goo blog サービス終了のお知らせ 

Othello! JAPAN

Othello! JAPAN 管理人 nakaji のオセロに関するつぶやきです。

今度の土曜は品川スーパーリーグ

2008-05-19 00:45:18 | オセロ大会
今度の土曜は第1回品川スーパーリーグです。
とりあえず17日の天王洲カップで、第1回大会の有参加資格者が確定しました。品川支部公式サイトにその一覧がありますので、ご確認下さい。

でですね、村上九段から参加表明を頂きましたよ!6日のブログのコメントによれば、四段・五段勢数人から参加表明がありますし、とりあえず第1回は、参加者が少なすぎでしらけちゃったぁ・・・ ということにはならなそうです。

あとですね、石川四段から面白い(?)ご提案を頂きまして・・・
とりあえず幸せな人はいても不幸せになる人はいないだろうと、採用させて頂くことにしました。
品川スーパーリーグに「スポンサー枠」を設けます。
優勝賞金として、1口5000円寄付して下さい。すると四段以上の選手1名を「スポンサー推薦」としてスーパーリーグに参加させることができます。もちろん自分自身を推薦するのも可能です。

ということにしますので、スポンサーから寄付が集まった時の大会については、優勝賞金が5000円になります。寄付がない場合は既に告知した通り2000円になります。1つの大会に複数の寄付が集まった場合、5000円を超える分については次回以降に繰り越します。

というわけで寄付&推薦をしたいという方がいらっしゃいましたら、私までご連絡下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川スーパーリーグ~その3

2008-05-06 17:50:52 | オセロ大会
思いつきレベルで書いてみた「品川スーパーリーグ」ですが、思いのほか好感触。なので本当に、早速第1回を開催したいと思います。やってみてしばらく様子を見て、なんか不都合があれば変更していこうと思います。

とりあえず、第1回を5月24日(土)に開催しようと思います。再度出席(?)を取りたいので、「出るぞ!」という方はこのブログにコメントして下さい!

ちなみに、参加資格をちょっとだけ修正してます。「五段以上」という条件について、これだけ期限が無いのはどうなのかなぁ、と思いまして、以下のように変更しました:

1. 世界選手権優勝者
2. 7年以内のメジャー大会優勝者
3. 5年以内のメジャー大会準優勝者
4. 3年以内のメジャー大会4位以内入賞者
5. 2年以内のメジャー大会8位以内入賞者

詳細は品川支部公式サイトを見てみて下さい。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王洲スペシャル

2008-05-05 21:48:52 | オセロ大会
今日は自分の誕生日記念・会場移転2周年記念の天王洲スペシャルでした。

たっくさんの方からいろいろな誕生日プレゼントを頂きまして、どうもありがとうございます!
ありがたく、飲んだり食べたりすわせたり(?)させて頂きますね。

大会の方もひさびさにジャンプ君に勝て、めでたく全勝優勝!
去年の誕生日のシーサイドオープンでは優勝争いに絡むことさえできなく悲しかったので、今年は良い結果が得られて良かったです。

なんかここのところ、調子良いみたいです。ここ2週間、社会人選手権では決勝三番勝負で村上九段に軽くひねられてしまいましたが、4/27の天王洲スペシャル、5/3のシーサイドオープン、今日の天王洲スペシャルと、3大会に優勝。これだけ密に優勝がやってくると、とっても気持ちいいいですねぇ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川スーパーリーグ素案

2008-05-02 13:47:25 | オセロ大会
たおるさんじゃんぷさん村上さん、参加表明っぽいものをありがとう
ございます!

さてさて、おおざっぱなものではありますが、品川スーパーリーグに
関する素案をまとめてみました。
足りないところとか変なところとか、気が付いたことがあったら
気軽にコメントして下さい。

で、6人くらい集まるようなら早速第1回をやってみたいと思って
いるのですが、どうでしょう。
こういうマニアック(?)な大会なら、他の大会とぶつかってもあまり
迷惑はかけないんじゃないかなぁなどと考えています。
例えば5月24日(土)なんていかがでしょう。
3~4人が手を挙げてくれたら、早速やってみちゃおうと思います。

