大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

大多喜城でプレゼントキャンペーン (千葉県)

2010年11月09日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

大多喜城でプレゼントキャンペーン

来年3月31日までの期間中、販売している本多忠勝、本多忠朝、小松姫の全種類をお買い上げの先着50名様に、デフォルメキャラクターイラストのポストカードをプレゼントします。

  お早めにGETするべし!

館内ロビーで、福田彰宏(ふくだあきひろ)さんの作品の見学や、兜をかぶって写真撮影ができます。

 

子供さんたちからいただいた、たくさんのお手紙が掲示されています。

大多喜城は、いすみ鉄道デンタルサポート大多喜駅から徒歩15分です。

なんでお人形のミィ(ムーミン)がいっぱい登場するのか? 

それは、いすみ鉄道はかわいいムーミン列車だからです。


大多喜城「武と華やぎの装い」  (千葉県夷隅郡大多喜町)

2010年11月09日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

大多喜城 企画展「やぎの装い」  

平成22年10月28日(木)~12月5日(日)

*館内は一部を除き撮影禁止です。↑ こちらは観光用特別便です。

11月14日(日)13:30~ 講演会

「江戸モードの革命ー17世紀の小袖意匠の変遷-」

講師 丸山伸彦氏(武蔵大学教授)

11月27日(土) 13:30~ 江戸時代衣服着装講演

服装史の権威による解説とともに江戸時代女性小袖の着付けをご覧に入れます。


講師 高田装束研究所所長 高田倭男氏

 

大多喜城デジタルミュージアム 

甲冑展、武具のデザイン、火縄銃のご紹介 

http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/index.htm 

大多喜城は、いすみ鉄道デンタルサポート大多喜駅から徒歩15分。

いすみ鉄道は、黄色いかわいいムーミン列車です。(写真提供:tassさん)

どうぞ、ご家族、お友達とおいでください。

千葉県立中央博物館大多喜城分館 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/index.htm


奥村ユージさんの小松姫制作計画

2010年11月06日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

国吉の奥村ユージさんが、本多忠勝公姫君の小松姫像制作を計画してくださっています。

小松姫とは? 小松姫(こまつひめ、天正元年(1573年) - 元和6年2月24日(1620年3月27日)は、上田藩藩主(後に松代藩に移封)真田信之(信幸)の妻。徳川氏譜代家臣の本多忠勝の長女(第1子)で、母は側室の乙女。幼名を稲姫(いなひめ)、または於小亥(おねい)と称する。もり姫(奥平家昌室)、本多忠政、本多忠朝の姉。徳川家康の養女(徳川秀忠の養女という説もある)となり、天正14年(1586年、17年あるいは18年の説もある)に真田信之に嫁ぐ。信政、信重、まん(高力忠房室)、まさ(佐久間勝宗室)ら2男2女の母。

 

   

六文銭と葵の紋を両方を身につけています。



小松姫のエピソード

天下分け目の関ヶ原合戦のときの話ですが。
小松姫が嫁いでいた真田家は夫の信之は徳川方、義父の昌幸と義弟の信繁(幸村)は西軍へとたもと分けてしまいます。
真田昌幸は戦が始まる前に小松姫と孫がいる上田城に行き、戦の前に孫に会わせてくれと入城を要求します。
ところが、小松姫はなぎなた片手の戦闘モードで
「父とは言え、今や敵となり、主人がいない城に入れることはできません」
と入城を拒否します。弟の信繁が
「何と、無礼な!!」
と怒りますが、父昌幸は、
「まあ、落ちつけ、さすが本多の娘。あれほどの女房がいれば信之の分家も安心じゃ。」
と言ったとか、言わなかったとか。

昌幸信繁親子は入城をあきらめて、上田を去りますが、小松姫は子供つれて城を出て、昌幸と孫の対面させてくれたという話もあります。

入城を拒否し、夫と徳川への義を示し、城外で昌幸に孫を会わせるという孝を尽くした。関ヶ原の戦いの後、九度山に流された真田親子の生活援助を行ったとも言います。

豪傑で良妻賢母。僕はそんなイメージです。NHKの「真田太平記」では紺野美沙子さんが演じていました。

 

