ヤッター!
2020年開催地に「東京五輪」決定!
昨晩から、早朝5時に五輪国決定が脳裏にあったのか
朝、4時に目が覚める。
それから、眠い目をこすりながらテレビを見はじめる。
3都市の最終プレゼンテーションが終わった後
IOC(国際オリンピック委員会)が投票。
最近は、電信投票で結果が早い。
一瞬、ざわめきが…
イスタンブールとマドリードの決戦投票と?
情報では、東京が高投票で一抜けたとかに「ホッ~」とする。
テレビ内も、応援の駒沢競技場(2000人)に集まった人なども同じである。
千代田区の東商ホールで、招致関係者らも発表の様子を見守る。
決選投票では、思わぬことにマドリードが落選。
次回の五輪にフランス・ドイツが名乗りをあげる予定なので
ヨーロッパで続けて開催できない目的で、落とされたようだ。
続いて、東京とイスタンブールとの一騎打ち。
これも一瞬のうちに終わり5時まで結果は待つ事になる。
5時になりました。
最初は、両国の映像が流れる。
そして、"東京"の開催都市決定を示すIOCのロゲ会長。

「バンザイ!」歴史的運命の瞬間に立ち会えて良かった~
東京60票、イスタンブール36票

思わず私は拍手!拍手!
主人も、覗きに来る。
東京の夏季五輪、冬季五輪の札幌・長野に続き
4度目の日本五輪。
東日本大震災や東京電力福島第一原発の汚染水漏れで
日本は復興もままならず、沈んでいる中の”朗報”
熱意がこもった招致活動。

フェンシングの太田選手他、かかわってきた関係者が泣きながら
お互いに抱き合って喜んでいる。
お疲れ様でした!
そして、有難う御座います。
こちらも目頭が熱くなります。
1964年東京五輪は、余り記憶がない。
後7年後、○○歳か~
まだまだ見に行けそうだ。
東京に住む娘の所に、泊まらせてもらいながら…等と
思いを巡らし、もう一度横になる。
日本経済のデフレ脱却になり、元気な日本になる事を期待したい。
2020年開催地に「東京五輪」決定!

昨晩から、早朝5時に五輪国決定が脳裏にあったのか
朝、4時に目が覚める。
それから、眠い目をこすりながらテレビを見はじめる。
3都市の最終プレゼンテーションが終わった後
IOC(国際オリンピック委員会)が投票。
最近は、電信投票で結果が早い。
一瞬、ざわめきが…
イスタンブールとマドリードの決戦投票と?
情報では、東京が高投票で一抜けたとかに「ホッ~」とする。
テレビ内も、応援の駒沢競技場(2000人)に集まった人なども同じである。
千代田区の東商ホールで、招致関係者らも発表の様子を見守る。
決選投票では、思わぬことにマドリードが落選。
次回の五輪にフランス・ドイツが名乗りをあげる予定なので
ヨーロッパで続けて開催できない目的で、落とされたようだ。
続いて、東京とイスタンブールとの一騎打ち。
これも一瞬のうちに終わり5時まで結果は待つ事になる。
5時になりました。
最初は、両国の映像が流れる。
そして、"東京"の開催都市決定を示すIOCのロゲ会長。

「バンザイ!」歴史的運命の瞬間に立ち会えて良かった~
東京60票、イスタンブール36票

思わず私は拍手!拍手!
主人も、覗きに来る。
東京の夏季五輪、冬季五輪の札幌・長野に続き
4度目の日本五輪。
東日本大震災や東京電力福島第一原発の汚染水漏れで
日本は復興もままならず、沈んでいる中の”朗報”
熱意がこもった招致活動。

フェンシングの太田選手他、かかわってきた関係者が泣きながら
お互いに抱き合って喜んでいる。
お疲れ様でした!
そして、有難う御座います。
こちらも目頭が熱くなります。
1964年東京五輪は、余り記憶がない。
後7年後、○○歳か~
まだまだ見に行けそうだ。
東京に住む娘の所に、泊まらせてもらいながら…等と
思いを巡らし、もう一度横になる。
日本経済のデフレ脱却になり、元気な日本になる事を期待したい。
素敵なブログ有り難う御座いました。
東京五輪決定。久しぶりに、明るいニュースでしたね。感動しました。
昭和39年の時は、「アベベ」しか記憶にないのですが、日本中が盛り上がっていたのは何となく覚えています。
(56年前ではなく49年前ではなかったでしょうか?)
人生で、2度のオリンピックと、1度のワールドカップを見られるのは、ありがたい事なのでは..と思います。7年後が楽しみですね。(^^)
決定の瞬間、大興奮です。
嬉しいです日本での開催。
7年後、東京に行きたいですね。
投票、こればかりは結果が分からないので
東京が決まった時は最高に感激しました。
孫と行きましょうね~
コメント有難う御座います☆
開催が決定した年から56年ということですね。
勘違いしていました。すみませんでした。m(_ _)m
私も、アベベはやはり記憶にあります。
7年後、遅い様で早い年月ですね…
それまで元気にしておきたいと思います。
コメント有難う御座います☆
夢を持ち続けたいですね。
子供らが、スポーツ精神で元気に夢を持って頑張って欲しい…
私も、見に行きたいと思います。
お互いに元気で行けるように~
コメント有難う御座います☆
日本人らしからね身振り手振り、表情と自信に満ちたプレゼンテーションを立派だなぁ~と引き込まれました。
やはり努力の賜物ですね。嬉しい~\(^o^)/是非、行きたいと思います。
書き方がおかしかったかと思います。
?と思う事は教えて下さいね。
花の名前とかも知らない事が多いです。
コメント有難う御座います☆
皆さんもですが、パラリンの佐藤さんのスピーチの時は、感動しました。
そして、堂々としていましたね~
akiさん達のように、元気で行けるように身体の調子を整えていたいと思います。
コメント有難う御座います☆