= 品川スーパーリーグ ========================

【参加資格】

以下の条件に1つ以上該当し、大会終了後全ての棋譜を提出することを
約束できる者。

1. 五段以上の者
  ※無差別部門の段位であり、認定を受けていること

2. 前回のスーパーリーグ以降1回以上品川支部主催大会に参加
  しており、大会終了時点で品川レート1800以上になった者
  ※その後の大会参加により1800を割ってもOK

3. 1年以内に開催された以下の大会に優勝した者
  品川シーサイドオープン
  天王洲カップアドバンスト部門
  天王洲スペシャル

4. 1ヶ月以内に開催された以下の大会で3位以内に入賞した者
  品川シーサイドオープン
  天王洲カップアドバンスト部門
  天王洲スペシャル

5. スーパーリーグで優勝した者

6. 6ヶ月以内のスーパーリーグで準優勝した者

7. 3ヶ月以内のスーパーリーグで勝ち越した者

8. 前回のスーパーリーグで負け越さなかった者

【試合形式】

 持ち時間: 20分持ち
 引分:   引分無し
 試合数:  参加者数に応じて4~7試合
 順位決定: 勝数で決定。石数は考慮しない。
       勝数が同じ場合は前回大会の成績上位者を上位とする。
       同じ(両者とも前回参加していない)場合は前々回の成績上位者を
       上位とし、以降第1回大会まで遡る。
       第1回大会については、プレイオフで決定する。

【参加費】

 500円。

【賞品】
 
 優勝 2000円。

===================================
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日(29日)は社会人選手権!

2008-04-28 18:30:56 | オセロ大会
4月29日は、毎年恒例の関東社会人選手権・関東女流名人戦・関東学生名人戦の3大会同時開催です。場所はこれも恒例の麻布学園。
しばらく私は参加していなかったのですが、今年は参加します。願わくば挑戦者になって、村上九段と三番勝負を楽しみたいものです。

会場費がかからない会場ってことで参加費もちょっと安めになってますから、是非みなさんも参加しましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の土曜(2月2日)はシーサイドオープン!

2008-01-31 13:32:33 | オセロ大会
今度の土曜日、2月2日は品川シーサイドオープンです。

なんとシーサイドオープンに限って言うと、3ヶ月ぶりの開催なんですよね。12月は世界戦に行ってたので無し、1月はその2日前にニューイヤーズカップを開催したってことで無しと、2ヶ月連続不開催だったのでした。

3ヶ月ぶりだから、というわけでもないんですが、今度のシーサイドオープンでは、優勝賞品にダウンジャケットを用意しています! ここんところかなり冷え込んでますからね、ちょーどいい賞品なんじゃないでしょうか。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川グランドチャンピオン2007

2007-12-19 17:44:41 | オセロ大会
月例の大会としては、品川シーサイドオープン、りんかいチャレンジカップ、天王洲カップと、3つの大会を開催しているわけですが、今年も1年、無事全て終了しました。不定期開催の天王洲スペシャルは、あと1回か2回、残ってますけどね。

とゆーことで、それらの大会の優勝者のみに参加資格の与えられる「品川グランドチャンピオン」の時期になりました! 既に Othello! JAPAN で告知していますが、今度の土曜日(22日)に開催します。

  * * *

昨年はビギナー部門がアレだったわけですが、実のところ、今年はアドバンスト部門を心配しています。まず、村上九段が仕事の関係で不参加。西の人宮岡七段も不参加。冨永八段は・・・ 世界戦で優勝してほっと一息のタイミングだろうし、まだ参加するかどうか確定していません。ということで参加資格を持つ四段の方々、是非カップを奪いに来て下さい。

インターミディエイト部門は、3回優勝している佐藤二段の欠場がちょっとさみしいですが・・・
それでもかなり熱い戦いが期待されますね。色男系中村三段が、後半に来てサクサクッと2枠ゲットしてますから、若干有利かな。

チャレンジ部門は、優勝者のうち3人がインターミディエイトでも優勝しちゃったので、有参加資格者が6人しかいません。でもきっと、殆ど全員が参加してくれる匂いがするので、ここも激戦が期待されますね。
佐藤初段が奇跡を起こしたりしたら面白いなぁ。

ビギナー部門は、昨年と比較してジュニアオセラーが目立ちますね。これもメガハウスが「ジュニアグランプリ」を始めてくれたおかげですねぇ。きっかけさえあれば、たくさんの子供たちがオセロの面白さをわかってくれるんだなぁ、やっぱり。
実は今のところ、ジュニア以外からは「参加するぞ!」の意思表明はもらえてないのですが、みんな来てくれるかな。少なくとも4人は参加するはずなので、去年のような悲しい事態にはならないはずです。

