私の人生いろいろ

ある日の出来事

こんにゃく作り&早めの忘年会&鯛の刺身

2023-11-18 13:40:07 | 料理

今日は、予報通りに寒い日です。

 

さっきは、雨と雷まで

 

主人が楽しみにしている囲碁クラブへ送迎する~

 

 

今月も、お陰様でスケジュールが沢山入っている。

 

生まれて初めてのこんにゃく作りを経験しました。

 

「こんにゃく芋があるから、作ってみる?」芋を預かりました。

何でも経験してみたい性格が分かっているので、挑戦することに・・・

 

 

 

こんにゃく芋を作っているテレビを以前見たことがあるが

改めて、レシピを見る。

 

何しろ初めてなので慎重にメモを見ながら始める。

 

手が荒れると書いてあったので、お店にビニール手袋を買いに行き準備。

 

まず、皮のまま輪切りにして芋が柔らかくなるまで煮る。

 

 

 

 

ビニール手袋をしながら皮をむく。(指示通りに…)

 

 

 

 

奇麗に洗い、分量のぬるま湯を入れながらミキサーを攪拌!

 

大きなパットがないので鍋に入れて、水酸化カルシウムをお湯で溶いて混ぜ合わす。

型に入れて固まらせる。

 

 

 

固まったら、適当な大きさに切って

大きな鍋で、こんにゃくを煮る。

 

水に移して、アクを抜く。

 

 

 

 

周りを散らかしながらべとべとにしてやっと完成

 

初めて作ったこんにゃくを”刺身こんにゃく”で食べたら

自分でつくったからか、特に美味しく感じた

 

あの、こんにゃく芋がこうして出来るのか

大変だったが、面白かった~

 

材料を全部渡してもらったので、出来上がったこんにゃくは

みんなで分けました。

 

初めて作ったのに上手に出来たねとのお言葉をもらいました。

 

たまたま来た娘にもお裾分けしたら「家族も美味しいって・・・」とLINEが入った。

 

良かったです~

 

 

 

 

12月になると、それぞれ忙しくなるからと絵のお友達と早めの忘年会をしました。

と言うか、そういう名目かな・・・(´∀`*)ウフフ

 

 

場所は、それぞれ遠いので中間の難波で集合する。

 

外国の旅行者も多いので、手っ取り早く高島屋のダイニングメゾン。

 

台湾点心の『ディン タイ フォン』へ決める。

 

 

 

料理と一緒に紹興酒も頂きます。

 

いつも話題になるのは私が「飲めなかったのに飲めるようになった」と・・・

黙っていただけで、元々飲めるのに~(笑)

 

福岡生まれで、兄弟もアルコールに強かったなぁ~

料理に合わせて、なんでもいけるのです~

 

杏仁豆腐のデザートまで食べ、お喋りも楽しい~

 

場所を変えて、落ち着いたお店へ移動。

 

 

岡本太郎のタイル画「ダンス」

これは、娘と犬と猫が描かれているそうです。

 

 

 

11月は、まだクリスマスには早いようで飾り付けも

まだでした。

 

このケーキは、甘さも抑え気味で軽いタッチで

す~っと、口どけがよく美味しかった

 

別腹です~

 

 

 

 

 

楽しい気分で自宅に到着したところで

ご近所さんからすぐに電話が入る。

 

「釣りたての鯛要りませんか?」

「自分で、さばける?」

鯛は触って鱗とか内臓とか出して半分に切ったことはあるが

刺身にさばいたことがない私なので「頑張ってみる」と返事。

 

持ってきてくれた鯛は立派です。

そして、内臓も鱗も取ってくれている。

 

ありがとうございます~

 

鯛のうろこは、大きくて台所で作業していたら周りに

飛び散らす

ラッキー

 

 

夕食に、主人の好きな刺身なので帰ったばかりですがまな板に向かう。

 

あっ

出刃包丁が、もう一つ切れないなぁ~

 

それでも奮闘して、どうにか刺身とあら炊き用の頭に分ける。

あら炊きも、すぐに取り掛かるが急でゴボウがなく残念でしたが

生姜を使う。

 

 

 

 

どうにか夕食に間に合いました。

 

さすがに、新鮮なので身がプリプリで歯ごたえがあり「美味しい~」と

主人が言ってくれました。

ご近所さんに、お礼を言わなければ・・・

 

昼は中華、夜は和食。

 

 

そりゃ~女性は、食べることが多い。

最近、確かに体重が増えているのは間違いがない。

寒くなり秋はどこ?の季節ですが、私には食欲の秋ということで・・・

 

まだまだ、食欲の秋は続きそうです。

 


それぞれのお正月&ウィルス

2022-01-03 18:47:36 | 料理

31日に、家の前で車が停まった。

うん まさか我が家

 

