goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の真ん中動物園日記

都会の真ん中にあるバーチャル動物園の飼育係が明かすヤギあり鳥ありカエルありヘビありゾウありの動物とのおもしろい体験日記

観察会

2010年01月15日 21時07分54秒 | 日記
みなさま、新年あけましておめでとうございます ということは今年最初の記事になりますね さて今回は去年もこの時期に行いましたオオサンショウウオの観察会です 当日は寒い中行われましたが、そんな中アナウンスを聞きつけたお客さんがお越しくださいました 普段は岩に隠れたり、ガラス越しの為見えづらいのですが、どうです 大きな顔の割につぶらな目              そして上から見るとこんな感じです   . . . 本文を読む

明日で終了~~~

2009年12月26日 21時48分14秒 | 日記
本年は、色々とありがとうございました 明日で都会の真ん中動物園は終了です。 いつもなら、28日までなんですが28日は休園日です。お間違えの無いように ほんと、今年も色々とありましたね~ 都会の真ん中日記も12月はほとんど更新はできず、来年はこのまま・・・なんてことになりそうかも さて今年は、ホッキョクグマのお嫁さん騒動に、チュウゴくオオカミ、シマウマの出産、いろんな動物の死もありました。 その . . . 本文を読む

ストラップ作り 報告

2009年11月06日 23時45分28秒 | 日記
みなさん、こんにちは 今回は去る11月3日に行われた携帯ストラップ作りのイベントの報告です 当日は30名ということでしたが続々と参加を希望される方が集まってくださり、お子様を中心として34名+保護者の方々というにぎわいでした さて前回では見本が小さく分かりづらかったのでは?との反省から今回は…                                        このようなお手製の見本を前 . . . 本文を読む

ペンキ塗るにも!!!

2009年10月24日 10時37分40秒 | 日記
カバの屋根にもカバの絵を書いたり、作業車にも絵を描いてくれたり生態的展示と 言えど、所々でこんな演出が見え隠れしている今日この頃です さて、我がペンギン舎も先日、ペンキを塗ってくれたお陰で、ペンギンの姿がよく見えるようになりました。 そんなペンキを塗ってくれるときこんなのを見かけました               普段、僕たちもペンキ塗りますが、こんなふうに重さを計って塗るなんてことしませ . . . 本文を読む

秋の匂い

2009年10月15日 22時01分49秒 | 日記
今日は、秋晴れ天気よかったですねお陰で、たくさん学校の遠足がありましたよ でもね、ペンギンプールで仕事してると子ども達から 『ね、ペンギンは、どこにいるの?』 『いつ出てくるの?』 と、たくさんの問いかけがあるんです。ほんと申し訳ないですボクも早く出してやりたいんですが・・・ とりあえず、この土日は、出す予定です。お待ち下さいね さてさて、うちの飼育係達は、みんな仕事熱心 朝日がまぶしく感じ . . . 本文を読む

晴れた!引越できた!

2009年10月03日 23時42分07秒 | 日記
いや~晴れました、晴れました 私晴れ男と自負するだけのことはありますわ そんなわけでお天気の中を引っ越し隊員に立候補してくださった11名に手伝ってもらいました みなさん、普段は大きなカメを見る機会すらない上に、今日はそれを間近で見られしかも引越などという 滅多に味わえないことに参加してもらって楽しく過ごしてもらえたと思います                   重いよ~ じゃ、こっちのはどう? . . . 本文を読む

ゾウガメさん引越お手伝いさん募集!

2009年10月02日 22時15分05秒 | 日記
みなさんこんにちは  こんな直前の告知で恐縮なんですが… 明日、ゾウガメさんたちの引越をします 春には爬虫類生態館ア●ファーから外への引越でしたが、涼しくなってきたので 今回は再び爬虫類生態館ア●ファーへ戻したいと思います 明日3日(土)午後2時から開始予定です お天気が心配ですが、雨なら7日に順延です あまりゾウガメたちに触れ合う機会もないでしょうから、この機会に是非参加してみてはいかがでしょう . . . 本文を読む

