OKKA FC

地元宮城大好き・キャンプおばさん
そして突然のBUCK-TICK!

ちょっくら

2020年12月18日 | サッカー

ベガルタ仙台の本拠地、ユアテックスタジアムに行ってきた。

昨日、クラブから除雪作業についてのLINEが届いたため。

最終戦のホームが積雪してちゃ選手も全力出せませんからね。

 

まあ、今年は開幕戦に行ったきりコロナ禍や選手の問題、

クラブ経営陣への不信などから文句ばっかり言ってサポ失格の

言動、荒くれぶりだったので反省も込めて行ってきました。

9:00開始で私が着いたのは10:00ちょい前。

持参のスコップと、正面入り口で検温などの感染対策を万全にし

スタジアムへ入りました。

芝生を養生するために敷かれたシートの上に積もった雪は

多くのサポーターさん達の手によって思った以上に

雪掻きがはかどっておりましたね。皆さん黙々と作業を進めています。

ピッチの他に、サポさんが出入りするゲート前や

スタンドの椅子をひとつひとつ拭いて19日の最終戦に使用する

チアペーパーをセットする方々もいらっしゃいました。

しかしすごい運動量( ;∀;) コートの背中は汗が流れ落ち、髪の毛がびっしょびしょ。

そのうちスコップ使いも慣れて、ちょっと声掛けもあったりして楽しかったな。

だって、雪掻きした後はクラブのスタッフさんたちがシートをはらりと剥がすと

キレイな緑のピッチが現れるわけですよ。雪運び頑張っちゃいますよ(*'▽')

ほらね。生き生きとした緑が美しい。

雪掻きはお昼前には終了しました。

ランチ休憩後はお手伝いできる方でスタンドの準備があるようですが

私は着替えもなーんもなかったのでここで失礼することに。

(私もお弁当いただいちゃった、ありがとうございます)

 

選手の皆さんが出入りする場所、試合待機の通路、

インタビュールームも見れて貴重な体験出来ました。

数年前も開幕戦前日にお手伝いしたことあるので2回目。

裏方さんはたーっくさんいらっしゃるので1ミリでも

関わることが出来たならよかったかもって思います。

最終戦、選手もサポーターさんもスタッフさんもチカラ結集してガンバロヽ(^o^)丿

 

 


この記事についてブログを書く
« 防災無線のやーつ | トップ | 黄色系w »
最新の画像もっと見る

サッカー」カテゴリの最新記事