忙しくしている東京の娘が

お正月用花束を、送ってくれました。

お正月には、会うのに嬉しい限りです~

 

 

元旦は、少し寒そうなお天気でしたが

2日、3日は穏やかな冬の青空が…

 

どの家庭も、昨年は新型コロナウィルスの為に

お正月も、遠くに住んでいる子供たちとは用心して

会えないお正月を迎えておられた方々もあると思います。

 

勿論、我が家も東京に住んでいる娘家族とも

会えないまま・・・3年が過ぎました。

 

昨年の秋口から、急にコロナ感染者が減ってきた。

 

そんな中 『今だ』と言う感じで帰阪する事になりました。

そしたら、オミクロン株が次第に国内に市中感染と・・・嫌な予感ね 

 

年末そんな中、続々と帰省する人々の移動が始まりました。

思う事はみな同じ・・・ だねー

 

仕事が忙しい娘家族、2泊3日で帰ってきました。

宿泊のホテルも、京都と梅田に予約。

なかなかホテルも予約が取れず、京都のホテルから婿殿のご両親と

再会し会食をしたようです~

 

そして昨日は、我々と予約してくれた心斎橋の日航ホテル内の

日本料理店で集合し、家族全員で久しぶりの再会とお正月料理を頂きます。

 

私も、初めておせち料理を作りませんでした。

 

お正月の重箱を作らないという事は、年末もゆっくりです~

主人も、元旦もお雑煮だけで余り要らないと言うのですが

黒豆、なますや伊達巻とか筑前煮とかちょこちょこ作り

あとはかまぼこや刺身等は購入。

 

本当に、ゆっくりしました… 最高

 

紅白歌合戦を観ていると、除夜の鐘の動画など

いろいろな動画が、友人からLINEで送られてくる

鐘の音が終わったら

今度は、新年の動画の交換で忙しい~

みんなも、今夜は起きているのですね・・・

 

 

2日は、難波駅まで普通でゆっくりと座って行きました。

 

高島屋で、お年賀のお土産を買おうと店内に入ると

ひと、ひと、人・・・大勢の人で混雑していて、店員さんがガードを固めて

行く方向も決めてあり

娘の好きな商品を見つけたので行列に並び

無事に買う事が出来ました。

 

心斎橋迄、お天気で気持ちが良いので人の多い地下鉄に乗らず

散歩を兼ねて御堂筋を歩きます。

 

程なく、ビルに到着。

すでに、妹娘夫婦もソファーに座って待っていました。

そして、姉娘家族も店の入り口に到着していた。

「お~、孫の身長が・・・」ここ3年も会わないと

子供の成長は、目を見張るほどです~

 

 

スパークリングワインで乾杯

 

ごまめも、カズノコも昆布巻きなどお正月料理が入っています。

ここのすき焼きも美味しい~

 

主人は「よく帰ってきてくれた」と、何回も言って喜んでいる。

 

 

お腹が一杯なので、美味しい鯛ご飯にも御代わりが出ません。

 

和服姿の女性が、持って帰れるように

準備しますと言っていただきました。

ありがとうございます~

 

 

個室なので、祖父と孫とスマホでオセロを・・・

私は、五目並べ。

一勝一敗 やったー(大人げない祖母)

 

こんな時は、現在反抗期続行中らしいが

小さい時と変わらない~

 

残念な事に、従兄の孫が用事で来れなかったので

今度来た時は、泊まりに行きたいと申し出ていた。

 

忙しい中の帰阪なので、このまま新幹線で帰るとの事で

名残惜しいが別れる。

本当に、短時間なのにわざわざ帰って来てくれて

ありがとう 感謝~

 

短い時間でしたが、元気な顔を見れて嬉しかった~

 

 

自宅に帰って、今度は車で地元の神社へ向かう。

破魔矢を購入。

 

次に、滝谷不動へおまいりに行く事に・・・

 

長い渋滞に「出直す~」と聞くが「行きたい」と言うので

並んで駐車場まで、かなり時間がかかる。

午後もかなり遅い時間なのに~

みなさんもコロナ収束の願掛けかな・・・

 

 

駐車場も、いつもとは違う上の方の駐車場でした。

エレベーターまであり3階から1階へ

 

家族の健康と、新型コロナウィルスの収束を願って

手を合わせてきました。

 

皆さまも、家族一同賑やかに

美味しいおせち料理を食べ、至福の時間を

過ごしておられた事だと思います。

 

 

 

『人間が自然の一部である以上、ウィルスなどの病原体と共生し

付き合っていかざるを得ない。

それは敗北でも何でもない。自然の法則だ』

ウィルスが感染症と言う形で人類に影響を及ぼし始めたのは

10000年以上前。

だが直近の半世紀だけで、エボラ・エイズ・SARS・MERS

新型コロナウィルス感染症が確認されている。

近年出現した感染症の宿主は多くが野生動物。

これまで、人類が「根絶」出来た感染症は天然痘だけ。

ヒトにしか感染しないという特徴が根絶を可能にしたという指摘もある。

新型コロナウィルスを10年で根絶するのはほぼ不可能だろう。

と、記事が新聞に載っていた。

 

