大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【あなたの人生の主人公はあなたです】

2008年08月20日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 8月20日 094号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

雨(不幸)はあなたにだけ降り注ぐわけではない。 ロングフェロー(詩人)

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【あなたの人生の主人公はあなたです】
 【次回の予告】
 【お知らせ】

--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●補習が始まりましたね。ほとんどの人は学校が再開したと思います。お盆の話題、
 オリンピックの話題が、飛び交っていることでしょう。ここでも勝つべきチーム
 が負けてたり、負けるはずのチームが勝ってしまったりしています。

●夏の甲子園でも、「勝つべくして勝つことの難しさ」を知ることが出来ます。こ
 れが高いレベルの大会です。本当は同じ雨が降っているのです。が、何故か自分
 の時だけ、強く降っているような気がします。自分の番だけ雨は強い感じです。

●でも、全部気のせいです。雨はどこでも、平等に降っているのです。勿論瞬間的
 には違います。しかし、あなたの受験戦争では、結局同じ雨が降っているのです。
 本当ですよ。あなたにだけ、難しい問題が出ることはないのです。

●一発勝負であれば「まぐれ」もありますが、受験は7教科もありますし、また、
 受験校は受けようとすれば10校以上トライできます。だから、まぐれより実力
 が随分、幅を利かせています。

●その意味では安心して下さい。実力の分だけ合格できます。今日勉強した分だけ
 必ず合格に近づいています。だから、今の時間、休み時間の10分を無駄にしな
 いで下さい。

●11月位になると、休み時間も皆勉強します。普通の進学校なら、3年生の教室
 は、いつが休み時間かわからなくなります。放課後も、自習室なみの静けさにな
 ります。3ヶ月先取りして、今から集中できませんか。

●きっとそれだけでも違います。休み時間は10分ですが、1日4回あって昼休み
 と合わせると、合計60分はあります。トイレに行ってくるだけでもう体も頭も
 リフレッシュします。後はあなたの使い方しだいです。

●休み時間の「他科目の短時間学習」はとても効率的です。英語と数学の間に歴史
 を覚えましょう。いつか書きましたが、細切れ時間で学習する教科を決めましょ
 う。通学時間、休み時間だけで、すべてまかなう教科をひとつ作りましょう。

●とても暑くて、お盆明けで、全くヤル気がない人もいるかも知れません。しかし
 きっとあなたは少しだけ頑張れたはずです。メルマガを読んでなかった人より、
 少しだけ勉強したでしょう。

●今日は、最後のご褒美の日だったはずです。第3クールはできた人、ダメだった
 人の両極端だったでしょう。ダメだった人も次の最終クールは頑張って、ご褒美
 をい頂きましょう。

●高校野球やスポーツのテレビ応援より勉強時間が長かったあなた、それでこそ受
 験生です。ひとつお願いがあります。もし、この夏休みに、「昼夜が逆転してし
 まったひと」がいたら、この第4クールで修正して下さい。

●さあ、夏休みももうすぐ終わりです。今日も元気に行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【あなたの人生の主人公はあなたです】

●スポーツ競技で輝いている人がいます。それをすぐそばでサポートしている人が
 います。その周りには関係者がいて、それからそのスポーツ関連の業界人がいる。
 そして最後に我々普通のファンがいます。

●日本人選手が金メダルを取っても、あなたの人生にはあまり影響がありません。
 確かにスポーツは感動と、少なからず愛国心を高めます。意義あることです。

●しかし、私が感動するのは私関連の出来事です。私の子供の卓球大会がもっとも
 大事なスポーツ大会であり、オリンピックとどちらの観戦を選ぶか、と聞かれた
 ら、答えはすぐにでます。子供の卓球の地区大会です。

●決して世界大会の試合ではありません。これはとても大事なことです。あなたの
 お父さんもそうなら、とりあえず書く前に、謝っておきます。でも、仕事のうさ
 を「巨人の試合」を肴にしてビール片手に観戦して晴らす、はダメです。

●自分のことは、自分で解決してしまうのがスジです。自分の人生です。誰の人生
 でもありません。自分の人生の手当てをしてから、他人の応援ですよね。もちろ
 ん「利己主義に走れ」とは言いません。

●ボランティア活動でもいいのです。他人のすばらしいボランティア活動をテレビ
 でみて涙するより、あなたの今日の「電車で席譲り」が貴重なんです。あたり前
 です。目の前の現実が大事です。

●生の放送を聞いて感動したいのはわかります。しかし、その感動を自分に活かさ
 ないのなら、見る価値がありませんね。その感動を「糧」にしてがんばれるのな
 らOKです。

●あなたの人生ではあなたが主人公です。あなたの物語では、今主人公は受験を控
 えて必死でがんばっているはずなんです。あなたの人生はあなたがストーリーを
 決めることができます。どんな結果になるかも全部です。

●今あなたが描いているシナリオに従ってください。主人公は「見たいテレビを我
 慢して、毎日の学習に励んでいる」でしょう。作家の意見に従ってください。シ
 ナリオライターの流れに沿って行動していきましょう。

●あなたは主人公であり、そして名役者です。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
学習意欲。勉強への興味について。

--------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
 ホームページもよろしく 
 http://tinyurl.com/3bdjj
 ご意見・お便りはこちらへお願いします。
 outini_kaeru@hotmail.com
 同じ内容のブログはこちらから
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
 携帯メルマガ登録は
 http://mini.mag2.com/keitai.html
 マガジン一覧 → 教養/雑学 → 受験/勉強 → がんばれ受験生 M0044956

--------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
--------------------------------------------------------------------------




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。