goo blog サービス終了のお知らせ 

おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

老人なんだ・・・思い知りました

2021-06-11 14:06:03 | 日記

ちょっと前のことになりましたが、今月2日、ワクチンの接種を受けました。その時思い知ったことです。

私は脊柱の圧迫骨折をしたことがあり、そのつぶれた骨の補修を促すように週1で注射を勧められました。その第1回のことです。副反応というのでしょう、気を失って倒れたことがありました。そのことがあって、ワクチンの接種の後控室で待機する時間が普通の人より15分ほど長く設定されました。偶然でしょうか、控室に私一人ぽつんと待つ時間がありました。若い看護師さんが(孫娘ほどのお歳の方だったでしょうか)話し相手になってくださいました。

その時の彼女の応対がとても優しいのです。
「お一人でいらしたのですか、お迎えどなたかいらっしゃいますか。一人で大丈夫かしら」

私はもう10日ほどで83歳になります。圧迫骨折以後は確かに自分でも歯がゆいほど老いが進みました。下肢がしびれたり痛みが襲ったり、疲れがひどく歩く速度も遅くなっております。体力が減退すると、気力も明らかになくなります。おまけに、そんな自分を自分が甘やかしてしまいます。

それでも5歳年上の夫と二人暮らしです。最低限の家事はこなさなければなりません。自分のことだけでなく、より衰えた夫の生活全般気を配らなければなりません。たどたどではありますがそれほど大した失敗もなく毎日を送っているつもりでした。

私は人を押しのけてまで上に立つ身分になることは好みません。それでも親と同居することもなく子供二人を育てる専業主婦としては時間は自由で、幼稚園の父母会・PTA/ ・町会役員・ミニコミ誌の編集委員・などなどお役を引き受けておりました。これらは煩わしいことではありますが、良いお付き合いもでき、それなりに私を成長させてくれたと思います。

そういうお役をしたため、役所の方にせよ、ご近所の方にせよ、それほど年寄扱いはなさいませんでした。それを自分の実像だと勘違いしていたのですね。赤面です。そうした役職(というには烏滸がましいですが)に対する他人様の態度を勘違いしていたのですね。

普通に見れば、単なる婆さんです。若い方から見れば労わらなければと思う年寄りなのですね。思い知りました。


マスク詐欺

2021-06-10 16:10:27 | テレビから

世間では「マスク詐欺」という言葉が出回っているとのこと。
これを聞いた時、(え~?コロナ騒ぎの始まりの時、マスク不足が起こり、ドラッグストアなどは殺気立って求めようとしたものだったけれど、今、またその騒ぎがはじまるのか?)とおせっちゃんは思ったのでした。

違うのです。

今大多数の人が、家庭の中を除く時間はマスクで顔下半分は覆っている。4月に新しい職場に、通い始めた大学に、みんなマスク顔で通うことになっています。ある大学生が言っていましたが、まだ友人の顔をまともに見たことがない、と。
暑さの中、うっとおしいけれど、もはやマスクで覆わない顔をさらすのは恥ずかしく抵抗があるという人さえ出てきているのだと。

皆、顔上半分で覆われた部分は想像で補って友人の顔と思い込むことになるのだそうです。若い男女の出会いも、こんな具合に始まるのです。お互い恋にも似た感情を持ち始めたとする。その時、人は相手を自分の理想形に作り上げる。
何かの機会にマスクを取った顔を見ることがあったとする。想像で作り上げた理想の顔とは似てもつかないことが起こる可能性も。「え~ぇ?!詐欺だ!!」、次の約束の場には現れないということも起こりうる。
思った顔ではなかったけれど、この人ならば・・・。お互いそう思えれば、いいのだけれど。

今日パソコン教室の雑談タイムにこの話題を出したら、こんな事実もあるのだそうです。オンラインのズームでは肌の色、唇の色、顔の微妙な整形、美人に手直ししてくれるのだそうです。ああ、詐欺はますます巧妙になってくるのですね。

詐欺に引っかかった方が真実の愛に巡り合えるかもね。


ワクチン不安

2021-06-09 13:31:51 | ニュースから

昨日は、12歳以上のコロナワクチン接種のニュースを見ていて考えました。人々はそれぞれいろんな考え方があるのだなあ、とつくづく自分の狭い視野を振り返りました。

京都の伊根町では、高齢者の接種が順調に進み、次のワクチンの入荷もうまくいく見込みが立ったところで、16~12歳の子供にも接種を広げようとしました。アメリカでの治験で、その年齢でも認められたのです。
そこまで聞いた時、私はまあ、いいことだ、子供が安心に過ごせるようになるのはいいなあ、と思ったのでした。ところがです、いろいろな考えがあるのですね。「子どもに接種するのは反対」「友達がするからと、反対できなくて、半強制的になるのではないか」などの反対意見が沸き上がり、接種のまとめをする事務所は大混乱。ついには「死ね」「殺すぞ」などの物騒な言葉まで投げつけられるようになったのだと言います。ひととまず窓口は閉めたとか。

