私の人生いろいろ

ある日の出来事

花の文化園25周年 (秋の花)

2015-09-28 20:55:09 | 

「開園日(9月25日)を記念して」 9月27日(日)は、入園料無料デー

なんと花の文化園は25周年を迎えました。

( ホームページをクリックしてください。イベント色々開催中!)

 

 

今日は、秋空の良い天気。 

主人そして友人夫婦を誘い、4人で花の文化園へお出かけです。

 

早めに家を出たのですが、駐車場は車が沢山停まっています。

いつもはガラガラなのに、本当に宣伝力は凄いよね~

皆よく知っていますね!

 

 

み~んな、入園料無料が大好き!

 

駐車場横の、JA大阪南が運営する農産物直売所「あすかてくるで河内長野店」

ここも、なんと大勢の買い物客。

びっくり!

 

(ホームページより)

 

レジの人も、汗だくです。

いつもの3倍だと言ってました。

 

お弁当を買って、花の文化園へ

ここも、沢山の来園者。

 

 

 

 

 

日頃ボランティアで通っていますが、午前中作業・午後は大体広報部で

図書室に入ったまま・・・

今は、フルルガーデン倶楽部展(10月27日~11月1日)が始まるので準備中。

(ボランティアのフルル会員でのパネル展)

広報部は、男性あわせて12名。

 

 

 

色々なお店が出ています。

ちょっとだけご紹介・・・

 

 

 

 綿菓子が売っていますよ!

 

 

 

 

 秋の花

 

 

 園内を、にわか案内人の私が案内。

そして、私も楽しみました。

 

 

こんな可愛いお子さんも見かけましたよ~

 

 

タイの物産展のイベントが開催中!

 

 

ふと、興味のあるものが目につきました・・・

 

それは、パンダリンローズです。

パンダンリングローズはハーブであるパンダンとの出会いから発案されたもの。

東南アジアに親しまれているパンダンは、主に健康維持のための「食品」

・・・その葉は天然ビタミン・アミノ酸が多く含まれ健康に役立つハーブとの事。

 

パンダンで作られたリースが目を奪いましたが、高価で手が出ませんでした。

 

 

 

 花育講習会“ひのきシートのコサージュ”も開催中でしたが、男性軍がいるので無理でした。

 

園内を見学し、お弁当も食べ美味しいと評判のソフトクリームも食べ

男性軍もここらあたりで、飽きてきたようなので

我が家で、コーヒタイムをすることにする。

 

車に乗ると、またまたびっくり!

車が渋滞なんです~

 

 

いつもこんなに混んでくれるといいのですが

花の文化園も、待ち望んでいます。

 

無料でなくても、秋の花見に来てくださいね!

(無料でごめん!我々もでした・・・)

大勢の来園者お待ちしています。

秋のフラワーフェスターが始まります。

 

 

 

そして、イベントホールでフルルガーデン倶楽部展も始まります~

期間: 10月27日(火)~11月1日(日)

待っています!

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレパス画名作展と展覧会巡り

2015-09-24 02:19:49 | 日記

さてさて、芸術の秋で~す。

 

昨日は、河内長野市にあるノバティホールに「OHYU写真展」を見に行きました。

葉書を貰って、初めて見る知り合いの方の写真展です。

これまで縁がなかったので、写真展はあまり見に行くことがありませんでした。

お知り合いがいると、どんな作品かな?とわくわくします。

 

会場で観覧していたら、地元なので顔見知りの方が数人いたのでびっくり!

やはり、みなさんあれこれ多方面で楽しんでおられます。

葉書を頂いたSさんの作品。

 

 滝谷不動明寺 (ブログの画像からお借りしました)他2枚

 

 2015・5・28 (木・晴) 主人の魚釣り

 

写真展なので、ついバカチョンのカメラを出し忘れていました。

他二枚も、写真がなくて残念。

”仲よし”という題の舞妓さんは、絵画にしたいようなシャッターチャンスで一番好きです。

ご本人さんは、昼食を食べに行かれていて会うことが出来ませんでした。

今日は、朝10時に家を出る。

まづ難波へ行き、大阪高島屋7階グランドホールで「クレパス画名作展」を見る。

 

