大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【ここまできても、まだ英語が苦手のあなたに】

2009年10月19日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。10月19日 132号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あきらめることは、いつでも出来ます。でも、今しか頑張れません。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【ここまできても、まだ英語が苦手のあなたに】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●段々と家が静かになっていませんか。テレビの音も普段より小さめで、兄弟の声
 もなぜか小さめですね。リビングでもシーンとしています。受験を前に家族全体
 で気を使っているのがわかります。

●あなたとしては、いつもと同じがいいのでしょうが、これは仕方がありません。
 ちょっとだけ家族の心遣いを許して下さい。あんまり気持ち悪かったら、「俺は
 いいから、皆でどっか行ってこい。」と日曜は追い出して下さい。

●多分それでも、出て行かないでしょうが。近所付き合いがなくても、隣のおばさ
 んが「あれ、今年受験かな。どこ受けるの?」って余計なことを聞いてきます。
 あんたには関係ない。と言いたいが我慢ですね。近所の噂も怖い。

●少子化で本人より、周りが大変なんです。おじいちゃんやおばあちゃんでも居れ
 ばなおさら拍車がかかります。だから、あきらめるしかありません。これは現代
 日本の実情です。でも、お隣の韓国より緩やかだと聞いています。

●学校に行けば、平気ですよね。周りはほとんど受験生。そして、2年生と1年生
 は、テスト前だけ勉強。後は、バンバン遊んでいます。このいつもの環境がいい
 ですね。やっぱり学校が一番勉強に適しているかも知れません。

●今の学校はどうなっていますか。私たちの頃は、3年生になると、放課後は「勉
 強組み」が出来上がっていました。つまり「7時間目」を教室で自習するのです。
 最後の授業が終わって、20分もすると、「自習組み」の活動開始でした。

●教室で勉強するのです。家でやるより、友達が勉強しているのを眺めながらの、
 学校での勉強は身が入りました。もし、夕食前の自宅学習がうまくいかないのな
 ら、この「放課後学習組み」に入るのも手です。

●昔は2時間くらいできました。6時になると、当番の先生が「早く帰れ」と怒鳴
 って追い返されましたが、今はどうでしょうか。もしできるのなら、どうぞ試し
 て下さい。

●さあ、ラストスパートで頑張ります。今週もこの勢いで頑張っていきましょう。
 今日も元気で行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【ここまできても、まだ英語が苦手のあなたに】

●もう対策はないでしょうか。いいえまだあります。いろんな英語克服方が本屋さ
 んに並んでいます。その中で、文法から学ぶ方法を紹介しているものが結構あり
 ます。「いまさら文法?」でしょうか。

●というより、ここまできても英語がダメ。でも私立の3教科で勝負したい。今か
 らでも「間に合う方法」を考えているあなた。社会は、教科書を徹底的にやる。
 国語は古文と、漢文でがっちり稼ぐ。でも英語だけはどうすれば・・・。

●こんなあなたには、もう「文法から英語」しか残っていません。それも「5文型」
 だけに注目する方法です。中学校の先生が「ここが一番大事」と言ったくせに実
 はその時間だけしかやらなかった「5文型」です。

●S+Vから始まる例の奴です。方法は簡単です。SとVとOとCに下線を引いて、
 その区別を下線の下に明記する。それ以外の補助的言葉は括弧でくくる方法です。
 中学校の時、やったでしょう。アレをやるのです。

●今更やるのです。長文を、SVOCの基本的なところだけ訳していきます。この
 方法を身に付けて下さい。面倒ではありません。あと1000時間あります。絶
 対に自信が付きます。

●5文型について詳しい参考書があります。というか、どの参考書もある程度詳し
 く載せています。そこをもう一度ゆっくり読んで下さい。英語は世界でもまれな
 「5文型だけで構成されている言語」です。

●こんなに単純化された言語はないそうです。どうぞ、5文型を勉強して、それに
 沿った学習をして下さい。その後は「例文集」の暗記です。いろんな例文集があ
 ります。高校1年生の時買わされたのが一番です。

●最初の50ページ位は、誰でも1回はやっています。この「例文集」(単語暗記
 用)を覚えて下さい。丸覚えではなく、5文型を意識してです。これが残された
 1000時間で英語を伸ばす方法です。

●塾や、学校の先生に相談してみてください。「5文型」+「例文暗記」これ以外
 の方法があるか確認してください。もし、あと100日でこれをやれ、という先
 生いたら、そっちを信用してもいいでしょう。

●目の前の先生が「あなた」を一番知っています。その指示でやって下さい。

 ○リスニングは「英語を聞くこと」しかありません。

 ○単語力は「例文暗記」で行う。

 ○文法問題は「例文暗記」でパターンを暗記、「5文型」だけは徹底理解。

 ○長文読解は「5文型」の要素だけ先に訳す方法で。

 ○英作文は「5文型」を考えてから、「例文暗記」を応用して。

●英語が苦手では、希望校の合格は厳しいでしょう。でも、まだ間に合います。さ
 あ今からでもいいです。英語を5文型からはじめましょう。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
全力投球。

--------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
 ホームページもよろしく 
 http://tinyurl.com/3bdjj
 ご意見・お便りはこちらへお願いします。
 outini_kaeru@hotmail.com
 同じ内容のブログはこちらから
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
 携帯メルマガ登録は
 http://mini.mag2.com/keitai.html
 マガジン一覧 → 教養/雑学 → 受験/勉強 → がんばれ受験生 M0044956

--------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
--------------------------------------------------------------------------




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。