大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【私立合格・不合格後の心構え】

2013年02月20日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 2月20日 224号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あなたはレンガの家を作っています。最後まで、1度に1個しか積めません。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【私立合格・不合格後の心構え】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●ここまでくると、もう精神力も超えた勝負です。どちらかと言えば「うぬぼれ屋」
 の方が有利なのかもしれません。きっとここまで、あなたほど頑張れた受験生は
 少ないのではないでしょうか。

●色々ありましたが、結局毎日勉強できました。1日1時間の日もありましたね。
 しかし、大体は計画時間だけ頑張れました。もちろん、計画した内容は半分くら
 いしか、こなせなかったでしょう。でも、これも普通の状態です。

●コツコツと積み上げた「勉強」は丈夫な家を作ったでしょう。少しくらいのこと
 では倒れません。あなたがわからないところは、かなりの受験生がわからないの
 です。安心して下さい。ちゃんとしたレンガの家が出来ました。

●肝心な事は、わかっているところを、間違えないことです。どうか、最後の最後
 まで、あきらめないで、受験に望んで下さい。不安ですか。私がいます。悩んだ
 ら、いつでも気にしないで、不安な気持ちをメールしてください。落ち着きます。

●今日も受験に行くあなた、頑張れ。ラッキーは私が持ってきます。だからあなた
 は、ラッキーを活かして下さい。今日も元気に行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【私立合格・不合格後の心構え】

●合格した人は、必ず国立に合格する強い意思をもってください。あなたの本来の
 目的をもう一度確認して下さい。1年間頑張ってきた目的は、第一志望の国立で
 すよね。地元の国立大、都会の国立大はきっとあなたの憧れでしたね。

●あなたはラッキーにも、第二志望に合格できました。このことはとてもラッキー
 なんです。国立の2次試験では、十分落ち着いて受験できます。どちらかと言え
 ば難易度の高い問題が2次試験では出ます。

●余裕があった方が完全に有利です。全体を見渡して、出来る問題から回答するだ
 けの余裕が必要です。あと、何%取れば2次試験でOKかはもうつかんでいるで
 しょう。そして、センターとの合計点数を考えて落ち着いて受験できます。

●とにかく、絶対に有利な状態で受験できます。もしマイナス要因があるとすれば
 第二志望でもいいや、って気持ちだけでしょう。どうか、もう一度気を引き締め
 て第一志望目指して頑張って下さい。

●私立に落ちたあなた。大勢には関係ないでしょう。私立の結果が国立大学に報告
 される事はもちろんありません。それに、国立はセンターの結果にある程度あわ
 せて出願しているのです。私立のように一発勝負ではありません。

●国立の2次試験は「中成功」狙いで十分ですから。あなたは「私立の超難問」よ
 り「国立の標準的問題」があっています。もともとそれにあわせた学習をしてき
 たのですから、私立でいい結果が出なくても当たり前です。

●どうか、落ち着いて下さい。この後もまだチャンスがあります。3月に入ってか
 ら受験した私立で合格する人もいます。当然ですが、国立の2次試験こそ、本番
 なんです。ここに合わせた勉強をしてきました。

●神様はあなたに、1回の幸運だけ与えます。それが、きっとこの次の2次試験で
 す。ここまで頑張れたあなたに、必ずチャンスはやってきます。それを信じて、
 安心して受験して下さい。

●神様は必ず「努力に対して平等なチャンス」を配ります。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
安心して下さい

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●メルマガは
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログは
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガは
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html

--------------------------------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。