 

クレパスは、1925年(大正14)に誕生して、今年で90年。

クレヨンとパステルの特性を兼ね備えた描画材料として

日本で開発されたクレパス。

沢山の著名な画家の作品が展示され、改めてクレパスの素晴らしさに驚かされました。

一度、試して描いて見たくなります。

 

 

次に、天王寺美術館で開催されている「創造展」へ地下鉄で移動。

 

 

大体展覧会は、100号くらいの作品が多いのですが

意外と、号数が小さい作品が多く展示されていました。

所属絵画展も色々・・・それはそれで描く面積も少ないので

描く人にとっては楽かもしれません。

作者の知人と約束していないので、作品の話を聞かせてもらえませんでした。

 

 

天王寺よりJR環状線に乗り、鶴橋駅で近鉄線に乗り換え生駒まで行く。

2時に駅でグループの仲間と待ち合わせ。

結局、私はお昼抜き。

「三ケ所も廻るなんて、元気がいいね~」と言われましたが

シルバーウィークの間、体力温存でゆっくりしていました。

そして、今日は歩きやすいように疲れないように履きなれた靴です。

 

生駒市芸術会館「絵楽会展」会場へ移動。

 

 

 

ここには、知り合いが多いので

作品を前に作者の解説を聞く事が出来ました。

ここは、水彩画と木版画。

力作が多い。

 

 

 

ゆっくりと鑑賞した後は、上本町までみんなで移動して

勉強会を兼ねた早めの会食です。

グループの人が赤ワイン好きで、お肉がいいと言うことで韓国料理になりました。

最初は、ビールで乾杯!

あとから、赤ワインです。

料理が合わない感じ・・・とは思いましたが

 

 

女性だけの場合、和食が多いのですが

今日は、焼き肉です。

お肉も柔らかくて、ジューシイ!

韓国の冷麺は、かなり麺が独特の固さで意外でした。

食べてばかりいませんよ~

やはり、次の作品の構図を見せ合い

色んな意見が飛び交います。

 

食事の後は、英国屋でコーヒータイム。

なかなか合わないメンバーなので、絵画だけでなく

世間話から政治の話まで盛り上がりました。

別のグループの会の、絵画展鑑賞日程を約束をする。

まだまだあります~芸術の秋は、方々で開催中なんです。

 

 

遅くなったので、主人に迎えに来てもらう。

主人が、優しいので大助かりです!

こんな時だけでなく、もっとたくさん感謝しなければ・・・

 

こんな一日の、展覧会巡りでした。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁研ぎと家電製品

2015-09-22 19:05:52 | 日記

 料理人の命は『包丁』と聞く。

良い包丁を見極められることは一流の料理人として重要なことのようです。

 

私は、主婦。上手な主婦ではないのかもしれません。

余り切れる包丁は好まないと言うより苦手!

ほどほどでないと、指を切る。

新しい包丁を買った当時は切れすぎて、何回爪をそして指の皮を

切れそうになったか・・・

簡単包丁研ぎで、時々研ぐのですがどうも切れ具合が悪い。

 

 

我が家には、他にも砥石があります。

主人が、結婚当時買って来てくれたものです。

その当時は親切に、研いでくれていました。

それも、昔々話になりました。

 

思い出して、主人に頼んでみました。

「いいよ!」と珍しく一つ返事です。

砥石で、ごしごしと研いでくれていました。

 

 

さてさて、期待して野菜を切ってみました。

「うん?」切れにくい・・・

どうも、包丁の真ん中から先の方を研いでくれたようです。

私は、手元の方で野菜を剥きます。

仕方がないので、手元の方は自分で研ぎました。

料理をする人しか、分からない切れ所。

主人は、包丁を持つこともないので仕方がない。

私には、やはりほどほど切れれば良い。

 

連休に、東京の娘から電話がかかる。

「お嫁に持って行った食器捨てても良い?」

もうかなり使って古いので、新しい食器を揃えて買ったらしい・・・

黙って捨てればいいのに、悪いと思ってか一応聞くところが可愛い~

 

要らないものが翌日届く。

その中に、果物剥き器が入っていた。

 

 

こんなものまで買っていたの・・・?