下は福田さんの描いた小松姫です。 

http://sengoku-gallery.com/

それぞれに小松姫のイメージが膨らんでいますが、果たして奥村さんはどのような小松姫を作ってくださるのでしょうか? 楽しみにしてください。

奥村さん、ありがとうございます。

 


大多喜城企画展「武と華やぎの装い」

2010年10月30日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

大多喜城             

企画展「武と華やぎの装い」開催
本日大多喜城で
午前の部11:00~11:30(城内展示室)
       午後の部14:00~15:00(研修館)
ピアノ三重奏による日本の調べ
出演はニューフィルハーモニーオーケストラ千葉・大多喜町合唱団による演奏と歌が披露されました。
台風が近づいている中ありがとうございました。







大多喜城企画展「武と華やぎの装い」

2010年10月23日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

大多喜城             

企画展「武と華やぎの装い」開催

期 間
平成22年10月28日(木)~12月5日(日)



          
*10月30日(土):音楽会
       午前の部11:00~11:30(城内展示室)
       午後の部14:00~15:00(研修館)
ピアノ三重奏による日本の調べ
出演はニューフィルハーモニーオーケストラ千葉・大多喜町合唱団
http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/leaflet_2010_kikaku.htm

 

 


本庄 篤子(Atsuko Honsho) 楽器:ヴァイオリン

東京藝術大学付属音楽高等学校、同大学音楽学部卒業。同大学院修士課程修了。
NHK・毎日新聞社主催全日本学生音楽コンクール西部第1位。在学中よりNHK「新人演奏会」、NHK・FM出演、藝大フィルハーモニア等と協奏曲を協演。
88・92年草月ホール、99~09年まで毎年、銀座王子ホールにてリサイタルを開催。
04年「本庄篤子・リマト室内合奏団」を主宰し、銀座王子ホールにてコンサートを開催(I~VIII)。これまでの演奏会、ライブ録音のCDは音楽専門誌の批評でも高く評価されている。国内オーケストラと数々の協奏曲を協演。東京ゾリステンコンサートマスターとして、国内外で多数のコンサートに出演。
86年より(財)ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉のコンサートマスターを務める他、「リマト室内合奏団」コンサートマスター、ゲストコンサートマスター、ソリスト、室内楽奏者としても幅広く演奏活動を続けている。故兎束龍夫、海野義雄、服部豊子、故ジャン・ローラン、森悠子の諸氏に師事。ザルツブルクにてF・サモヒル氏に師事。学内にて故アイザック・スターン氏などの公開レッスンを受ける。
2000年度 千葉県文化功労受賞。


 


若狭 直人(わかさ なおと) 楽器:チェロ

2003年桐朋学園大学卒業。
2005年同大学研究科修了。
これまでに、チェロを木越洋、三宅進、毛利伯郎の各氏に、室内楽を藤原浜雄、北本秀樹、岡田伸夫の各氏に師事。
現在、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉楽団員。また、室内楽などで演奏活動の傍ら後進の指導にもあたる。

 

  


松浦 朋子(まつうら ともこ) 楽器:ピアノ

愛知県立明和高等学校音楽科を経て、東京藝術大学卒業、同大学院音楽研究科修士課程を修了。
ピアノを丹羽つね子、杉浦日出夫、堀江孝子、渡辺健二、神野明の各氏に、
歌曲伴奏を塚田佳男氏に師事。
東京文化会館・新進音楽家デビューコンサートに出演。
日本演奏連盟推薦新人演奏会にて、名古屋フィルハーモニー交響楽団と協演。
東京と名古屋でソロリサイタルを開催。
第20回奏楽堂日本歌曲コンクールにて、優秀共演者賞を受賞。
榛名梅の里セミナー、福光〈IOX-AROSA〉セミナー等で伴奏スタッフを務める。
ソリストとしての活動に加え、室内楽、声楽との共演ピアニストとして多数の演奏会に出演。
二期会オペレッタ研究会、オペレッタ座ピアニスト。
東京室内歌劇場器楽会員。

 

大多喜町合唱団 (平成22年1月17日 メキシコ音楽祭2010 御宿-大多喜-メキシコ友好コンサートの様子)



