大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

あーと山荘松下塾の「お山のてっぺん市」 (千葉県大多喜町)

2011年06月16日 | 大多喜町 下大多喜周辺

房総のお山のてっぺんで田舎暮らしをされている、まつとおみさんのスローライフより

http://artmatsu.at.webry.info/

   

第一回「お山のてっぺん市」を「あーと山荘松下塾」で開きます。


日時は2011年6月18日(土)13:00~16:00です。

まずはゆるゆると始めたいと思います。

 あーと山荘 松下塾 http://www.artmatsu.net/index.html

 詳細 http://www.artmatsu.net/oyamanoteppennitijoho.html

この日は体験モザイクアートを事前のご予約・ご連絡無しで、お受けできます。
アトリエひとつ まつしたなおみの豆絵本・ポストカードも販売しています。
moon child のフェルトボールや木のアクセサリー・雑貨の販売もあります。
もちろん、フェルトボールの体験も楽しめますよ。

市というより最初はギャラリー&カフェのような形になるのかな
まだ、明確なビジョンがはっきりしていないのが正直なところですが、
夢は神社のあたりで、地元のお年寄りも集うような市になったらなぁ~なんて、ぼんやりしたをもっています。

まずは今、無理せずできることから始めていきます。
お山のてっぺん市 少しずつ、バージョンアップしながら続けていけたらと思っています。
ゆるゆるした時間を過しにお山のってっぺんまでぜひいらしてくださいね



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お山のてっぺん市 (ハナリン)
2011-06-21 10:06:03
スタッフちえぽんが行ってくれました。

こちらでレポートしていますので、ぜひご覧ください。

http://ameblo.jp/restart28/entry-10928944874.html
返信する
ハナリンさんちえぽんさん、ありがとう (ジャンヌ)
2011-06-23 22:09:02
わ~い(●^o^●)
行けなかったけれども、優しい雰囲気がよくわかりました。
集落が全部古民家とは、今時驚きです。

この地図さえあれば行けそうです。
途中、鹿さんウサギさんに会えたら嬉しい。
イノシシに遭遇した場合は死んだ振り?
 じゃないですね・・・(*o☆)\バキッ! そうするんでしたっけ? 
返信する