

16日(土)
AM U12 TR 翌日の4種リーグのための調整TRを予定していましたが、対人TRに変更。1対1のディフェンス(守備)に重点をおいた 少しハードなトレーニングとなりました。 守備のスペシャリストYコーチのアドバイスに耳を傾け 実行する選手数名。 是非そのまま 頑張ってほしい! これまで何度もアドバイスしているので 「またか・・・」と思った選手。大切だから何度もアドバイスするんですよ! 出来ていない、またはもう少し良くなりそうだから、何度もアドバイスするんです。
私の考え・・・25名全員が話を聞いてくれているとは思っていません。聞いていなくても構いません。25名を前に話しても 自分の事として聞いているのは 良くて3から5名でしょう。1から2名かもしれません。それでも構いません。たった1人の真剣な、その選手が良くなってくれたらそれでいい! だから大切な事は何度でも話します。
PM ジュニアユース U14 Gリーグ(プライベートリーグ)
久しぶりに、ジュニアユースチームの試合をみることができました。 普段のトレーニングでは 成長を感じる事が多くなってきましたが、昨日は少し残念な感じ。「サッカー」って何? トレーニングで 出来て満足? 試合をもっと大切にしてほしい! 戦い方を全く知らない。
今大切なのは・・・的な 育成?理論? に捉われ過ぎです。
最も大切なものは 勝負に勝つ事、勝つために何をしたらいいか? だと思います。 実戦で使えない技術では 意味が無い。もっとレベルアップと工夫が必要です。
チームとしては、ゲームの立ち上がりは? 失点した後は?得点した後は?リードして終盤を迎えたら?ビハインドで終盤を迎えたら? 中学生ならそのくらいのことはイメージ出来ないと いけないと思いました。
PM 大山小G U10 TRM
3年生 相手チームのレベルの高さにビックリ!
目標が出来ましたね! 少しずつ いろいろなことが出来るようになる年代。数時間しかグランドで一緒では無かったけれど、目の色が変わってきた選手もいました。1からのスタート! 時間をかけてトレーニングして、本物になってほしいですね!
4年生チームの中には 一つ上の5年生チームでも活躍できそうな選手がたくさんいました。目標をしっかり持って トレーニングしてほしい。