都会の真ん中動物園日記

都会の真ん中にあるバーチャル動物園の飼育係が明かすヤギあり鳥ありカエルありヘビありゾウありの動物とのおもしろい体験日記

触察

2008年01月31日 21時44分34秒 | 体験学習
最初は、入園者に見られながらの掃除は、ちょっと恥ずかしかったようですが動物を『触察(文字通り触って、観察)』しようと言ったとたんにニコニコ。 野生動物に触るなんてことは、動物園でしかできません。初めて触る中学生もきっと『どきどき』してると思うのですが、触らせる担当者も緊張してるんですよ。上手く触れるかなと言うより動物が上手く触らせてくれるかなとか、引っ掻かれないかなとか、でも観察葉、言葉で伝えるよ . . . 本文を読む

プレゼント

2008年01月27日 22時54分39秒 | 日記
ここに投稿している写真のほとんどは、携帯電話のカメラで撮影したものです。最近の携帯電話は、性能がよくほとんどがそのまま使えますが、中には動物の動きが速くて画像が荒かったり、遠くて色が悪かったりすると少し加工します。それにあんまりいいアングルじゃないけど待ち受け画面にでも使ってもらえればうれしいです。 . . . 本文を読む

光のシャワー

2008年01月25日 23時00分22秒 | 鳥類
都会の真ん中には、キングペンギン、フンボルトペンギン、イワトビペンギンの3種類のペンギンがいます。 キングは、あんまりプールに入りません。反対にフンボルトは、泳いでばっかりです。と、言うのもフンボルトは比較的暖かいところで棲んでいてあまり寒いと震えています。でも当園のプールは井戸水を使っているので、暖かくフンボルトにとっては最適なのかもしれませんがキングは、暑すぎるのかも・・・ちなみに夏の暑い日フ . . . 本文を読む

サイのおやつタイム

2008年01月24日 18時45分05秒 | イベント
21日は、『大寒』。あっちこっちで『みそぎ』の行事。凍る滝に入ったりして無病息災を願うんです。 動物園はと言うと、大寒行事はないけれどその日は、カバの屋外プールのガラス掃除。ひょっとして当番の飼育係の中には、大寒を知っていて震えながら無病息災を願っていたかもしれません。 さて、大寒が終わった昨日も朝から。こんなに寒いと入園者もまばら・・・と思いきや、人気のカバ、ペンギンでは、たくさん方が見にきて . . . 本文を読む

新年の入園者

2008年01月05日 10時25分52秒 | 日記
font size="3" color="black" style="line-height:160%;">今年は、『子年』毎年ながら2日から開園。 その中には新年の挨拶に園に来てくれた方もいました、昨年飼育実習に来た北海道の学生、そしてネズミのかぶり物をした数人がいたり、餅つき大会にもたくさん来てくれたりで大入り盛況{でした/abanzai/} 昨年の暮れにこんなホッキョクグマだけを撮っ . . . 本文を読む

2008謹賀新年

2008年01月01日 22時02分25秒 | 日記
新年明けましておめでとうございます。 平成20年で切りがよく、干支の最初の年が明けました。 キングペンギンたちも『2008おめでとう~~~』とでも叫んでいるのかこんなに高らかに出迎えてくれました。この調子で今年も来園されるみなさんに愛想良くかわいがってもらえればうれしいですね。でもこのあと餌を食べにきてくれたのは良かったのですが水仕事でひび割れた親指の患部を思いっきり突かれました それでは、み . . . 本文を読む