大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

小松姫(稲姫)大多喜町に里帰り  

2010年11月17日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

小松姫が里帰り!

いすみ鉄道デンタルサポート大多喜駅前の観光本陣で会えます

ムーミン人形師として有名な、いすみ市の奥村ユージさんが作ってくださいました ありがとうございます 

 

 小松姫とは? 小松姫(こまつひめ、天正元年(1573年) - 元和6年2月24日(1620年3月27日)は、上田藩藩主(後に松代藩に移封)真田信之(信幸)の妻。徳川氏譜代家臣の本多忠勝の長女(第1子)で、母は側室の乙女。幼名を稲姫(いなひめ)、または於小亥(おねい)と称する。もり姫(奥平家昌室)、本多忠政、本多忠朝の姉。徳川家康の養女(徳川秀忠の養女という説もある)となり、天正14年(1586年、17年あるいは18年の説もある)に真田信之に嫁ぐ。信政、信重、まん(高力忠房室)、まさ(佐久間勝宗室)ら2男2女の母。

戦国無双』シリーズでは幼名の「稲姫」の名で登場しています


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派な立ち姿 (わかこ)
2010-11-18 12:49:18
奥村様、立派な小松姫ですね。

今にも、立ち向かってきそう~~~です。
素晴らしい!!
四角い頭がgood。(笑)
頬に頬紅などがあれば・・・good。(笑)

おでこのあたりは。。。やはりジャンヌさん?
わかこサンへ… (奥村ユージ)
2010-11-18 23:26:14
ありがとうございます…(@_@)/
写真では見えにくいかも知れませんが頭にはハチマキをしています…
あとよく見るとまつ毛もあるんですょ…(^^;)
今度是非大多喜に来て実物を見て下さい…(^-^)v
近日 参上! (ジャンヌ)
2010-11-19 00:23:51
いや~、様々な噂が飛び交う小松姫像。

この写真だけじゃわからないので、近日参上します!!

奥村さん、ミニストップさんにも立ち寄りミィを撮って掲示板にレスしましたが、お気づきでしょうか?

「広報おおたき」楽しみにしています♪
ジャンヌさんへ (奥村ユージ)
2010-11-19 12:44:32
ミニストップのミィは評判が良いみたいですね…(^-^)v
良かった…(T^T)/
ジャンヌさんが撮ったミニストップのお姉さん?から連絡がきて「きゃ~あたし載ってる~(^o^)/」って大騒ぎでしたよ…
おめでとうございます。 (鍋之助)
2010-11-19 14:52:17
大多喜本陣へのお輿入れ、おめでとうございます。
凛としたたたずまい。今にも言葉を発しそうな雰囲気です。
大多喜を意識して作って頂いた竹製の赤糸甲冑も手が込んでいる様子、小松姫のイメージにバッチリです。
観光客増、大河誘致に最強コンビ登場です。奥村さん、ありがとうございました。
鍋之助さんへ (奥村ユージ)
2010-11-19 16:28:04
鍋之助さんありがとう…(@_@)/
小松姫人形を作るにあたり色々アドバイスしていただき感謝してます…(^o^)/
三作目「本多忠朝」の際にはまたアドバイスをいただくと思います…('-^*)/