①お江戸日本橋、さくらさくら、花、夏の思い出、もみじ、ペチカ、篤姫、
②証城寺の狸囃子、浜千鳥、蛙の笛、里の秋、宵待草、月の砂漠、大多喜城讃歌
一回目は①のみ、二回目は全曲

みなさんお出で下さい。


9月23日から大多喜城ライトアップ! 本多忠勝没後400年

2010年09月25日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

本多忠勝公没後400年

大多喜城のライトアップ

9月23日から26日 午後6時から12時まで

徳川家康時代の四天王、十六神将のひとりであり、上総大多喜藩十万石の初代藩主である、本多忠勝公は、生涯五十七度の合戦に出陣し、如何なる窮地においても決してあきらめず、ただの一度も傷を受けなかった強運の持ち主。御宿岩和田浦でドン・ロドリゴ一行を乗せたサン・フランシスコ号が座礁し、それを救助した忠勝の次男・本多忠朝公。

動画はイラストレーター福田彰宏さんの戦国画、音楽は、moka(モカ)さんの「ロボット」、大多喜城のライトアップ写真はtassさんからお借りしています。

また、大河ドラマ誘致活動、いすみ鉄道利用者増の一助になればと、館内エントランスホールでは、地元生まれ大多喜高校出身・福田彰宏さんの本多忠勝公のパネル展示を行っております。ポストカードも3種類販売してます。 是非お立ち寄りください。

 

大多喜城( 千葉県立中央博物館 大多喜城分館) 

http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/


大多喜城の売店 大多喜町からの贈り物

2010年09月17日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

 大多喜城天守閣からの眺めです

雨上がりの大多喜城下  晴れてたらどんなでしょうね

館内に展示された資料は写真撮影できませんので、1Fの売店をご紹介します。

大多喜ならではの厳選された品揃えです。

週刊戦国武将データファイル創刊号とNO。9には、大多喜城主・本多忠勝公が掲載されています。 

これから学びたい方にお薦めします。

干ししいたけ、ブルーベリージャム、炭

400年前に本多忠朝が御宿沖で難破したドン・ロドリゴ一行の乗った船を助けたことで交流があるメキシコ。日本での入手は珍しい「焙煎香房 抱」メキシコ産マヤビニック・コーヒーです。厳選した生豆たちを昔ながらの手回しロースターで手間ひまかけて焙煎し“味わいのコーヒー豆”に仕上げています。

徳川家康時代の四天王、十六神将のひとりであり、上総大多喜藩十万石の初代藩主である、本多忠勝公は、生涯五十七度の合戦に出陣し、如何なる窮地においても決してあきらめず、ただの一度も傷を受けなかった強運の持ち主。 ストラップをお守りにいかがでしょうか。 

大多喜城(千葉県立中央博物館・大多喜城分館)

http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/index.htm

NEW 福田さんの戦国画のポストカードも販売しています!

販売している3種類、本多忠勝、本多忠朝、小松姫全種類お買い上げの方、先着50名様にポストカード1枚プレゼントで〜す


大多喜町の手作り甲冑展が千葉日報に掲載されました

2010年09月15日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

本日の千葉日報に掲載されました。

大多喜の「土方染工房」で展示 今月24日まで

まるで本物 手作り甲冑 

土方染工房は、デンタルサポート大多喜駅から歩いて10分ほどの、大多喜城の下方にあります。

詳細は http://blog.goo.ne.jp/otakikankou/e/3f2c68696c22dda955f8b6f0a12e8d64


大多喜城にて合戦と武器・武具 (千葉県・大多喜町)

2010年08月14日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

千葉県立中央博物館 大多喜城分館

掲示板『 I LOVE 大多喜町 』にて明日香さんからいただいたライトアップされた大多喜城の写真です。 通常はライトアップしておりませんが、年末年始や町でイベント等が行われる時などに見ることができます。次はいつでしょうか?楽しみです。

 

大多喜城にて収蔵資料展

7月23日~10月24日まで「合戦と武器・武具」開催中

大多喜城ホームページ http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/index.htm

デンタルサポート大多喜駅より、歩いて15分


大多喜手作り甲冑展示会 只今準備中 

2010年08月13日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

 時は1590年(天正18)8月15日

知行割(知行地を各人に割り当てること)発表。 

本多忠勝  上総・大多喜10万石大名!

