週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

今年のサッカーは見ていて楽しいぞ!開幕戦で湘南に勝利!

2016年02月27日 | アルビレックス新潟

今シーズンの開幕戦は、湘南に2-1の勝利。吉田アルビの船出は、アウェイで勝ち点3という最高の形でスターとすることができました。渋滞の中を、平塚まで応援に行ったサポーターの皆さん、メインやバックスタンドの方までオレンジ色にぎっしりと埋まったスタジアム、アウェイでやっちゃったコレオ、そしてテレビ映像からも伝わる大きな応援、本当にありがとうございました。

ボクはと言うと、新潟市内の某所で予定よりも早く3時ちょっと前に会議が終わりました。「今日はちょっと用がありますんで…」と早々に会場を後にし、足早に向かった先は新潟日報メディアシップ。事前のリサーチで会議が行われた某所からメディアシップまでは徒歩15分ということがわかっていましたので、躊躇なくメディアシップ行きを決断しました。

ボクが急ぎ足でメディアシップに到着したのは、キックオフ後10分あたりの頃でしょうか。さすがに2階の見えにくいポジションでしたが、それでも皆さんと一緒にサッカー観戦できる幸せは十分堪能することができました。では、開幕戦で気がついたことを徒然なるままに。

●アルビの布陣は4-1-4-1。ワントップに指宿、2列目にラファ・小塚・レオ・ギュン、アンカーがキャプテン小林、4バックは小泉・早川・カズ・コルテース、GKは守田でした。新加入の小塚と早川は見事に開幕戦のスタメンをゲット。カズを含め3人が新潟で育ったメンバーです。

●湘南は今年もいいサッカーですね。前半は圧倒的にボールを保持して、スピード感溢れるプレーでアルビゴールに迫ります。そんな中に藤田征也の姿も。元気で頑張っていました。

●アルビの守備陣はよく踏ん張りました。やっぱり練習試合での大量失点がいい薬になっているのかな。特に守田は素晴らしかったですね。「守護神復活」って感じ。

●ちょっと不安した早川くんのCB起用も、心配は杞憂でした。170cmの身長なのに空中戦をほとんど制するってすごい選手ですね。同じように大卒ルーキーで活躍した筑波大の先輩・ヒロシを思い出しながら見ていました。イエローを1枚貰っちゃったけど、その後も臆することなくプレー。たいしたものです。

●先制点は前半28分。ボールが小塚から左のコルテースに渡り、そのクロスをラファがきっちりゴール(ちょっとオウンゴールっぽかったけどね)。ラファは2年連続で開幕戦ゴール。コルテースは待望の初アシストを、今シーズンは開幕戦でいともたやすく成し遂げました。メディアシップも大興奮。ボクも近くのお爺ちゃんやお兄さんと、満面の笑みでハイタッチ。いやぁ~嬉しいなぁ。ラファは今シーズン、ゴール量産の予感がします。ケガだけは気をつけてね。

●後半に入り、小塚に代わってマサル、山崎に代わって優汰が投入されます。そして、交代で入った2人が見事に追加点を演出します。後半30分過ぎ、マサルのパスに抜け出した優汰が、得意の独特のドリブルで相手ゴールに迫り、左足一閃(いや実際には一閃というほどのシュートではなかったけど、いいコースに決まりました)。ボールはゴールネットを揺らしました。やったね、クリ坊!小柄な優汰が相手DFをかわしながらゴールに迫る姿はしびれます。山崎とはまた一味違う独特のドリブルは、アルビの貴重な戦力になりますね。開幕戦から途中出場で結果を出すなんて、たいしたものです。その後もポスト直撃の惜しいシュートも放ちました。

●心配していたセットプレーの守備も、新たなゾーンディフェンスでなんとか対応。まだボクらが慣れなくて、コーナーキックの度にドキドキしながら見てました。ちょっと心配な点もまだあるけど、だんだん修正してうまくいきそうです。頼むよ!