今年は、これからどうなるのでしょうか

 

つかの間、家族とのお正月を楽しむことが出来また事に

感謝ですね

来年も、感染者が減ればいいのですが・・・

 


コロナと五輪&日々の生活

2021-07-30 08:40:05 | 料理

7月30日の誕生花「ニチニチソウ」

ニチニチソウ、Madagascar periwinkle

ニチニチソウ全般の花言葉

「楽しい思い出」

花言葉の由来

花言葉の「楽しい思い出」は、鮮やかな色の花をたくさん咲かせる姿がとても楽しげで、

夏を満喫した子どものころを連想させることに由来するといわれます。

 

 

五輪の選手の活躍に、朝からTVではゴールド快挙にハイライトシーンが

流れていて、私も見逃したシーンを楽しんでいる。

 

しかし、日本選手は五輪開催に感謝しながら

力を吊り絞って頑張っています!

 

勝っても涙、負けても悔し涙。

 

新型コロナウイルスの為に、2020東京五輪は1年延期。

五輪に合わせてきた選手たちは、1年の延長に

持続しなければならない精神力肉体力に、戸惑いもあったと思います。

 

そんな中の、快挙に

心から、拍手を送らせてもらっています。

 

期待されていた人たちの敗戦もありますが

思わなかった新競技に、若者が活躍してくれましたね

 

大会はすでに半ばとなり、これから後半戦が始まる。

 

勝者あるいは敗者のドラマは観るものに感動と、

さまざまな思いを与えてくれるはず。

 

残りの競技、選手の活躍を家から応援したいと思います。

 

そんな中、国内感染初の1万人超と言う文字が・・・

 

大阪、932人。

河内長野市の感染者が、11人。

 

発令中の東京都と沖縄に続き、首都圏3県と大阪4度目緊急事態

期間は8月2日から31日まで。

 

高齢者は、2回目のワクチンを済ませているから

若い人が増加しているとの事。

 

緊急宣言が出ているにもかかわらず、

東京は路上ライブとか盛り上がる人々の姿がTVで流れている。

 

コロナ禍の中、五輪が開催中であり緊急事態宣言中とは思えない街の風景に

危機感が感じられない。

 

周りでも「一応2回のワクチン接種済みなので」と安心感で外出している。

私も、その部類に入る。(反省

 

殆んどの外出は、お付き合いの展覧会観覧ばかりですが・・・

 

しかし、それに伴い時間的に食事がつく。

また、それが気分転換にもなっている

 

私のバースデー3回目の、ランチタイム。

展覧会へ行く前に、友人がご馳走してくれました。

(1回目と2回目は主人同伴)

 

初めのてのお店です。

 

 

マンゴジュースが濃厚~

 

 

最近のお店は、さすがにコロナ対策で

検温とアルコール消毒、そしてテーブルも離れている。

 

UPするのも、皆が自粛している中ブーイングされるかな~

 

しかし、たまの『不要不急』以外はステイホームです~

 

自宅で料理したりするのも大好き…

 

この季節は、夏野菜が満載

あれこれと作るのが楽しみだよ~

 

しし唐の佃煮、きゅうりの漬物あれこれ

 

 

 

色々な野菜の煮びたし、ミニトマトのワイン入りコンポート桃のコンポートや

他、箸休めにあれこれ~

時々、食パン作りも・・・

お店の食パンのようには、上手くできないので

今、研究中

 

 

この猛暑では、冷蔵庫も安心できないので

消化したら順番に作り置きを作ります。

 

 

また、お風呂の蓋の黒いシミが気になり

そう言えば、「ハイターをかけてサランラップを上から載せていたら良い」

と言う話を思い出し「本当かな」と半信半疑で実行してみました。

 

なんとなんと

本当でした~

 

 

いい話しは、やってみるものですね~

 

 

最近は、暑さにも弱くなり体力も無くなってきたので

行動も、周りに迷惑かけないように縮小していこうと思っているところです。

 

これまで、元気な時はあれこれと沢山参加活動し、楽しんできましたが

自分の生活設計を立てながら、人生一度限り残り少ない人生を、

悔いなく過ごしていきたいと思う今日この頃です。

 

人にそんな話をすると、「元気や~ん」と・・・

いえいえ、身体にもガタが来ています。

無理せず、少しは余力を持って楽しく過ごしていきたいと思います。

 

7月30日は東京の娘婿の誕生日。

メッセージを、LINEで送りました。

 

コロナに気を付けてね~

会える日を楽しみにしています~