翌1591年(天正19年)に大多喜城が完成しました。

 

大多喜城の下にある 土方工房 

 大多喜町では町一番のイベントであるお城祭りに先がけ、手作り甲冑展示の準備を行っています。

 

工房内にて綿密な打ち合わせ

お城まつり武者参加者募集中

9月11日から9月24日の間

大多喜城下土方工房http://www.sinsei-heights.com/ootakijyo.htmlにて

手作り甲冑と紅型(びんがた)染め織物の展示が行われる予定(有料)試着体験も出来、写真撮影もOK

時間は10:00~16:00

お問い合わせ

大多喜町観光協会:0470-80-1146

 


大多喜町手作り甲冑隊 (千葉パルコ 千葉戦国祭 )

2010年07月19日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

本多忠勝は、徳川家康時代の四天王、十六神将のひとりであり、上総大多喜藩十万石の初代藩主。 生涯五十七度の合戦に出陣し、如何なる窮地においても決してあきらめず、ただの一度も傷を受けなかった強運の持ち主である。

千葉PARCO 千葉戦国祭

7月18日、大多喜町から手作り甲冑隊が遠征しました。

孟将・本多忠勝の娘/小松姫か       本多忠勝公、現代に甦る  

 

手作り甲冑試着体験

会場にて甲冑作りを実演

 

戦国アーティスト・福田彰宏氏による戦国武将画展示・販売会


  

本多忠朝         本多忠勝         小松姫

福田彰宏氏の戦国画は→ コチラ

 


『千葉戦国祭り』潜入報告 千葉パルコ

2010年07月17日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

千葉パルコ 千葉戦国祭り開催中!! 

7月18日()12:00~15:00

大多喜町から~手作り甲冑隊による甲冑作り体験

 

千葉在住者のジャンヌ、16日(金)夕方6時の潜入報告をします。

今日は戦国のデザインに興味がありそうな女性が多いかしら?

◆戦国アーティスト展示販売会
地元大多喜町出身の画家 福田彰宏氏による

戦国武将画を展示・販売

福田さんのポストカードは品切れが出始めています。あと1枚のも

熱心に鑑賞していらっしゃる。フムフム  

振り向けば~~~、わお~!! びっくり!! 今は木更津市民で昔ジャンヌの里の住人シチヘイさん。 「今から5人で飲み会なので、本多忠勝のポストカードを一枚ずつ配っちゃおう」    シチヘイさん素晴らしい

こういうイベントに来ると、知っている誰かに出会えるのも魅力のひとつです

 

18日は、大多喜町手作り甲冑隊の皆様、よろしくお願いしま~す

「千葉戦国祭り」 詳細はコチラ     

(by ジャンヌ)


本多忠勝☆大河ドラマで主役をやってほしい武将第2位 

2010年07月12日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

ご存知でしたか? マイ・フェイバリット戦国武将!

戦国武将ナイト第2夜「マイ・フェイバリット戦国武将編」。

http://www.nhk.or.jp/nettyu/2008/sengokubusyo/0501/index.html#01

知られざる名将、猛将が勢ぞろい!番組で実施したアンケート

大河ドラマで主役をやってほしい

知られざる戦国武将は?


結果のランキング

第1位 長曾我部元親
大多喜城の→ 第2位 本多忠勝  
第3位 前田慶次

報告でした~  

本多忠勝を大河ドラマに!の誘致実行委員会の皆様、皆の期待は膨らんでいます~ 

 

千葉パルコ 千葉戦国祭り開催中!! 


千葉戦国祭り開催!! 本多忠勝にスポット☆

2010年07月10日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

千葉パルコ http://www.parco-chiba.com/page/event/?id=3587&pv=on

千葉戦国祭り開催!! 

~戦国を愛し、さらに千葉を愛するもののふ達へ~


●期間:7月9日(金)~7月21日(水) ※最終日18:00終了
●会場:千葉パルコ 7F・スペース7

千葉パルコ、初となる戦国イベント「千葉戦国祭り」を開催!
超人気ゲーム「戦国無双3」コーナーや、地元大多喜城、大多喜町とタイアップして子供から大人まで楽しめるイベントをご用意。
是非、戦国の魅力、そして千葉の魅力をこのイベントで感じて下さい!