  * * *

Othello! JAPAN にも書いたように、メアドのわかってる人には直接メールでこの大会の告知をしています。が、数名にはメールでの連絡ができてません。なので申し訳ないのですが、有参加資格者の中に知り合いがいらっしゃいましたら、是非声をかけてみて下さい。「出るか出ないか、nakaji にメールしてやれ~」と。
折角のグランドチャンピオン大会、1人でも多くの人に来て欲しいので、皆様ご協力をお願い致します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王洲クリスマススペシャル

2007-12-18 14:12:16 | オセロ大会
12月24日は、天王洲クリスマススペシャルを開催します!

「おいおい、クリスマスイブにオセロ大会かよ!」なんて言いっこ無し。だってほら、クリスマスイブってのは24日の日没をもって開始ですから。大会を開催するのは、イブのちょっと前までですよ。

さて、クリスマスってことで、この大会には毎試合サンタがプレゼントを持って現れます。・・・とは言ってもほんとにサンタが出てくるわけじゃなくて、全ての試合で、くじ引きで決めたある対局がプレゼント対象となります。その対局で勝つと、その賞品がもらえるって仕組みです。

もちろん、いつも通り上位3名には好きな賞品を選んでもらいますし、自分より三段以上上の選手に勝った場合、自分より二段上の選手を2人以上倒した場合にはくじ引きで賞品がゲットできます。

そんな感じでいつもよりちょっと賞品が多めの天王洲クリスマススペシャル、是非参加して下さいまし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんかいチャレンジカップ実況~

2007-10-13 14:50:57 | オセロ大会
インターミディエイト27名、ビギナー14名の参加。

こしあん君が、今月・来月・再来月と全て優勝すればグラチャン無しでグラチャンになれると燃えているようです。

そんなこしあん二段、1回戦は51-13の大勝。こしあんの言う「強豪低段者」では、加藤三段が伊藤二段に敗れた他は、中村二段も伊藤二段も勝ってます。もちろん綿引三段も勝ってます。

■2回戦終了

こしあんは読み間違いがあったようでヒーヒー言ってましたが、しっかりと勝ってました。他、中村二段、綿引三段、たおる二段等が2連勝。
次のこしあんの相手は中村二段!

■3回戦終了

こしあん二段、アンビリーバボーなX打ちで見事な逆転劇!

3回戦勝ち残りは、綿引三段、佐藤二段、伊藤二段、奥田二段の4名。
4回戦は、綿引三段-佐藤二段、伊藤二段-奥田二段の全勝対決。
全勝が4人なので、1敗しててもポイントによっては優勝のチャンス有りですね。

■現在最終戦!

ちょいとトラブルがあったため、4回戦終了時点のリポートができませんでした。

さてさて、最終戦を前に、全勝は綿引三段ただ一人!
1敗でそれを追うのが、佐藤二段、中村二段、伊藤二段といったところ。

最終戦、全勝の綿引三段は中村二段と対戦中。若干不利っぽいですぞ・・・

■最終戦

中村二段、全勝の綿引三段相手に大勝!
逆転優勝確定か?!

なんと最終戦、中村二段と対戦済の選手のほとんどが負け、綿引三段と対戦済の選手の殆どが勝ちってことで、4ポイント差で優勝が決まりました。
さすがに最終戦の36石差は大きく、中村二段の逆転優勝!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種消されオセロ2@シーサイドオープン

2007-10-08 14:02:32 | オセロ大会
先日のシーサイドオープン4回戦、山川五段戦より:



黒の山川五段が、気合の一手g3を打ったところ。
ここまでかなりの優勢を築いたつもりでいて、この手を見て愕然としました。
やっぱり、優勢の時ほど最新の注意を払わないといけないですよね。

ただ幸い、この局面ではなんとか白優勢を維持する手が残っていたため、勝つことが出来ました。ただ、その手があったのはあくまでも「たまたま」なので、この試合はとっても反省です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島名人のオセロ道場

docomoのケータイでオセロを楽しみながら強くなれる「中島名人のオセロ道場」

←コレをバーコードリーダで読み取るか、http://bdga.jp/ に直接アクセスして下さい。