NTTデータはIT季刊誌「USInsight」のVol.27を発刊した。同誌は1999年から発刊しているもので、シリコンバレーとワシントンDCの両拠点より米国のビジネス/技術の変革点を正確に捉え、豊富な事例を交えながら、米国のIT最新動向を分かりやすくか解説しているのが特徴。
OSS関係では、Vol.25に「オープンソースデータベースの台頭~データーベース市場の行く末は?~」、Vol.24に「オープンソースがITビジネスを変える―IT維新の到来―」という読み応えのある記事が掲載されている。
Vol.25の「オープンソースデータベース」の記事では「中小規模のシステムでは近い将来、オープンソースデータベースシステムが市場を独占する可能性が高い」というように、なにしろ歯切れがいい。読んだ後で、スカーッとした気分に浸れるのが心地よい。お勧めの“Web Journal”である。
http://www.nttdata.co.jp/rd/usinsight/index.html