goo blog サービス終了のお知らせ 

<IT> 読みたい本「コンピューター開発史」

2006-01-30 22:47:33 | IT・読みたい本


 読みたい本「コンピューター開発史」(大駒誠一郎著・共立出版刊)

 コンピューターの開発史の歴史を忠実に述べ、単なる事実の羅列でなく、前後の歴史的な流れの中で、意味づけや影響などを解説。貴重な写真や資料を数多く収録し、カラー印刷でゆったりと配置してある。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980191384

 これに関連してあるホームページを紹介したい。それは富士通で長年にわたってFACOMのシステム開発に携わってきた三輪 修さんの「私のコンピュータ開発史」というホームページだ。ここにはわが国のコンピューターの黎明期からのシステム開発の歴史が刻銘に書かれており、貴重な歴史的証言となっている。特に若い人には是非読んでほしいホームページだ。
http://homepage2.nifty.com/Miwa/


<IT> 読みたい本「オープンソースのことがわかる本」(可知豊著)

2006-01-09 08:27:12 | IT・読みたい本


読みたい本 「オープンソースのことがわかる本」(可知豊著・日本実業出版社刊)

  <概要>LinuxやApacheに代表されるオープンソースは、個人にとって使い勝手が良いだけでなく、コスト削減を図る企業や自治体にも盛んに導入されるようになった。その考え方や利用の実際、そもそもの基礎知識、導入と課題、用途別ソフトなどについて分かりやすく解説。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4534039050.html