新しい施設のすごい装備 2009-01-29 17:33:31 | Coach 今日は朝の練習のあと、シンガポールの第一次報告書をほぼ仕上げて、お昼に姫路へ出発。 新しいのプールに設置する水中カメラの装備をチェックしに行きました。 何しろ水中を秒速2mで走る装備。 未解決の問題もたくさんあって、まだまだ試行錯誤が続きそうです。
大学生は今日から試験です。 2009-01-26 23:04:25 | Coach 昨日までのレースに出場していなかった選手たちは早朝練習。 朝のプールは濃い霧の中。 熱気にあふれるトレーニングができました。 今日から大学生は学年末試験。 試練のときが終わるとまたミニキャンプを実施してきっちりやる予定です。
明日からシンガポール 2009-01-13 18:16:55 | Coach FINAが主催する世界水泳コーチ会議が行われるシンガポールへ行きます。 留守にする間の練習メニューを全部書き終えて、大野コーチに渡しました。 帰ったらすぐに週末はコナミオープン。 しばらく忙しい日々が続きます。
新年フェスティバル 2009-01-10 22:30:04 | Coach 今日は、全体で朝練習をきっちりとこなしたあと、大学生6人を連れて高槻へ。 二日間にかけて行われる新年フェスティバルに近畿大学としてエントリー。 この時期にしては好タイムがどんどん出て、なかなか実りのあるレースが見られました。 特にゆりの個人メドレーはこのところの元気なさがうそのように、2分16秒とベストにあと1秒。また将太も100で50秒8、そしてげんきはバタフライでベストといい感じ。 けいぞうもちかも、もう少しでベストという好タイム。 リレーの2泳で泳いだ悠太は後半を24秒59で泳ぐパフォーマンスを見せてくれました。
一緒にトレーニングして、勝手に新年フェスティバル 2009-01-09 19:01:48 | Coach 金曜日の午後、スプリント組は陸上での補強練習。 今日は西脇コーチの指導の下、私も参加。 たぶん明日は動けません。 時間になったので、高校生たちのトレーニングに逃げ込みました。 アップが終わると、彼らも新年フェスティバルがしたいと言い出して。 けんご、あつき、たけしの三人ともベストのいい泳ぎを見せてくれました。 けんごはバタフライで約2秒短縮。 あつきは50秒台。 たけしはいいスタートでスピードに乗った泳ぎでした。