試してみたけれど、やはり自分で剥いた方がいい。

(これって、やはり捨てるべきか・・・?)

 

性能の良いホームベーカリーや冷凍庫など引っ越しの時捨てた!と言うので

「え~っ~」と言った事がある。

「捨てるんだったら欲しかった!」

 

その後、スタイルプラス パワージューサー が送ってきた。

 

 

皮ごと入れてもいいジューサーである。

けれど、図体は大きいし付属品は多いし、どうももう一つ邪魔くさくて使っていない。

捨てるのは、勿体ないとは思ったけれど

定番のジューサーが、簡単で使い勝手が良い。

(これもやっぱり、廃棄処分?)

 

娘の家は、目新しい性能の良い家電製品が多い。

夫婦して、家電等に精通している。

PCなど詳しいので、近くだったらもっと教えてほしいのに残念だ!

単なるトースターにしても、レンジにしても

乾燥機付き洗濯機も勝手が違い「これ、どう使うの?」

使い慣れていないので、結構頭を使う。

 

我が家は、壊れるまでしつこく使用しています。

そうそう、良く働いてくれているレンジさまの庫内が、あやしくなってきている。

もう少し、我慢か~?

新しいのも、気になるけれど・・・

 

主人の友人から今年初の栗を頂きました。

かなり、大粒です。

 

 

頂いたおはぎと栗の秋の味覚を頂きました。

 

シルバーウィークも、明日までですね。

ぼちぼち、始動です。

明日は、天王寺美術館と奈良生駒市の美楽来まで足を延ばして

絵画展巡りです。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィークと色々な秋模様

2015-09-19 12:59:11 | グルメ

「シルバーウィーク?」

私は、恥ずかしながらこの言葉を、気に留めていなかったのか

知りませんでした。

「シルバー~ね?」

調べたら、かつて、1950年代、映画界によって作成・提唱された、文化の日を中心とした

一定期間を指す宣伝用語

9月または10月末 - 11月祝祭日が多い大型連休通称

その後、ゴールデンウィークは1950年代中盤頃には一般的に定着したが、

シルバーウィークは定着せずに消えていった。

 

「なるほど!」知らない事ばかり・・・皆は知っているのかな?

ゴールデンウィークはすっかりお馴染みなんですが・・・

 

そして、お彼岸ですね。

畑の土手に、秋を知らせてくれる真っ赤な彼岸花が稲とコラボして咲き乱れています。

秋分の日(9月23日頃。その年により変動)を中日として、その前後の3日を合わせた

7日間を彼岸というそうです。

 

これは、私も知っていました

みなさんも、御先祖様のお墓参りをされることでしょう。

 

「真っ赤な彼岸花」の画像検索結果

 

ひとの移動の多い時、我が家は静かに時を過ごします。

 

 

自宅の裏側の場所にある、だんじり小屋から太鼓の音が聞こえてきます。

もうすぐ、10月に始まるわが町の秋祭りのだんじりの稽古に、

若者が練習をしているのです。

この音を聞くと、すっかり秋を感じます。

 

大阪府岸和田市の秋を彩る「岸和田だんじり祭」が19日始まりました。

昔は、興味本位で何回か出かけていましたが

今は、テレビで観戦するだけです。

 

 

 「だんじり」の画像検索結果

 

 祭礼は20日もあり、だんじりが神社にお参りする「宮入り」などがあり

今年は5連休と重なったため、岸和田市では2日間で昨年を3万5000人上回る

50万人の人出を見込んでいるそうです。

大阪に住んで、だんじりというものを知りました。

福岡出身の私たちは、博多祇園山笠の方が馴染みが深いです。

 

朝から、主人と買い物へ行きました。

店先に、旬のお魚さんまが並んでいます。

スダチを頂いているし、大根を買って次はさんまです。

どこかの国が、日本のさんまを横取りしているとかで

さんまが取れにくくなっているとニュースで聞きましたが、まだお安い。

生で一匹138円+消費税で149円で売っている。

3匹では380円+消費税447円

マイナス34円の値引き。

ちょっとだけなのに、ついお得のような感じがして結局3匹買いました。

他の事では、ザルから沢山こぼれているのに・・・

 

横で、私よりかなり年配の方が独り言。

タッパーに入った頭の取ったさんまと、頭の付いた氷の中のさんまを見ながら

ぶつぶつと聞こえてきた。

「氷のさんまの方が新鮮だけれど、頭を切って調理するのは嫌だし・・・」

「なるほど!」

手を汚したくないのは分かるけど、調理場へ持って行って頭を落として貰ったら

とは思いましたが、やはり頭がないさんまのタッパーがあるので我儘かな?

