goo blog サービス終了のお知らせ 

オーステンblog

埼玉オーステンSC スタッフブログ

期待!

2016-11-24 16:34:16 | 日記
昨日 ジュニアユースチームU13選手は ジュニアチームU12選手と合同チームを組んで 地元白岡の篠津中学校サッカー部U14 とのTRM
U13選手は 総勢6名 (当日はテスト期間中の選手とU14 チーム帯同選手が其々居た為 4名の参加でした。)
U13選手だけでは練習試合も組んであげられない期間が続きましたので 自分がフル出場出来る試合を楽しみにしていたようにも思います。
ジュニアチーム6年生と合同と言っても・・・ 6年生選手たちは 大きなピッチ、大きなボール、身体の大きな相手、自分の事だけで精一杯です。
楽しみにしていたはずの 久しぶりの試合も 試合が進むにつれ 相手ペースに。そして U13選手たちの存在感も薄くなり 6年生選手たちに合わせるだけになってしまいました。

彼等U13選手たちだけが 悪いのでは有りませんが。

日頃のトレーニングは U14 選手たちのおまけのようにトレーニングしていませんか?
出来ない事をそのままにし、「1年だから仕方ない。」と言う雰囲気を出していませんか?
人数が少ない事を言い訳けに 自分に負荷をかける事を忘れていませんか?


前半は 存在感無しで いつも通りでしが、後半は存在感を発揮して やっと試合になりました。
「やれば出来る!」ではいけないと思います。
「やって当たり前!」なんです。
今回のTRMをキッカケに U13選手たち 6名が 「お客さん選手」で無くなる事に期待します。

少人数と解っているのに それでもオーステンSCジュニアユースを選んでくれた6名だから、卒団するとき 普通じゃ困る。
そこらの「甘ガキたち」と一緒じゃいけないと思う。
覚悟しておきなさい。

とても 良いとは言えない 環境に飛び込んでくれた 6名の選手は 私にとっても 先輩選手たちにとっても、クラブにとっても、かけがえの無い「宝物」だと 強く感じた 昨日のTRMでした。

午後のU11 TRMに 遅刻したのは 彼等に少し長い説教をしていたからでした。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする