CATEGORY“D” …分類名“どうでもいい話”・・・

帰って来なくてもいいのに帰ってきた[俺様大統領]による[俺様大統領]の為のどうでもいい話

いよいよだね

2010年11月30日 | ゲーム
いよいよ明日、待ちに待ってたモンハン3rdの発売日。

ワタシもこの映像のハンターのように雄雄しく戦って行きたいと思う。


実写版 リアル モンスターハンター


※モンハンをプレイして無いといまいち面白くないかもしれないけど、スクウェアが昔作ったファイナルファンタジーの映画の100倍は楽しい。


いつも巡回しているサイトで紹介されていた記事からの転載だけど・・・この人たち、本当に楽しそうだね。

かなり嘘の多いネタばれ

2010年11月29日 | 特撮
2011年の新戦隊の名称は【海賊戦隊ゴーカイジャー】らしい。

海賊戦隊って・・・ワンピースに便乗?

宇宙海賊と戦っていた【星獣戦隊ギンガマン】涙目だね。


まぁ、それはそうと、ゴーカイジャーのロボットのデザインも発表された。

出撃!ゴーカイキング!!
※嘘です



友情出演【超合金魂ガイキング】
奇抜な上にかっこいいデザインのスーパーロボット。
スパロボに登場すると、なぜか扱いが悪い。


でも、海賊を名乗るならこれくらい思い切ったデザインのロボに乗って欲しいね。



大空魔竜とか、ハーロックのアルカディア号みたいな海賊船は出ないのかな?

【海賊船はこうあるべき① 大空魔竜】


【海賊船はこうあるべき② アルカディア号】







むすめ

2010年11月27日 | 日記
普段通勤に使っている路線をモチーフにした[鉄道むすめ]がいるらしい。


萌えが日常生活に踏み込んできてるなぁ。


パスカードとかは欲しくないけど、フィギュアとかになったら、話の種に買ってみてもいいかな。

見たいけど買いたくない

2010年11月26日 | 日記
仕事の帰りに、アニメグッズとかに力を入れている本屋に寄った。


店中、黄色と茶色の髪の少女のポスターで一杯。

ああ・・・【魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st】のBDとDVDが発売したんだ・・・。



面白そうだし、なのはシリーズ自体は好きだから見たいけど・・・見たいんだけど、何でアニメのDVDってこんなに高いんだろう・・・。
特撮のDVDもかなり高いけど、それ以上だよね・・・。


レンタルを待とうかな・・・。

スタッフ・キャストの皆様、申し訳ありません
 

歌う大竜宮城

2010年11月25日 | 
数ヶ月ぶりに奥さんとカラオケに行った。

基本的にお互いの歌う歌にどうこうと言わないので、ワタシがひたすらアニソンばかりを歌っていても怒られない。


数ヶ月ぶりだったので、歌いたい曲も沢山あり軽くパニクる。


~ワタシが歌った曲の一例~

Nobody’s Perfect(仮面ライダースカルこと鳴海荘吉イメージソング)
W(劇場版 仮面ライダーW主題歌)
一貫献上!シンケンゴールド(シンケンゴールドイメージソング)
ネビュラチェーン、兄弟の絆(聖闘士星矢 アンドロメダ瞬テーマソング)
星を護る者(劇場版 ゴセイジャー主題歌)
溝ノ口太陽族(天体戦士サンレッド主題歌)
続・溝ノ口太陽族(天体戦士サンレッド主題歌)
3×3 EYES(3×3 EYESイメージソング)
CARNIVAL・BABEL(アニメ BLUE SEED主題歌)

早速オーズの主題歌にも挑戦してみたけど・・・やっぱり、歌えなかったよ。


しかし、非常に楽しかったぞ。

時間つぶし

2010年11月24日 | ゲーム
【ぽかぽかアイルー村】もクリアしてしまったので、12月1日のモンハンの発売日まで何をしたらいいだろうと考えた挙句、以前購入して途中までプレイしたが放置していたゲームをすることにした。

1本目
PSP【機動戦士ガンダムvsガンダム NEXT Plus】



主にケンプファーやヘビーアームズカスタムを使っている。

ちょっとだけやろうとすると、結構夢中になってしまい2~3時間くらい過ぎている悪魔のソフト。


2本目
【ファンタシースターポータブル2】



思えばワタシが初めてプレイしたオンラインゲームが[ドリームキャスト]で発売された【ファンタシースターオンライン】だったなぁ。

マイキャラクター種族はキャスト(ロボ人間)


だけど、NPC(ノンプレイキャラクター・・・つまり脇役)である(ヒューマン)のルミアさんがお気に入り。

[制服姿が凛々しいヒューマンのルミアさん]



あと1週間でこの2本を完全攻略できるだろうか?(多分無理です)

コラボしすぎ

2010年11月23日 | ゲーム
12月1日発売の【モンハン3rd】が各企業とコラボしてるんだが、ちょっとやりすぎ。

【ユニクロ オリジナルハンター装備】
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/mhp3rd_x_uniqlo.html



【コラボレーション Tシャツ】


普段から上下全てユニクロの服を着ている通称[ユニクロン]のワタシとしてはTシャツの1~2枚くらいは買ってみてもいいかと思っているが・・・。


なんか話によると、ゲーム内での装備で色々な漫画とのコラボもあるらしい。
『魔法先生ネギま!』とか『名探偵コナン』とか・・・。
どっちも欲しくないなぁ・・・。


『絶望先生』の着てる和服装備とかあったら、ちょっと欲しいけど。

昨日の続き

2010年11月22日 | おもちゃ
まだジャンプのキャラクター玩具がいっぱいあった。


なんで、こんな細かい(サイズが)フィギュアばっかりたくさん持ってるんだろう、ワタシ?
あ~、ガチャポンが好きだからだな。

しかも、持ってるのは微妙なキャラクターが多い。


連載終了から10年以上たってるのに、まだ新しい玩具が出続けている国民的アニメ
【ドラゴンボール】

サイヤ人ばかり集めてみた。
上の方に浮いてるヤツは、背中に磁石が入っているので、空中戦のようにして飾れるのが売り。



悪人ばかり集めてみた。
ナッパとかブウはいいとして・・・ジースとかグルドは欲しくなかった。


所在無げな悟飯

こんなポーズじゃ遊びようが無い。


そして一番のお気に入り

ヤムチャ(操気弾バージョン)





ヤムチャの唯一の必殺技[操気弾]を繰り出すポーズ。
あ、他にも一応必殺技として[狼牙風々拳]があるか・・・。






ジャンプ漫画その他

2010年11月21日 | おもちゃ
この間、『バスタード~暗黒の破壊神~』のフィギュアの写真を引っ張り出した際、他にも色々なジャンプ漫画のフィギュアが出てきたのでご紹介。


ワタシのように、特撮が大好きだった少年の憧れだったマンガ。
【ウイングマン】

確か200円のガチャポンだったな。



必殺技デルタエンドのシーン
・・・よくよく考えてみれば、色換えだけの手抜き商品とも思える。



ヒロイン“ウイングガールズ”
サイズが小さいとはいえ、ちょっと顔の出来が怖い。



いまだに新作コミックが出ている人気漫画(作者は変わってしまっているが・・・)
【聖闘士星矢】



聖闘士星矢の玩具といえば、リアルなアクションフィギュア『聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス)』が有名だが、こんなチープなフィギュアもあった。

[ムービングソルジャー シリーズ]
確かコンビニで1体500円位で販売されていた。
ムービングと銘打っている割に、腕くらいしか動かない。



連載当時、大ブームを巻き起こした
【キン肉マン】


[超造形魂シリーズ]


非常にリアルに塗分けられているが、サイズは昔発売されていたキンケシと同じくらい。
バ○ダイのやる気が伺えるシリーズ。


こうしてみると、昔のジャンプ作品は玩具造形向けなんだね。