
アルビ連勝から一夜明けた今日、全国のアルビサポの皆さんや新潟県民の皆さんは晴れやかな気持ちでGW明けの仕事に打ち込むことが出来たのではないでしょうか?ボクも朝から仕事に追われ、夜8時過ぎまでお茶一杯を飲む暇もない忙しさの中でしたが、心の底からみなぎるエネルギーで精力的に仕事に打ち込むことが出来ました。暑かった今日ですが、ボクだけでなく新潟県民やアルビサポの生産性は、昨日のアルビの勝利で間違いなくアップしましたよね。
さて、昨日のゲーム終了後のことです。ゴールをあげたマルシオとヨンチョルの2人は、他の選手より少し遅れてスタジアム内を一周しました。サポーターへの挨拶の前に少しインタビューがあったからのようです。本当はみんなと一緒に挨拶したかったのかもしれませんが、そこは昨日のゲームのヒーロー2人ですから、大きな拍手を浴びながらのサポーターへの挨拶でした。冒頭の画像はその時の様子です。ちょっと「阿波踊り」っぽいマルシオの姿はご愛敬です。
そしてゴール前の右側では、NAMARAの森下君と通訳の渡辺さんがマルシオを待っていました。ビッグスワンで行われる本当に久しぶりのヒーローインタビューです。あぁ!この時を待っていましたよ!11か月もの間、このシーンから遠ざかっていたんですよね!長かった!
まぁ、森下君のファッションセンスはこっちにおいといて、ヒーローインタビューの興奮に、場内は(特にG裏は)湧き上がっていました。ボクももちろん皆さんと一緒に大興奮の渦中です。
しかしですね。この時にマルシオと一緒に場内を回っていたヨンチョルが、ちょっとかわいそうだったのですよ。他の選手はすでにG裏からメインスタンドのお客さんに挨拶を終えてダッグアウトに引っ込んでいます。ヨンチョルはマルシオのヒーローインタビューを待って、一緒にメインスタンドのお客さんに挨拶してバンザイを一緒にするつもりでいたのです。もしかしたら、「マルシオに続いてボクもインタビューされるのかなぁ…」と待っていたのかもしれません。
その時のヨンチョルの様子を撮影した3枚の画像を、つなぎ合わせたのがこれです。
「ヨンチョルもヒーローインタビューに呼べばいいのにねぇ」「そうだよ、1点目はヨンチョルの技ありループだったんだからね」「ヨンチョルの喜びの声も聞きたいわよね」「そうそう、あれではちょっとかわいそうだよ」ボクら夫婦の会話でありました。
森下君、今度は機転を利かせてね。
昨日は私もスワンに行きました♪
昨日はスタジアムの雰囲気もすごかったですね!
Sスタンドには顕らかに中村俊輔目当てでマリノスを応援してるみたぃな人も結構いましたけど(`´)
今日は聖籠で練習を見てきたんですけど、うっちーはバンザイが羨ましかったって言ってました(^o^;
早く怪我を治して復帰して欲しいです☆
えーヨンチョル無いのー!は、バックスタンドも同様でした。それにヒーローインタビューが音割れでほとんど聞き取れなかったので、それも含めて残念でした。
実は5日は、始まる前から相当神経が高ぶっていたので、(会場運営の酷さとスタンド内の小さなトラブル・・・)もし負けてたら、ギリシャのような暴動が起こるところでした。
やっぱり勝つのは全ての妙薬でした!
なんて思っていました☆
ヨンチョルの1点もあったから勝てたのに...
けど、マルシオを待っているヨンチョルの姿が、
なんか可愛くて癒されました
ヨンチョルとマルシオは素晴らしい。
ちょっと!森下さんヨンチョルほったらかしでこまるな~
でもでも感動シーンをビックスワンで観れて最高の日でした
夫は嬉しさのあまり1日からずっと祝杯をあげてますが八百政さんその後お腹は大丈夫ですか?
いい時はさ、ファンと一緒に喜ぶつもりでいればいいのにね。
といつも思いますて。
テニィの内田アナに特訓してもらいますか?w
そういえば、アルビ勝利のゲームは全てウッチー不在ですね。ウッチーも悔しいでしょうね。早くウッチーと一緒にバンザイしたいです。
>Mpapaさん
「ただ券(招待券か)問題」は、みんなで考えていかなければならない問題ですよね。ボクも色々矛盾を感じています。3連勝がホームにお客さんが帰ってくる起爆剤になるといいですね。
>みっちゃん
確かにヨンチョルには癒されます。たくましさと同居する純朴さが、たまりません。
>ゆっチャン
毎日祝杯、いいですね。ボクもお腹と相談しながらほどほどに毎日いただいています。しばらく牡蠣は食べませんけど。
またビッグスワンで弾けましょう!
>covaさん
臨機応変に対応すればいいのにね。
まぁボクらおじさんとしては、森下君の成長を見守りましょう。