
小海老としし唐のジェノベーゼスパゲティ
今日はすごい雨でしたね。昨日のうちに買い物済ませておいてよかったぁ。
お昼のスパゲティです。市販の瓶に入っているジェノベーゼソースを和えるだけです。手作りするなら、バジルの葉や松の実やくるみ、ゆで卵などをミキサーにかけますが、瓶ものを使うのもお手軽でいいと思います。
ブログのランキングに参加しております。
↓ ↓ ↓


※登録などの必要はありません。僕のブログのアップダウンが見れます。
レシピ(二人前)
スパゲティ・・・260g
小えび・・・80g
赤パプリカ・・・1/2個
しし唐・・・10本
市販ジェノベーゼソース・・・大さじ2~3
塩・・・少々
オリーブオイル適量
作り方
1.パプリカはさいの目に切り、しし唐は小口切りにする
2.小えびは殻をむいたら、包丁で背わたのところに切れ目をいれて取り除くか、もしくは、下の写真の方法で抜き取る、小麦粉をまぶしてもんで、洗い流したら、水気を拭き取る

海老の背わたの取り方(竹串編)
※しっぽを上に向けて、中指にかけるように持ったら、竹串の先などを横から刺して、真上に引っ張ります。これを二カ所くらいから抜き取ります。背わたが、ないように見えるものもありますが、念のために確認します。食べた時にじゃりじゃりしたり、変な味がしてしまうので、取るのをおすすめします。
※新鮮なお刺身にできるようなものは、小麦粉でもむ必要ありません、これは、匂うかなという海老さんは、この下処理をします。
3.鍋にオリーブオイルをひき、パプリカ、海老、しし唐の順に炒めて、スパゲティのゆで汁をおたまで2杯くらい加え、塩少々、茹で上がったスパゲティを加えたら、全体を混ぜる、ジェノベーゼソースを加えて混ぜ、火を止める