珍しい産卵

2009年09月26日 00時32分55秒 | 日記
最近、キングペンギン『青』ちゃんが、産卵前みたいにポツンと1羽になることが多かったんです ひょっとして、でもこの季節に、まさか、と思ってたらピンポン また産卵です。 1回めの産卵は終わってるんですが、まれに2クラッチ目を産卵するときがあるって知ってびっくり。 おまけに、前回とお相手が違います。 そんでもう一つびっくりです フンボルトペンギンの今年度(昨年の12月生まれ)のヒナ2羽も換羽が始まりま . . . 本文を読む

終了~~~

2009年08月26日 21時34分04秒 | 日記
本日で、子ども元気キャンペ~ン、終了です。 初日にちょっとしたトラブル・・・ でも大きなトラブルは、ありませんでしたね。いや~、ホッとしてます と、思いきや。先日に爬虫類館内の給水スイッチが壊れて水が止まらず地下室が水浸し。 幸いにも入園者が入らない管理エリアだったんで事無きを得ました。 館が建ってから15年ほどなります。すでに故障があっちこっち。管理者達も毎日トホホホホ状態です。 そんなのに . . . 本文を読む

よくできました~!

2009年08月23日 07時03分24秒 | 日記
みなさん、こんにちは さて、先日のうちわ作りの様子のレポートです 当日は予定人数を上回る方々が集まりました 夏休み中とはいえ、平日の催しでしたのでこれは少々驚きでした 急きょ、別の部屋を用意したぐらいです     みなさん、思い思いの絵を描いたり、色塗りをしたりと独創的な作品ができあがっていました 1時間ほどの間でしたが家族同士、お友達同士で和やかに協力し合って作っている様子を垣間見ることができ . . . 本文を読む

自分だけのうちわ作りやりません?

2009年08月17日 18時34分41秒 | 日記
みなさん、こんにちは 明日18日にオリジナルマイうちわ作りを開催します まだまだ残暑が厳しい折、世界に1つだけの自分だけのうちわ、作ってみません 自分でイラスト書くもよし、絵が苦手な人はこちらで用意したイラストに色を塗るもよし、自分のアイデアで楽しいうちわ作りましょう . . . 本文を読む

はじめまして~

2009年08月09日 23時20分45秒 | 日記
みなさん、こんにちは さあ、早速ですがこのカメ、ヒョウモンガメといいますが、穴に落っこちてしまって、必死にもがいている… 違うんです、違うんです 実はつい先日孵化したばかりの仔ガメなんです 孵化までじつに約230日 卵が土中にあることを担当者が忘れかけていた頃に、「こんちは~」ってな具合でしょうか          孵化して仔ガメはすぐに自力で歩き始めました 写真は1匹しか写っていませんが、全部 . . . 本文を読む

いよいよサマースクールです!

2009年07月21日 00時34分14秒 | 日記
明日から、サマースクールが始まります 昨年は、ペンギンで子ども達に実習とテキストを使った学習、そしてその成果を発表と言う新しい試みをやったんですが、このところの職員の人手不足で、我が担当は、爬虫類館だけと言うことになりました。 さて、今回の爬虫類学校に参加してくれる子ども達には、もちろん、実際にや、にさわってもらったり、掃除のお手伝いはしてもらいますが、テキストを使ったお勉強もそして発表もして . . . 本文を読む

明日来園する人は…

2009年06月26日 20時35分03秒 | 日記
こんにちは 突然ですみませんが告知です 明日、爬虫類生態館ア○ファーの動物たちを紹介する催しがあります 1時30分からレ○チャールームであります 予定ですがア○ファーからゲストも招集することになってます 明日来園される方は是非お見逃しなく . . . 本文を読む

無事に引越完了

2009年06月14日 22時28分24秒 | 日記
みなさん、こんにちは 去る13日に告知していたゾウガメたちの引越が予定どおり行われました 今年はア●ファーの中に告知ポスターや看板を掲示していたせいか、受付の開始の放送をするとあっという間に引越隊員を希望する方たちが集まってくれました 実際は15名の参加者にお手伝いいただいて、無事に羊広場に引越することができました 普段は触れ合うことができない動物の引越作業を経験していただいて、それぞれ良い思い出 . . . 本文を読む