
今日の塩原温泉の朝は、かなり寒かったです

ここまで冷え込んだのは久しぶりのような気がします

ただ、太陽が出ていたので日中は暖かい陽気になりました

長々と続いた 大田原法人会視察研修 in 茨城 のレポートもいよいよ完結を迎えようとしています

最終回は、那珂湊港 からです。
リゾートアウトレット大洗 を出発して、バスに揺られること約30分、那珂湊港に到着しました

ちょうどお昼時だったせいか、2月の平日だというのに多くの人で賑わっていました

市場で働いている人達はとても元気があって、気持ちが良かったです。
元気に働くという面では見習わなければいけないなと感じました。
グルーっと一回りして、歩いているうちにかごの中身はいっぱいになってしまいました

あれもそれもで、予定外のものまで買ってしまうんですね

かといって試食したらみんな美味しいんですからしょうがないですよ・・・

階段で2階に上がり、いざ食堂へ

あんこう鍋 とかもありましたが、前日いただいたので、違うものを頼みました。
どれも美味しそうに見えて、すごく悩んだ末、私が選んだものは 海鮮丼セット と ミニねぎとろ丼 です

海鮮丼にはねぎとろが入ってなく、どうしても食べたかったのでミニを頼みました

セットなので、おしんことアサリの味噌汁がついてきました

もちろん新鮮で、いろんな種類の具が乗っていて、ボリュームもあり 至福のひと時 でした

バスの運転手さんが ねぎとろ丼セット を頼み、ヤマサ御膳 を頼んだ人もいました。
御膳はかなりボリュームがあり、食べ切れなかったようです

食事も済み、名残惜しかったですが那珂湊港をあとにしました

あとは帰るだけですが、途中、茨城県常陸大宮市にある お菓子処 ふるさわ に寄りました。
このお店は以前から知っていましたが、クリーム大福 が 絶品 です

クリームのほかに、生チョコ、抹茶、いちごミルク、カフェオレ etc があります。
国道293号線沿い にありますので、もし通る機会があれば是非お立ち寄り下さい。
ふるさわの詳細は・・・



http://www.e-daifuku.com/annai/annai.html
その後、道の駅 馬頭 でトイレ休憩をし、無事帰宅しました。
あっという間の二日間でしたが、とても楽しく過ごすことができました。








