goo blog サービス終了のお知らせ 

夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

時代不詳 黄瀬戸(油揚手) 草花文胴紐半筒茶碗(向付)

2025-02-14 00:01:00 | 陶磁器
茶碗の種類の中でひとつは持ちたいと思うのが、黄瀬戸の茶碗ですね。ちょっと面白うそうな作品があったので入手してみました。箱も面白いのも入手の理由のひとつですが・・・。時代不詳 黄瀬戸(油揚手) 草花文胴紐半筒茶碗(向付) 合古箱口径105*高さ70黄瀬戸の起源は、志野、織部、瀬戸黒とともに、桃山時代、盛んに美濃一帯で作られたことのです。黄瀬戸の釉色は、釉薬に含有するわずかな鉄分が酸化焔焼成のために出 . . . 本文を読む