goo blog サービス終了のお知らせ 

オーステンblog

埼玉オーステンSC スタッフブログ

鍛える。保護する。

2014-09-15 17:51:29 | 日記
最近は 子どもたち選手のケガの報告が 増えて来ているように思います。

キッズ や 低学年チームはあまり大きなケガはありません。
ジュニアユースクラス や U-12チーム といった 身体が大きくなって来ている 選手たちにケガが増えているようです!
身体の成長と同時に スピード や 衝撃 が大きくなるので ケガの程度も 少しずつ大きくなります!
ケガを恐がり 逃げる訳にもいかない。最初から逃げ腰になっていると 逃げ切れず、かえってケガが大きくなることもあります!
スポーツをする以上、サッカーは特に? ケガが付き物と言ってもいい。

ケガをしない為の準備をすること。
ケガを最小限に止めること。

U-12 以上の選手たちは 自分の事として!
(サッカーの世界では もう子どもではありません!)
日頃の ケア も出来る選手になって下さいね。
走る事も その1つです。ただ単に スタミナを付ける為のトレーニングではありません。
ストレッチやお風呂に入ることも 早寝早起きも その一つです。

ケガでサッカーが出来なくなる。
ケガで自分の最高のプレーが出来なくなる。
サッカー選手として本当に辛い事ですね!


実は・・・
昨日 U-11チームが試合をした会場

大昔!私がプロ選手として初の試合(TRMですが。)に出場したグランド
トップチームのスタート選手として・・・
大きな緊張感 と 意欲を持って臨んだ試合
スライディング 次の瞬間 右膝がいつもと違う方向に曲がり・・・
試合後 太ももから 足首まで ギブスを巻かれ
半年間のリハビリ生活

当時の自分を振り返ると
やはり 準備が足りなかった!と少しだけ 後悔しています。
それも 実力 なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする