大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【1番好きなことだけやめる】

2011年05月25日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 5月25日 034号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最初に雨が降った。そして、川が流れて、海ができた。最初に目標を立てた・・・。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【1番好きなことだけやめる】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
-------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●正直者には本当に「金の斧」が手に入るでしょうか。私は入ると思います。実は
 あなたの「金の斧」はあなたしか知らないですよね。あなたが求めているのは、
 「頑張った分と同等の結果」だと思います。これが「金の斧」です。

●がんばった以上の結果がでることは、受験では余りありません。知っている問題
 が解けないことはあります。しかし全く知らない問題が、マークシートの奇跡で
 ことごとく当たる事は、ほとんど期待できません。

●だから、受験は「頑張っているあなた」に有利なんです。すごいです。頑張りが
 そのまま結果に出るなんて。実社会ではあまり経験できないことです。しかも、
 今の日本では、この受験だけは、まるっきり平等に受けることができます。

●あなたの周りに流れている緊張感をじっくり味わって下さい。まだ5月、可能性
 は無限にありそうだ。誰が考えても、2ランク上の大学目指してもおかしくない。
 しかし、今のままでは、現在希望しているランクの大学も、赤信号。

●この両方どちらにも転がることが可能な今の緊張感。実はそんなに長くはないん
 です。夏休みが終わり9月には「1ランク下の滑り止め」の話題ばかりが流れま
 す。そのときは、挫折感と戦いながらの受験勉強です。

●冗談じゃない。9月の現実的な話まであと100日あるんです。当然あなたは2
 ランク上の大学の話しをするんです。だから、今日も頑張れます。今の緊張感で
 あと100日。そして更に残りの100日は希望にもえて、走るだけです。

●将来「金の斧」をつかむあなた。今のあなたが未来を作ります。今日の頑張り、
 有り難う。さあ、今日も元気で行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【1番好きなことだけやめる】

●時間は止まらない。この「時間」というものだけは、世界中の全ての人間に平等
 である。なのに「時間が無い、足らない人間」がはるかに多く、時間をもてあま
 している人間は少ない。特に受験生には時間がない。

●しかし、世界で1番忙しい人間はどうして処理しているのでしょう。どうして時
 間を作るのでしょう。もちろん、睡眠時間を削る方法があります。しかし、特殊
 な人間で無い限り、1日4時間以上は絶対に必要です。

●まして、高度に頭を使う受験生は6時間の睡眠は必要です。残された時間は18
 時間。受験生のすべてがこの時間で勝負します。どんなに努力しても食事、入浴
 等で2時間は使います。すると、残りは16時間。

●高校生であれば、このうち8時間は学校です。そして残り時間の8時間。先日の
 メルマガでも書きました。学校の8時間は大きい。この8時間の活かし方が最も
 重要です。授業での勉強をいかに、受験勉強にもっていくか、がポイントです。

●最後に残った、8時間です。このうち半分の4時間だけを勉強に下さい。もちろ
 ん知っています。「8時間も残っていない」ことは。塾の時間、通学の時間、そ
 れに他の事情もあるでしょう。おそらく、残った時間は4時間ぎりぎりでしょう。

●そこで、相談です。1番好きな事を200日だけやめてください。それだけで、
 簡単に4時間作れるんです。テレビが好きな人は、200日テレビなしですごし
 て下さい。マンガが好きな人は200日マンガなし。ゲーム、カラオケ・・・。

●受験だからといって、すべてを我慢する必要はありません。今のあなたの生活で
 最も時間を使っている一つだけやめるんです。あなたが、携帯電話のスイッチを
 夕方7時から12時まで切る事が出来れば、あなたは「2時間」確保できます。

●携帯電話の電源を切ることは、出来ないでしょうね。大人の感覚では、携帯電話
 が無くても友達との関係は何の変化もありません。しかし、現在では、携帯電話
 でのメールのやり取りそのものが、友人関係であります。

●その携帯電話のスイッチを切ることは、友人関係を切ることと同じなのでしょう。
 もし、この「携帯の電源切り」が可能なら、それをお薦めします。

●携帯の電源を切れないあなたは、2番目に大事な何かをあきらめて下さい。これ
 でおそらく「1時間」出来ます。正直「2時間しか自宅では勉強できていない」
 と思います。これに1時間プラスは大きいです。

●本当は200日間携帯を切っただけで、消滅するような友人関係はもともと必要
 の無い人間関係です。しかし、受験生時代の「心の平静」為にはこの関係もゼロ
 にはできないのでしょう。

●あなたの「大好きな何か」を200日間、封印しましょう。200日後には10
 倍やれるのですから。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
教科書ばらばら作戦。

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●お便りは
outini_kaeru@hotmail.com
●メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログ観覧は
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html
--------------------------------------------------------------------------






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。