毎年恒例のロッパ仲間の初顔合わせに行ってきました。
船の科学館横の駐車場に10時集合でしたが、9:30に到着。
いつもの方々と一年ぶりにお会いしてロッパ談義。
今年はメインの方々が諸事情で欠席されたので、いま一つ盛り上がりませんでしたが、
参加車13台、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
皆さん一日お世話になりました。(*^_^*)
毎年恒例のロッパ仲間の初顔合わせに行ってきました。
船の科学館横の駐車場に10時集合でしたが、9:30に到着。
いつもの方々と一年ぶりにお会いしてロッパ談義。
今年はメインの方々が諸事情で欠席されたので、いま一つ盛り上がりませんでしたが、
参加車13台、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
皆さん一日お世話になりました。(*^_^*)
隣の市で毎年行われる八王子クラッシックパレードに行ってきました。
このパレートは今年で37回を数える日本で最初に行われた由緒あるパレードで
参加台数も250台も出ます。
甲州街道をパレードする際、歩道で多くの人が手を振る中走行するのですが、
結構恥ずかしいです。
でもヨーロッパは人気があって信号待ちの時、色々な方が話しかけてきて質問に答えるのが楽しいんです。(*^_^*)
6年連続参加しているので、記念の缶バッヂも6個になりました。
新緑の奥多摩湖に1年半ぶりに行ってきました。
天気は最高でしたが、風が強かったです。
朝7時頃に出発して、ゆっくり流して8時半には到着。早速ダムをバックに写真撮り。早かったので駐車場も空いていました。
ダムから少し先の皆さん集まる駐車場で暫くぶらついて、その後奥多摩周遊道路の途中にある山のふるさと村(ビジターセンター)、
月夜見第一駐車場に寄って帰宅。
走行距離130 ㌔ほど、車検も先日終わったこともあって愛車の調子は良かったです。
月夜見第一駐車場からのダム、新緑の山々最高の景色ですね。
関東地方の天気は昨日まで雨で、明日からまた雨が降る予報になっています。
晴れの今日がお花見のリミットと判断し、ヨーロッパを駆ってお花見してきました。
家から1時間弱の城山湖までドライブしてお花見。
この場所は45年ぶりに行きましたが道路も景色も全く変わっていませんでした。
懐かしい景色をみながら昔の思いでに耽ってしましました。(^v^)
途中綺麗に咲いた桜とのツーショット。
今年もお台場で開催されたニューイヤーМに行ってきました。
以前は愛車ヨーロッパで行っていたのですが、駐車場を
探すのが大変なので最近は電車です。
九時頃会場に着いてぶらついた後、H野さんのブースへ…
いつもの美味しいおでんが用意されていて早速ご馳走になりました。(*^_^*)
隣のブースNスピードさんの人たちとのロッパ談議も色々と勉強ななって、
楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
今日は午後もう一つの趣味、錦鯉の全国大会が流通センターで開催していたので、そちらに行くため
12時頃皆さんとお別れしました、
お世話になりました。
ハッピーさんのロッパもズラ~リと並べてありました。だぶはちさんの黒ロッパいつも通り綺麗でした。羨ましい~
午後顔出しした、全日本錦鯉品評会ですが、今年の全体総合優勝者は中国人の財閥で、
その優勝した錦鯉は昨年まで演歌歌手の前川清さんが所有していた鯉を〇千万円で購入して
一年かけてさらに大きく(1m位)、太らせての受賞でした。
近年中国人のお金持ちのおかげで鯉の値段が高騰しています。困ったもんだ・・・
表彰式の模様
総合優勝の錦鯉 品種は紅白です。
毎年1/2日に行われているロッパ仲間のお台場初顔合わせに行ってきました。自分は5年連続の参加です。
今年は10時チョット過ぎに船の科学館の横の駐車場にに到着。
参加されたロッパは23台で記録更新です。\(^o^)/
一年ぶりにお会いした方々に新年の挨拶をして、いつものようにロッパ談議。
ブログ繋がりの方々との初対面も実現して、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
いつもは皆さんと昼食をとるのですが、午後に用事が出来てしまい11:40分頃お別れしました。スイマセンでした🙇
ニューイヤーМは顔を出すつもりですので、また皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。
八王子市で開催された第36回クラッシックカ―パレードに参加しました。
自分は今年で6回目の参加です。
ロッパは昨年と同じメンバーの方が参加し3台でした。
1年ぶりにお互いお会いし楽しい1日でしたが天気の方は曇りで少し寒かったです。
今回も記念の缶バッヂを頂きました。10個集まるまで参加するかな~
墓参りに持って行く花を買いにヨーロッパで一走り。
行く途中、河原の土手に赤と白の彼岸花が咲いていました。綺麗ですね。
東京も昨日梅雨明けとなりました。
蒸し暑い中、ロッパを駆って早朝ドライブしてきましたが、ドライブも7:30までが限界です。((+_+))
途中コンビニに寄ってコーヒーを一杯、早々に帰宅。
東京の桜も散って葉が出はじめましたが、山上のダムの桜はまだ咲き頃だろう
と期待して神奈川県の水がめダム(三ヶ所)巡りをしてきました。
残念ながら標高のある宮ヶ瀬ダムの桜もピークを過ぎて花びらは散りはじめていました。
最近ブログで知り合ったブルーメタのロッパさんと宮ヶ瀬でお会いしたかったのですが、
連絡が行き届かずすれ違いとなってしまい残念。(+_+)
第2日曜日の宮ヶ瀬大駐車場はロータス仲間が集まるようですが、
今日は最近のロータス車ばかりでヨーロッパは私の1台のみ…
でも愛車は調子良く走ってくれたので気持ち良かったです。(^^♪
ルートは大垂水~相模湖~宮ヶ瀬ダム~津久井湖~自宅 走行距離55マイル
相模湖ダムサイド
宮ヶ瀬ダム周遊道路
津久井湖ダムサイドの公園