私も昔は、魚の内臓を触れられませんでした。

最近は慣れてきましたが、手は臭くなるし場合によっては調理してもらいます。

やっぱり、さんまは秋の旬のお魚ですね!

大根おろしと、スダチを上からかけて食べます。

安くて、美味しいね~

庶民の味方かな?

 

 

 

友人から教わった炊き込みのリメイクドリアを、お昼に作りました。

これは結構気に入っています。

炊き込みご飯は具材を沢山入れるので、つい余分に残ります。

そんな時には、便利なランチ。

 

 

 とても、美味しいドリアになります。

作り方はいとも簡単。

バターを溶かし、小麦粉を加え、ふつふつなるまで炒めたら

火からはずし、温めた牛乳を一気に加え、ホイッパーで混ぜながら

沸くまで火を入れます。これでホワイトソースが出来ます。

 ホワイトソースは、本だしと塩コショウで味を調え、少し和風テイストがおすすめ。

 炊き込みご飯の上に、ホワイトソースをかけ、チーズをのせて、200℃オーブンで約10分。

お試しあれ!

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画展の招待状と検査

2015-09-16 14:46:42 | 日記

今日は、公園太極拳の日でした。

曇り空でしたが、仲間2人を迎えに行き公園へ行くと

やはり何時もより集まってきている方たちが少ない。

 

8時半になり、まづストレッチ体操から始まります。

 

途中、ポツポツと雨が・・・

 

せっかくきてくださっているのですが

風邪でも引かれては大変なのでここで中止に!

みんなすぐには解散せずに、残念そうでした。

でもまもなくポツポツから、ザ~ッと降り始めました。

 

まだ天気がもつと思って、皆さん傘を持参していない方が多かったようです。

毎週水曜日に雨が多くて中止が多いので、今日も残念な顔をされていました。

 

 

最近、喉に異変を感じ耳鼻咽喉科へ行きました。

実兄が、喉頭癌で亡くなっているし、両親も他の癌で亡くなっています。

どうも、癌家系のようです。

鼻から内視鏡カメラで検査をしてもらいました。

「大丈夫です!」と先生。

「では、歳をとってきたので喉でも狭くなったのですか?」と私。

「いえ、多分ストレスからでもそんな状態になります。」と先生。

そうなんだぁ~

帰宅して、主人に話すと「何がストレス?」と・・・返事。

好きなように生きているし?はっきりものを言うし

それに、誰かからも「心臓に毛が生えている」と言われたわ~

 

でも、案外心臓は弱いのです。

ニトログリセリンは、先生から持っておくように言われていて

先日も、夜に胸が痛くなり舌下錠を服用したら痛みが治まりました。

白黒はっきりした性格は、心臓が強く思われるようです。

友人達でも、心で思ってもはっきりと言えない人が多い。

おかしい事はおかしいという私。

なよなよしてないし長いものにまかれないたちなので

しかたがないさ!

でも、言った後で気になりストレスになっているのかも・・・

しかしまぁ、このままでいいかぁ~と自分に納得!

死ぬまでこの性格は治らない。

自分は自分。

(開き直り)

 

人間って調子が良い。どこも悪くないと言われたら

なんとなく喉も、それほど気にならなくなりました。

げんきんな私です。

 

そうそう~

絵画の友人達から

もうすでに、9枚の絵画展のご案内が届いています。(9月・10月分)

 

 

 

 

私の個展の時も、沢山の人が見に来てくれました。

私も、楽しみに賑わいに皆さんの絵画を、見に行きましょう~

しかし、日にちが重なったり遠方であったり、日程の設定が大変だ~~

でも、みんなと会えることが嬉しい・・・

 

私も元気を出して、今から油絵を描きま~す。

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする