週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

そうか、高徳はドイツに行くのか!

2011年12月24日 | アルビレックス新潟

高徳のドイツへの移籍(期限付き)が発表されました。新潟日報には一面とスポーツ欄の両方に掲載されていましたよ。新潟県民にとってはビッグニュースですからね。

新潟で生まれ、アルビユースで育ち、アルビレックスでレギュラーを獲り、ワールドカップにサポートメンバーとしての帯同したり、五輪予選の日本代表として世界に羽ばたいた高徳が、ドイツ1部のシュツットガルトからオファーを受けたわけですから、「育成型クラブ」をめざすアルビレックスとしては、まさに理想的なケースが高徳だと言えると思います。本人も「海外でプレーするのが夢」と考えていたわけですし、お母さんの母国でもあるドイツでプレーできるなんて、なんと素晴らしいことでしょう。

もちろんアルビレックスとしては、チョ・ヨンチョル、千葉和彦に次ぐレギュラーの移籍ですから痛いです。しかし、ボクらの高徳が世界でプレーするチャンスをもらったわけですから、応援しないはずはありません。新潟を背負って、ドイツで大暴れしてきてほしいと思います。これでまた海外のサッカーニュースからも目が離せなくなりましたね。

それから、高徳がドイツから戻ってきた時に、アルビレックスは絶対にJ1にいなければなりません。どんなことがあっても、絶対に来年もJ1にしがみつきましょう!できれば、ドイツに1人送り出すわけですから、ドイツから1人チームにカムバックさせたいですね。ヨガ教室の経営もあるし、ぜひあの人から帰ってきてほしいと思います。神田先生、ロペスと貴章の2トップをボクらに見せてください!(エルゴラによると、清水がロペスにオファ-を出しているっていう噂もあるけど、絶対に阻止してほしいです)

それで、高徳の後釜の左サイドバックに、J2京都から移籍してくるらしい選手がいるようです。

京都出身、京都育ちの中村太亮(たいすけ)選手。「復帰」という漢字が書けないのはちょっと不安だけど、身長182cmの韋駄天22歳というのは魅力ですね。詳しいことはわかりませんが、アルビスカウト陣の眼力は間違いないでしょう。活躍を期待します!

選手の契約更新も次々と発表になっています。今のところ来季の契約した選手は、東口、小澤、慶行、大輔、ウッチーでしょうか?年内にどんどん契約更新のニュースがほしいですね。もちろん新加入のニュースもね。

クリスマスイブの今日、アルビレックスからクリスマスカードが届きました。「2012年も共に戦おう!」という黒崎監督の言葉に、「もちろんですとも!」と心の中で答えた八百政であります。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大輔だ!貴章だ! | トップ | このチームは必ず上位で戦える! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
噂とはいえ (清杉)
2011-12-25 10:13:47
 ロペスにオファーってマジですか?

 Jリーグではルーキーになるのだからいきなり得点王獲れば分かるけど、正直彼にオファーは無いと思ってました。

 「来年は研究されるだろうし、それでも今期並みの成績(もしくはそれ以上)を出せれば移籍もあり得るな」というのが僕の考えです。

 しかし3年連続で草刈り場になってしまいました。計10人主力が移籍してしまい、当時からの主力がもう勲しかいません。お金無いんだなあ。

 それでもアルビはJ1に残ってる。注目されにくいだけで、これはとてもすごいことだと思います。それにヨンチョルと高徳は移籍金を残してくれています(高徳はレンタル料ですが)。今まで全員0円移籍でした(と記憶しています)から。

 何で国内移籍に0円なんて適用されるんでしょうかね。海外移籍だけでいいのに。地方クラブが育たん。
草を刈られても (八百政)
2011-12-27 21:10:37
>清杉さん
草を刈られても生き残る!
それがアルビの生きる道!
金がなければ知恵を出す!
いい選手を取れなければ育てる!
でもロペスには、もうしばらくアルビに
いてほしいですよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事