●終盤には3枚目のカードで指宿に代えてユファンを投入。3バックというか、5バックみたいな感じで守備を強化。逃げ切りを図りますが、アディショナルタイムのラストプレーで、ペナルティエリア内でカズがファウル。高山にPKを決められて完封は逃しました。だけど、PK直後に試合終了のホイッスルだったので、勝利は揺るぎませんでした。でも、1点差だったら追いつかれていたワケなので、これも気をつけなくちゃね。次節以降への課題ですね。

まだ1試合見ただけなんだけど、なんだか今年のサッカーは見ていて楽しい感じがしますね。湘南のサッカーもそうなんだけど、ホントにパスが早くて、あっと言う間に攻守が切り替わり目が離せない感じ。ワクワクします。昔、ゲームセンターでやった「ピンボール」ってあるじゃないですか。ボールがパン・パーンってはね返る感じ。そんなイメージをゲームを見ながら感じました。

何はともあれ「アウェイでの開幕戦で勝利」。しかも「新監督の采配的中」という、最高の形でリーグ戦のスタートを切ることができました。そして何より、また「サッカーのある週末」がボクらの生活に戻ってきました。これが嬉しいですね。

さぁ、次節は「ホームで連敗するわけにはいかない」と、必死で勝ちにくる神戸と対戦です。相手の気負いを「ひらり」とかわして、アルビの連勝といきましょう!

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルビレックスと相馬御風 | トップ | 目標6位! »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
開幕勝利オメ (下町アルビ魂)
2016-02-28 06:57:00
いやあ、まだ一試合とは言え、勝つのはやっぱうれしいです
アウエイだったのが残念といえばそうですが、まあ仕方がありません
吉田新生アルビの快進撃に繋がってほしい
さわやかな週末です! (こどもは川崎サポ)
2016-02-28 08:29:23
早起きして、いろんなメディアを見ています。
立ち上がりは、何点取られるのか…という
スタートでしたが、
終わってみれば、しっかり勝ってます。
それもアウエー開幕戦で!
展開が早く、面白いゲームでしたね。
(勝ったから言えますが…)
これからもいろいろあるとは思いますが、
何だか楽しみになってきました。
次戦が待ち遠しい!
いーがぁーて! (千葉在住アルビサポ)
2016-02-28 10:34:51
現地観戦しました!ラファのゴールは反対側だったんで、ゴール裏は 「えっ、入ったの?!」って感じで一拍ありました。伊藤のはこっちにボールが迫ってきて入ったぁー!でした。言われるようにボールはワンタッチ、ツータッチでポンポン動く面白いサッカーだったと思います。ただ、守田を含めたディフェンス陣の安定感はマダマダ不安定かと感じましたが、勝利を特効薬にして整備しよう!
\(^O^)/\(^O^)/ (I☆Y)
2016-02-28 14:50:27

お疲れさまです。


最後の最後での失点は悔しいけど、アウェーで勝点3をGETできたので 最高のスタートができと思います\(^O^)/\(^O^)/


私自身の開幕は2週間後になりますが、次の神戸戦にも勝利してスワンに帰ってきて欲しいですねっ



開幕戦 (K)
2016-02-28 21:30:04
気持ちのいい幕開けです。
連勝、期待します^_^
神戸戦が楽しみ。U+1F603
わくわくさせてね (まありん)
2016-02-28 22:19:42
TV観戦でしたが試合が進んでいくにつれ
なんか湘南が去年のアルビに見えてきた!
そんな感じ(*^^*)
最後のPKはね~反省し修正してほしいです
今季も少数精鋭だと思うんだけど、サブに入れない選手の顔ぶれもなかなかですよね
武蔵、松原、成岡、前野、舞行龍、端山豪…
怪我とかもあるだろうけど競争激しいっすね
神戸戦は誰が出てくるのかな?
わくわくします
いやあ、小塚クン早川クンよかった!!
もちろん優汰クンも!!!
今年はサテライトも… (八百政)
2016-03-01 05:45:46
>下町アルビ魂さん
今年はこんなゲームにたくさん立ち会えるといいですね。
楽しみです。実に楽しみです。

>こどもは川崎サポさん
湘南のサッカーも魅力的ですね。
やっぱりみんなが走りまくります。
神戸にも絶対に勝ちましょう!

>千葉在住アルビサポさん
最後のPKに至るファウルは、よく見えていない状況でした。あそこでPKを与えるあたり、やっぱりまだまだなんでしょうね。
でも、カズも早川くんも奮闘していました。

> (I☆Y)さん
アウェイで2連勝したら…。ワクワクしますね。
さぁ神戸も叩きましょう!

>Kさん
神戸にも勝ちましょう!勝てる!

>まありんさん
今年はサテライトのゲームにも行きたいなぁ…とボクも思っています。
サブメンバーも先発組に遜色ありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事