Othello! JAPAN

Othello! JAPAN 管理人 nakaji のオセロに関するつぶやきです。

オセロを習うってこと

2011-07-21 00:16:02 | オセロ全般
ここ数年、(今は無き)品川の会場でオセロ教室をやったり、インターネットを通
してのオンラインオセロ教室をやったり、オセロを教えるってことをやってます。

オセロ教室を始めたころは、果たして「オセロを学びたい」なんて人がそんなに
いるものなのかとも思ってたのですが、今となってみると、結構な数の人がいる
もんだなぁというのが実感です。

品川の会場が使えなくなってしまったので今はやってませんが、生のオセロ教室
も、一時は全部で50人くらいはいたでしょうか。AクラスからCクラスの3クラス
構成でやってました。

オンラインオセロ教室も、ここのところようやく初級クラスの人が増えてきまし
た。一時期はそれなりに打てちゃう人ばかりだった初級クラスが、最近は初心者
に近いレベルの人が増えてきて、まさに「初級クラス」という感じになってい
て、とってもいい感じです。

でですね、オンラインオセロ教室のやり方って、最初の30分で実際に誰かと対戦
してもらって、次の30分でそのゲームを解説する、という形式です。1年以上こ
のやり方でやってきてたのですが、実はこれ、初心者にとっては酷な部分がある
んですよね。
何を考えてどういう手を打ったらよいのかわからないから教室に来てるわけで、
それをいきなり打てと言われ、打った後でいろいろダメ出しされても、なかなか
効率よく学べるものではありません。

ということで、初級クラスのやり方を変えることにしました。

毎回、最初の30分でオセロ講座をやります。打ってもらったゲームを解説するの
ではなく、こちらで準備した内容についてお話します。もちろん、一方的に話を
するのではなくて、参加者にいろいろと問いかけながらやっていきます。結局の
ところ、本に書いてあることを、さらに噛み砕いて学んで行くって感じですかね。
生徒さんたちは、その場でわからない事をチャットで質問できるので理解度が深まります。

で、その学ぶ内容ってのもしっかりと順序立てて順番にやっていきます。たとえ
ば・・・

 第1回 隅は大切・Xは危険
 第2回 自分打てる箇所を減らさない・相手の打てる箇所を増やさない
 第3回 開放度とは~中割りの手を見つける
 第4回 自分の良い手を作る
 第5回 相手の良い手を打てなくする

と言った感じですかね。こんな感じで10週くらいで基礎を学べるようにしようかと。

このやり方で始めるのは8月からになります。ですので、オセロ教室に興味はあ
るんだけども、なかなか入って行くタイミングが・・・ と思っていた方にとっ
ては、まさにちょうど良いタイミングかと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の土曜はシーサイドオープン!

2011-07-04 18:42:22 | オセロ全般
今度の土曜、7月9日は品川シーサイドオープンです!
3月以来の開催ですので、4ヶ月ぶりになりますね。

名前はそのままですが、会場は品川シーサイドでも天王洲アイルでもなく、

 こみゅにてぃぷらざ八潮

になります。品川区の施設です。

今年の東京ブロック大会に使った会場なので、東京ブロック大会に出てくれた人ならわかるかと思いますが、わからない人はしっかりと調べてから来て下さいね。または1回行ったことのある人と一緒に行くとよいかもです。

でですね、今後シーサイドオープンとりんかいチャレンジカップを順番にやっていくつもりなのですが、それだと級位者の大会が2ヶ月に1回になってしまいます。それはちょっとあれなので、品川シーサイドオープンを、以下の2部門制としています。

 1. オープン部門 - 誰でも参加可能
 2. 級位者部門 - 初段以上の権利を取ったことがない人

つまり2に該当する人は、1でも2でも好きな方に出られるということになります。

そんなわけで、場所が変わってやり方もちょっとだけ変わりますが、品川支部主催大会がようやく再開します。今までと比べるとちょっと不便なところではありますが、きれいで広い会場ですから、是非みなさん来て下さいね。

無駄に(?)たくさんの盤と時計を用意してお待ちしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島名人のオセロ道場

docomoのケータイでオセロを楽しみながら強くなれる「中島名人のオセロ道場」

←コレをバーコードリーダで読み取るか、http://bdga.jp/ に直接アクセスして下さい。