◆超人気戦国ゲーム「戦国無双3」が千葉パルコに出陣!
ゲーム体験コーナーやグッズを販売致します!

◆本格派戦国グッズショップ「もののふ天守」期間限定OPEN!
人気戦国アニメや映画とのコラボグッズやデザイン性あふれるアパレル雑貨商品を販売致します!
 
◆地元城下町「大多喜町・大多喜城」出張イベント・販売会
甲冑試着撮影会(ご協力 大多喜城)
・日時:7月10日(土) 12:00~15:00


手作り甲冑隊による甲冑作り体験(ご協力 大多喜町観光本陣)
・日時:7月18日(日)12:00~15:00

◆戦国アーティスト展示販売会
地元大多喜町出身の画家 福田彰宏氏による戦国武将画を展示・販売致します。 


また、戦国時代に打ち破られた廃城を撮るという新しい切り口で個展を開催する写真家・畠中和久氏の写真も展示、販売致します。

(情報提供 千葉パルコ様)


大多喜城 きのこ観察会 ☆きのこの疑問にお答えします! 

2010年07月03日 | 本多忠勝 本多忠朝 大多喜城

えっ!!! 大多喜城でこんなイベントが!!

大多喜城きのこ観察 7月8日(木)13:00~

講師は『きのこの下には死体が眠る!?」の著者・吹春俊光氏です。

大多喜城周辺を歩いて、きのこの観察をします。 

お問い合わせは、大多喜城 電話 0470(82)3007

 

当日特別大サービス情報!!

ご自分の家の周りに生えてるきのこで「これは食べられるのかな?」って疑問のある方、それを持って来れば、先生が診断してくれます。 

大多喜城にあつまんべ~!!

大多喜城 http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/index.htm

大多喜城は、いすみ鉄道大多喜駅から徒歩15分。


本多忠勝と本多忠朝

本多忠勝没後400年記念≪動画≫ 制作:いすみ鉄道応援団 写真はいすみ鉄道応援団、戦国画は福田彰宏さん、音楽は、moka(モカ)さんの「ロボット」。大多喜城へは、世界で唯一のムーミン列車・いすみ鉄道をご利用ください。   

大多喜城讃歌

大多喜城讃歌   作詞 尾本信平  作曲 市角源一 ≪1≫ 世は戦国の 房総に    武田や正木の 根古屋(ネゴヤ)城   万喜(マンギ)の土岐(ドキ)と 幾度か   干戈(カンカ)交へし 刈谷原   ああ夢遠し 大多喜城   鐘の音何処 無縁堂 ≪2≫ 三河の本多 忠勝は   徳川勢の 四天王   里見に備へ 舞鶴(ブカク)城   夕陽きらめく 天守閣   ああ夢遠し 大多喜城   冑の絵姿(スガタ) 今に見る ≪3≫ 慶長秋に ロドリゴは   ルソンを出でて 岩和田に   漂着難破 忠朝(タダトモ)の   なさけは世界に 伝はりぬ   ああ夢遠し 大多喜城   支倉(ハセクラ)ローマの 縁かな ≪4≫ 天下を分つ 関ヶ原   大阪冬や 夏の陣   忠朝あはれ 討死す   苔むす墓石(ハカ)や 良玄寺   ああ夢遠し 大多喜城   名将ここに 眠れるか ≪5≫ 京洛の秋 風寒し   薩長土肥か 徳川か   城主の老中 正質(マサタダ)は   幕軍率いて 鳥羽伏見   ああ夢遠し 大多喜城   調練励む 民人も ≪6≫ 昔を偲ぶ 大井戸や   空壕(カラボリ)跡も 草しげし   若殿輩(ワカトノバラ)も 此の城門(モン)を   立ち出てたらむ 花吹雪    ああ夢遠し 大多喜城   影こそ映れ 御禁止(オトメ)川

大多喜町観光本陣(この記事は常時TOPにあります)

大多喜町大多喜270-1(いすみ鉄道大多喜駅前) 電話 0470-80-1146(代)  FAX 0470-82-6860 ○開館時間 午前9時から午後5時 ○休館日 毎週月曜日(祝日等の場合は翌日)及び12月29日から1月3日 〇貸し自転車、人力車あり