与党税制改正大綱が公表されました。
主な内容は・・(ざっくりとだけ書いてみます)
住宅ローン減税は住民税も対象とし、最大減税額を長期優良住宅(200年住宅)
は600万円、一般住宅は500万円に拡充
不動産取得税の軽減税率適用期間を3年間延長。
今後2年間に購入した土地の譲渡益を1000万円まで課税所得から控除
証券優遇税制を3年間延長
低公害車購入時に自動車重量税と自動車取得税を100~50%減免する制度を新設
中小企業の法人税の軽減税率を22%から18%に引き下げ
詳しい内容はまた勉強したいと思います。
ところで、麻生さんががんばっていたたばこ増税は見送りされたんですね。
政府は当初、たばこ1本3円(1箱60円)増税する方向で検討。
千数百億円の財源を確保し、社会保障費の抑制幅を圧縮する方向で、麻生太郎首相
は10日、与党税調に協力を要請したとのこと。
しかし、与党内部に反対論が根強く、結局、新たな財源を探さなければならなくなったと。
たばこが1箱30円も値上がりしたら、きっと禁煙・減煙するひとが増えると思うの
です。だから税収の増加はそんなに期待できないんじゃないかしら?
でも結果的に健康になって、医療費などは抑制できそうですよね。
主な内容は・・(ざっくりとだけ書いてみます)

は600万円、一般住宅は500万円に拡充

今後2年間に購入した土地の譲渡益を1000万円まで課税所得から控除



詳しい内容はまた勉強したいと思います。
ところで、麻生さんががんばっていたたばこ増税は見送りされたんですね。
政府は当初、たばこ1本3円(1箱60円)増税する方向で検討。
千数百億円の財源を確保し、社会保障費の抑制幅を圧縮する方向で、麻生太郎首相
は10日、与党税調に協力を要請したとのこと。
しかし、与党内部に反対論が根強く、結局、新たな財源を探さなければならなくなったと。
たばこが1箱30円も値上がりしたら、きっと禁煙・減煙するひとが増えると思うの
です。だから税収の増加はそんなに期待できないんじゃないかしら?
でも結果的に健康になって、医療費などは抑制できそうですよね。