や読んだ本)を備忘録として残しておくことにしました。興味のある方だけご覧ください。リンクを貼るのにけっこう手間をかけました。クリックしていただけると嬉しいです。

【2020年に見た映画】※今年はアウェイ戦に行けなかった分、夫婦でよく映画に行きました。年間14本は人生で最多記録かも?学生時代の名画座に通っていた頃も、ここまでは見なかったな。相変わらず邦画ばっかりですが。

記憶屋~あなたを忘れない~
ある船頭の話
教誨師
新聞記者
一度死んでみた
コンフィデンスマンJPプリンセス編
ステップ
弱虫ペダル

浅田家
スパイの妻
罪の声
おかあさんの被爆ピアノ
ドクター・デスの遺産

【2020年に読んだ本】※コロナの関係でどこにも行けなかった今年は、自然と読書量が増えました。毎年のことですが、ジャンルは固定せずに興味の向くままいろんな本を読みました。図書館から借りた本がほとんどです。赤太字はサッカー関係本で※印をクリックすると、関連した「週アル」記事にリンクします。

欺す衆生(月村了衛)
じじばばのるつぼ(群ようこ)
森毅の置き土産(森毅)
ノースライト(横山秀夫)
平成くん、さようなら(古市憲寿)
高架線(滝口悠生)
それからの僕にはマラソンがあった(松浦弥太郎)
つみびと(山田詠美)
川を上れ、海を渡れ(新潟日報社)
悩んでなんぼの青春よ(森毅)
妻のトリセツ(黒川伊保子)
言い訳(ナイツ塙宣之)
990円のジーンズがつくられるのはなぜ?(長田華子)
発酵野郎(鈴木成宗)
つぶやかずにはいられない(是永大輔)
下流志向(内田樹)
ニッポンのクラフトビール(エイムック)
Iの悲劇(米澤穂信)
スローフット(西部謙司)
走る奴なんて馬鹿だと思ってた(松久淳)
月なきみそらの天坊一座(井上ひさし)
インタビューズ(堂場瞬一)
どうしても生きてる(朝井リョウ)
世界のサッカー名将のイラスト戦術ガイド(西部謙司)
海の見える理髪店(荻原浩)
背中の蜘蛛(誉田哲也)
さよならの儀式(宮部みゆき)
明るい夜に出かけて(佐藤多佳子)
夏の騎士(百田尚樹)
黄金夜会(橋本治)
色彩(阿佐元明)
くたばれPTA(筒井康隆)
GAP(ゴーストアンドポリス)(佐野晶)
稲荷神社のキツネさん(東村アキコ・町田真知子)
夫のトリセツ(黒川伊保子)
ドナルドキーンの東京下町日記(ドナルドキーン)
看守の流儀(城山真一)
酒は人の上に人を造らず(吉田類)
老人初心者の覚悟(阿川佐和子)
世界がぐっと近くなるSDGs(池上彰)
ケーキの切れない少年たち(宮口幸治)
愛の色いろ(奥田亜希子)
日本サッカー界に捧げた両足(木之本興三)
タイガー理髪店心中(小暮夕紀子)
暗鬼夜行(月村了衛)
ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー(ブレイディみかこ)
監督たちの流儀(西部謙司)
(林民夫)
迷子のままで(天童荒太)
虎を追う(櫛木理宇)
橋を架ける者たち~在日サッカー選手の群像~(木村元彦)
告解(薬丸岳)
メディウム~霊媒探偵・城塚翡翠~(相沢沙呼)
武器としての「資本論」(白井聡)
紙鑑定士の事件ファイル~模型の家の殺人~(歌田年)
生かさず、殺さず(久坂部羊)
発注いただきました!(朝井リョウ)
食いしん坊発明家(小泉武夫)
1ミリの後悔もないはずがない(一木けい)
熱血シュークリーム~少年マンガ読本~(橋本治)
御社のチャラ男(絲山秋子)
罪の声(塩田武士)
ホテルローヤル(桜木紫乃)
52ヘルツのクジラたち(町田そのこ)
定年夫婦のトリセツ(黒川伊保子)
逆ソクラテス(伊坂幸太郎)
あの日の交換日記(辻堂ゆめ)
地方選~無風王国の「変人」を追う~(常井健一)
虜囚の犬(櫛木理宇)
事件持ち(伊兼源太郎)
落球~「戦犯」と呼ばれた男たちのその後~(澤宮優)
カケラ(湊かなえ)
キングダム45~56巻(原泰久)
アオアシ1~21巻(小林有吾)

【2020年に出場した卓球大会】※今年は3月以降の卓球大会が、コロナのせいで全部中止になっちゃいました。週1回の練習参加は、6月以降復活しました。

・冬季長岡市民卓球大会(1/18)
・長岡市地域対抗卓球大会(団体:1/19)
・長岡市民ダブルス大会(2/15)

【2020年に走ったマラソン大会】※こちらもコロナ禍でマラソン大会は軒並み中止に。2021年はどうなるかなぁ…。4月の大会に一応エントリーはしたけど…。

・三条市元旦マラソン大会(10km:1/1)

【2020年の月別ランニング走行距離】※大会がないので、1人でロード(6km、8km、10km、12km、15kmのコースを自分で設定しています)やジムのトレッド・ミルで走りました。「月100km」の目標もほぼ達成できました。ただし、4・5月はコロナで自粛しました。ペースは1Kmを6~7分くらいで、ゆっくりと無理せずに楽しく走っています。

・1月:102Km
・2月:101Km
・3月:105Km
・4月:53Km
・5月:13Km
・6月:101Km
・7月:133Km
・8月:121Km
・9月:101Km
・10月:107Km
・11月:90Km
・12月:127Km

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 史哉・契約更新! & アウォ... | トップ | アルビカレンダー余話 & 12... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事