大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【健康に感謝して、そして心にもう一度誓う】

2005年09月16日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 9月16日 112号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あなたは母親から生まれた。その様に、あなたの希望はあなたの心から生まれる。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【健康に感謝して、そして心にもう一度誓う】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●9月の残暑が厳しいですね。確かに季節は秋ですが、気温はまだまだ夏です。教
 室の雰囲気はいかがですか。受験体制になっているでしょうか。「合格組」のク
 ラスと「残念組」のクラスが、分かれるがこの9月です。

●どうせ勉強しなければ合格できません。あなたからクラスの雰囲気を変えましょ
 う。ちょっとした勇気です。いつも馬鹿話しているのを止めてさっと5分間だけ
 気分転換の勉強をするだけです。

●気分転換は、完全に勉強以外のことを考えるだけではありません。授業と授業の
 間の10分間は、他科目の勉強をしても気分転換になります。もちろん、細切れ
 時間にすることは、決めていると思います。

●忘れた人のために、ちょっと復習です。7科目のうち1科目だけ、細切れ時間で
 済ませる科目を決めます。一番良いのは、どんな短時間でも出来る社会特に歴史
 です。これを決めた勉強時間をとらないで、細切れ時間だけで完成させるのです。

●通学の電車の中。学校の休み時間。お昼休み時間。眠れない夜に、ベットの中で。
 こんな細切れ時間を全部1教科に当ててしまいます。これであなたの受験は6科
 目になったのと同じです。まだ、100日以上あります。

●まだ、細切れ時間だけで、終了させる事が出来る日数が残っています。大丈夫で
 す。休み時間は「クイズ歴史グランプリ」を毎日同じ教科の友達とやりましょう。
 すごい力になります。今日はここからここまでと決めて1問1答形式です。

●こんなもので、クラスの雰囲気が変わります。あっちでもこっちでも「クイズグ
 ランプリ」が始まります。歴史のクイズに30点の人も90点の人もありません。
 みんなでやりましょう。

●クラスの雰囲気まで変えたあなたは、やっぱりすごいです。このままで行けば、
 クラス全体が、「合格組」になれます。3月のお別れ会で本当の涙が流せます。
 「お前が始めたクイズで合格したようなもんだ」これが本当の感謝です。

●今日からクラスを変えましょう。「待ち遠しい休み時間」にしましょう。さあ、
 気合を入れて、行ってらっしゃい。今日も元気で有り難う。
 
--------------------------------------------------------------------------
【健康に感謝して、そして心にもう一度誓う。】

●仕事柄、たまに病院に行く事があります。大学病院や大きな総合病院に行きます
 と小児病棟があります。沢山の小さい子供たちが病気と戦っています。それも、
 明るく、元気な笑い声が聞こえてきます。覗いてみると笑顔が一杯です。

●私は確かに「背は低い。顔も丸い。お腹は出てる。足は短い。」しかし、とりあ
 えずの健康体です。どうして不平不満があるのでしょうか。リストラにもならず、
 うまく逃れて、何とか会社に生き残っている。

●しかし、頭の中はあせりだらけです。「どうして俺だけ昇格が遅いのだ」「あい
 つが俺より給料が高いのは許せない」「会社に利益を与えているのは俺の方だ」
 こんな自分勝手なことばかり考えています。

●そんな自分が嫌で、このメルマガを始めてみました。「忙しい自分に追い込めば、
 きっと馬鹿な、他人を憎むようなマイナスな考え方もすることも無いだろう。」
 そう考えた。そして、『超忙し人間』に自分を追い込みました。

●それでもやはり、自分と他人を比べます。「違う何かが違う。頑張れない自分と、
 頑張った自分しか比較する意味は無いぞ」と自問自答する毎日です。今日頑張れ
 なかった私と、頑張れた私の比較こそ意味があります。

●私は感謝すべき人間です。健康体をくれた両親や、私の出っ張ったお腹を引っ込
 める食事のメニューを考えてくれる妻(生命保険をかけているにも係わらず)。
 みんなに感謝しなくてはなりません。

●あなたには何か不満がありますか。それはあなたが原因ですか。それとも、誰か
 のせいですか。なにか原因があるのですか。その問題はいつからあなたを困らせ
 ていますか。

●解決方法がありますか。有ればすぐに実行して下さい。ないですか。それならす
 ぐに忘れて下さい。あなたには悩んでいる時間はありません。私にも悩んでいる
 時間がありません。

●今の自分に感謝しましょう。今の健康に感謝しましょう。そして、もう一度誓う
 ことにしましょう。「悩んでいる暇は残念ながら、私達の人生には無い」「私の
 人生もあなたの人生もそんなに長くない」「あってもたかだか100年である」

●健康に感謝して、もう一度心に誓います。「私は自分の生きたい人生を生きる。
 そのために、今受験に取り組んでいる。好きなことをして、生きていく為に、今
 出来る事。誰のためでもなく、自分のために出来ること。それが勉強だ。」

●あなたの大好きな「自由のための戦い」です。勝利しかありません。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
心に響く言葉。いくつかをお届けする。

--------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
 ホームページもよろしく 
 http://tinyurl.com/3bdjj
 ご意見・お便りはこちらへお願いします。
 outini_kaeru@hotmail.com
 同じ内容のブログはこちらから
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
 携帯メルマガ登録は
 http://mini.mag2.com/keitai.html
 マガジン一覧 → 教養/雑学 → 受験/勉強 → がんばれ受験生 M0044956

--------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
--------------------------------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。