真璃通信

ティールーム&ギャラリー 真璃

佐藤晴香さんの展示のお知らせ

2012-11-30 15:05:06 | Weblog



佐藤晴香さんのイラスト(透明水彩画)を展示しています。

晴香さんは今年の四月から美術大学に通っている19歳の学生さん。
今回が初めての個展です。

視覚で立体を捉える能力にも優れている晴香さん、眼で視て型紙を起こし実物そっくりの手作り縫いぐるみも作製します。

この度はその作品も展示しています。

展示期間は12月27日(木)まで。

クリスマスにちなんだ心暖まる画の数々、どうぞゆっくりとお楽しみ下さい。

楽しい気持ちになって頂ければ嬉しいです――晴香さんからのメッセージです。(^-^)/

順調です。(^-^)(^-^)v

2012-11-26 18:00:35 | Weblog
今年の春に結婚した長男夫婦からおめでたのニュースがあった時はどんなにか嬉しかったことでしょう!

安定期に入るまでは色々と不安がありましたが乗り越えて、今は順調です。

予定日は来年です。
無事誕生!を願っています。

赤ちゃんという新しい生命は希望ですね。
その存在だけで充分に周りに希望と明るさを届けてくれます。

ありがとう。ありがとう!

写真は庭で穫れた「ゆず」…今年の恵みです。ランチのメニューにも活用しますね。(^-^)/







ココ・ファーム・ワイナリー

2012-11-26 17:44:38 | Weblog


「こころみ学園 奇跡のワイン」を読んで、是非行きたいと思い、年に一度の収穫祭に行って来ました。

知的障害者の更正に半生を捧げた川田昇「こころみ学園」園長が、園生たちと共に育てあげた山の急斜面に広がるぶどう畑。そこで穫れたぶどうが数々の出会いとドラマを経て、世界の晴舞台で供される極上のワインとなるまでを描いたノンフィクションの物語でした。

沖縄サミット首脳晩餐会の「乾杯」のワインに選ばれたなんて凄いです。
障害者達の作ったワインだからという同情で買って貰うのではなく、高品質のものとして購入してもらいたい、との志の高さ、回りに甘えるのではなく、本当に自立するための、と努力を惜しまない姿に感動しました。

今年で29回目を迎えたという年に一度の収穫祭には一日に一万人もの人々が訪れたそうで、びっくりでした。

こんなに多くの人がいるのにどこかのんびりゆったりしているのは不思議でした。

ぶどう畑という自然のなせる業なのでしょうか…美味しいワインに酔いしれて談笑する人、すっかり出来上がって寝転がっている人などあちこちで笑顔と笑い声がぶどう畑に満ちています。

次々と演奏も行われ、アカペラの女性ボーカルの透明で涼やかな歌声も素敵でした。
サックスの音色の響くジャズは坂田明さん?NHK交響楽団のコンサートマスター・バイオリニストの古澤巌さんなどなど、この日のために演奏してくださっているという。
極上の音楽会でもありました。

栃木県は足利市の山の中だというのに牧歌的でお洒落な空間でした。何故か外国の方々も多く見受けられたのもそのせいかもしれません。

真璃の「もみじ」です。

2012-11-17 12:17:23 | Weblog
真璃の「もみじ」も色付いて、はらはらと散り始めています。

まだ緑色の葉とのコントラストが美しい。

詩人は詩を、芸術家は絵を、写真好きな方はカメラで…それぞれの秋を自分の表現で描きたくなるんだろうなぁ~。

私は秋の食材で、私の五感を使って味わいに。そしてみんなの笑顔に役立てたら…嬉しいな。

頂きました。

2012-11-15 13:17:47 | Weblog
お客様からお花のプレゼントを頂きました。

花達の明るい色に癒され、元気を頂きました。
ここずっと雨模様の天候が続いていましたからことのほかです。

店内が華やいで気持ちまで明るくなりました。

ありがとうございました。\(^o^)/

韓国料理店へ

2012-11-13 16:49:00 | Weblog


メンバー七名で韓国料理店へ行って来ました。
雨と風の強い中、店のご主人が駅まで送迎下さった。車で2・3分の距離とはいえ、歩けばやはり…有り難かったです。

さてまずは乾杯!

珍しいお料理も登場し、私は興味津々。

ちぢみに始まって締めはサムゲタン。

朝鮮人参を生でスライスして食べさせて頂いた。初めての味わい。う~ん、少し寿命が延びた?

中野邸の紅葉

2012-11-13 16:31:57 | Weblog

秋葉区の中野邸美術館の佇まいは落ち着いていて好きなところのひとつ。

この季節は隣接しているもみじ園の紅葉も見ることができるということで訪れる人が普段より多かった。

邸内の喫茶で母とひと休み。遅めのお昼食に温かい五目うどんを頂いた。もみじを愛でながらのテラスで。
美味しかったです。(^-^)v
わずかの時間でしたがささやかな母との時間でした。