確かに副反応はあります。1度目を受けて私の経験はブログにも書きましたが、軽く、2日ほど痛みがありました。でも私の考えは、ひどい副反応を引き起こす確率は宝くじの高額が当たるほどの割合より小さなくらいで、そのほとんどが4・5日までには治るということ。コロナに感染するリスクに比べればごく小さなことだと思っていたのです。私は何のためらいもなく、1回目を受けたのです。

その上これは、強制ではないのです。いやならしなければいいのですよね。殺すの死ねの言うべきことではないと思ったのです。正直なところ、反対の人の気持ちが分かりませんでした。

同じ日、朝日新聞の「特派員メモ欄」にショックを受けました。ワクチン不安の元にはこんな傷痕もあるのですね。

ヨハネスブルグの遠藤雄司さんの報告です。
南アフリカで国民の間でワクチンへの拒否感が強い、何故か、が話題に。大学を卒業して、今は会社の部長級だという人が「白人がコロナワクチンで黒人を殺そうとしているといううわさがある。だから私の友人は打たないと言っている」というのだ。
まさか、と思った。考え過ぎだろうとも思った。
でも、浅はかな感想だと思い知った。
1981年から10年余り続いた生物化学兵器計画の取材で過去の資料を調べていく中で、ワクチンを使って黒人女性を秘密裏に不妊にする構想が実際にあったことを知った。アパルトヘイトの傷痕は今も南アフリカを苦しめているのだといいます。

今度のコロナ騒ぎも大元は中国。それも生物兵器を研究しているところから漏れ出たのだという説まであるようです。

悲しいですね。人と人、国と国、信じあう心がなければどうしようもありません。


幸せを感じるセンサーと伊藤さんの写真

2021-06-08 13:58:20 | 徹子の部屋出演者

10日ほども前のことでしたか、徹子の部屋に「増田太郎」さんが出演なさっていました。増田さんはヴァイオリン演奏者です。生まれつき弱視で、次第に光を失い、20歳にして、かすかに明暗を感じる程度に視力を失っていらっしゃるのです。
とても明朗な方のように拝見しました。ヴァイオリンを演奏しながら歌唱するという演奏もなさっていました。

彼は自分をさして不幸だとは思わない。家族をはじめ多くの人の応援を得てこうしてヴァイオリンを弾けるのは幸せだと思っている。
人は誰もが「幸せを感じるセンサー」を持っている。それをピカピカに磨こうではありませんか。音楽はその研磨剤になる、と言っておられました。「音返し」=「恩返し」。ぼくの音楽が皆さんのセンサー磨きに役に立つように、と言っておられました。

 

私のマイカレンダーに写真を提供してくださる伊藤信男さんが、写真2枚郵便受けに入れてくださいました。

◉ モンシロチョウの郵便屋さん
花屋さんの前を通りかかった時のことです。店先の花にモンシロチョウが蜜を吸っていました。思わずパチリ、とメモが入っていました。
とっさにシャッターが切れるのが玄人です。おせっちゃんの場合は、やおらカメラをだして・・・で間に合いません。

小夏ちゃんが家族に
伊藤家では、この度ワンチャンを家族に加えたのだそうです。私の見たところではマメシバかな。公園でお目にかかりました。まだ予防注射が済んでいないので、ヂ面に下ろせないのです、とお嬢さんママが抱っこです。顔の見えない美人がおせっちゃんです。


昨日日曜日「塵」で悩みました

2021-06-07 13:49:38 | 言葉

土曜日、「塵も積もれば山となる」と題してアップしました。
それを書き上げた時から、なにかぴったりしなくて、文に自信がありませんでた。・・・まあ常に自信はありませんけれど。

インスタントラーメンの蓋を止めるテープを廃止する、それによりプラスチック原料を33トン倹約できるというニュースを「塵も積もれば山となる」と題したのでした。
これで良しと書き終わったのですが、アップしてからなんだか間違った言葉遣いをしているような気がして仕方がなくなったのです。
この慣用句は、例えば、毎月少しずつ積み立てていた貯金が気が付けば思いがけないほどの額になっていた、というようなとき、即ち、少しずつでも続ければ大きな量になる、というようにプラスの山ができる時に使う言葉ではないか、と思い始めてのです。

今回のプラスチック原料は、33トン減量できる・・・すなわちマイナスの効果が出る・・・ということですよね。こんな時にも、「山となる」のこの慣用句でいいのかなあ、なんだかピンとこないのだが、と思い始めたのでした。

何か他の慣用句、マイナス効果が期待できる、という言葉はないものか、あれば書き換えたいと思うのですが、私のボケ頭では思い浮かばないのです。

どなたか良い言葉をご存じでしたら、教えてくださいませ。