山口県防府市~女性税理士です ◆今日の日記◆

あなたの立場になって一生懸命考えます。

◆ICカードを認識できませんでした

2010-01-31 17:36:48 | e-Tax関係
どうもですね、「ICカードを認識できませんでしたって出るんだけど」という声が結構
多いようなんですよね。

私も、運が悪いとこのメッセージが出ます。
そう多くの場合、結構【運】みたいですよ。というのも・・

>インストールも全部してるのに
>原因がなんだか全然分からない    

このような場合、多くはドライバを入れなおしたり、再起動してみたり、またはUSB
接続なら、他のUSB機器を外してみる等々。結構原始的な方法がいいみたいです。

私の場合は、一度パソコンの電源を落として、カードリーダーに認証カードをセット
してから再度電源を入れてみます。
そのとき、カードに手を添えて「どうか繋がりますように」とお祈りするともっと
効果的みたいです。(笑)
運がいいときには、すんなり読めるのですけどね・・

それにしてもこういうところでつまづくと、ちょっとやる気がうせますよね。


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。



◆消費税の申告~個別対応方式

2010-01-29 23:57:33 | 税のはてな?
『マイマイ新子と千年の魔法』
 英語のタイトルは「MAIMAI MIRACLE」?? GKID-InTheaters-


さて今日の仕事ですが・・
ほぼ1日かかってしまいました。突然依頼のあった消費税の確定申告書の作成。

消費税の申告の多くは課税売上割合が95%以上になるのですが、今回は95%未満の場合
でした。

課税売上割合が95%未満の場合、仕入税額控除(つまり納税額から差し引ける消費税額)は
一括比例配分方式、または、個別対応方式のどちらかの方式を選ぶことができます。

一括比例配分方式を選択する場合はあまり問題はないように思いますが、個別対応方式を
択する場合、集計が大変。
試算表でざっと計算したあと、総勘定元帳を全部チェックして。それでも「ひも付き度」の
判断がしかねるものも。

個別対応方式をとる場合

①課税資産の譲渡等に要するもの
②非課税資産の譲渡等に要するもの
③それぞれに共通して要するもの

に消費税を集計するために区分しなければいけません。

手間はかかりますが、今回は個別対応方式をとった方が明らかに有利だったのです。

しかし本当に区分がかなり厄介でした。今回は二つの業種を兼業されている会社で、一つは
完全に課税売上のみ、もう一つが課税売上と非課税売上が混在しているという。
どの売上に対しての仕入れ(経費)なのか、地道に見ていくしかありません。
会社の方もこうなることが事前にわかっていれば、記帳時からきちんと区別されていたと
思うのですが、「もう全然手が付けられません」と泣きが入り。

でもきちんと申告できたので、安心されたようです。
「あと30分で税務署が閉まるけど、今から納税に行きます!」の声を聞きながら、電子申告の
「送信」ボタンをポチっと押しました。

【ちょっと注意】
一括比例配分方式を選択した場合は、2年間は変更できません。


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。



◆石川 遼選手が確定申告PR 

2010-01-28 21:14:03 | e-Tax関係
>ゴルフの賞金王・石川 遼選手(18)が、確定申告のPRを行った。
2009年の賞金総額は、およそ1億9,000万円という石川選手が、確定申告をPRした。
石川選手は「本当に税金というのは、僕だけじゃなくて、納めている皆さんが本当に努力
して納めたものだと思うので」と述べた。  (FNNフジネットニュースより引用)

昨日、租税教室で向島小学校さんへおじゃましたのですが、そこでも石川選手の話題が
でました。
「賞金王もすごいけど、高校生なのに税金をたくさん納めているのもすごい!」と。

石川選手の言葉には、税金がどんなに大切なものなのかということも含まれていますね。

このニュースのあとで租税教室ができれば、もっとよかったかもしれません。


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。



◆ミス日本

2010-01-27 23:59:16 | ニュースから
ミス日本グランプリが発表になりましたね。

このコンテスト、エントリーされた方々が今ではブログ等もされているので、実は私も
毎日チェックしては、「ポチ」っと投票もしていました。
そう一般からも投票ができたんですよね。随分と開かれた大会になったなぁ!という印象でした。

私が(勝手に)応援していたお嬢さんは・・ 見事、グランプリに!
やった~!

ミス日本公式サイト

また、ミス日本はさまざまな社会活動をされていますが、昨日早速ミス日本「空の日」に
選ばれた地やよいさんが、防府市を訪問されました。
昨年の豪雨災害により非難入所している高齢者をたずねて、特別養護老人ホームの「岸津
苑」を尋ねられたそうです。

美しいだけでなく、こうした社会活動も大切な仕事のひとつなんですね。
ミス日本に選ばれたみなさんの、ますますのご活躍をお祈りいたします。




ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。



◆脱税の刑事罰を大幅に強化

2010-01-24 19:19:01 | ニュースから
>政府は今年6月から、脱税行為に対する刑事罰を大幅に強化する。
最高刑を現行の懲役5年から、2倍の懲役10年に引き上げることが柱。詐欺などほかの
経済犯罪に比べて罰則が軽い状態を解消し、課税逃れの予防をはかる。

脱税罪の法定刑引き上げは29年ぶり。所得税法など関連の法改正案を、2月上旬に国会に
提出する方針だ。  (2010年1月23日15時5分 asani.comより引用)

現行の法定刑は、「5年以下の懲役、500万円以下の罰金」(脱税額が500万円を超える場合は、
脱税額が罰金の上限)で、「10年以下の懲役」である詐欺や業務上横領より罰則が軽いんですね。


法改正が実現すれば、今年6月以降主要な脱税行為の法定刑は「10年以下の懲役、1千万円以
下の罰金」となるようです。
すると、これに伴い刑事訴追の時効も5年から7年に延びるため、国税・検察当局が刑事事件
として立件しやすくなる効果も見込まれるとのこと。

また、源泉徴収義務者に対しても不納付行為についての罰則の上限が、懲役3年から懲役10年
に引き上げられるとのこと。

申告書の不提出や記帳義務の違反も、罰金額の引き上げや懲役刑の新設で罰則を重くする
とのこと。


「脱税は社会公共の敵」ですものね。脱税は犯罪であるという意識を、やはり持ちたいもの
だと思います。



【参考】国税庁HP

      適正・公平な税務行政の推進

      脱税は社会公共の敵
   



ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。



◆『マイマイ新子と千年の魔法』まだまだ上映中です

2010-01-23 17:32:54 | 地元のこと
『マイマイ新子と千年の魔法』

ワーナーマイカルシネマズ防府の、今日から一週間の上映スケジュールです。

○1月23日(土)~28日(木) 13時05分~、18時25分~ 【2回上映】

○1月29日(金) 13時05分~

月間タイムスケジュールを確認したところ、まだ「上映終了」の表示はされていません。(^-^)v

が、しかし、お早めの鑑賞をおすすめいたします。


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。



◆個別相談会に行きました

2010-01-22 23:22:00 | 税制改正関係
昨日は、防府青色申告会さんが主催の、主にJAの組合員さん対象の税金の個別
相談会があり、お手伝いに行ってきました。

一番多かった質問は、『減価償却費』の計算方法だったように思います。
農家の方はみなさんたくさんの機械を使っていらっしゃいます。いまどきは、こうして
機械を使わないととてもできないそうですよ。

それにしても、減価償却についてはコロコロ変更があり、みなさんかなり困惑されて
いました。
ほとんどの方が使われているのが「定額法」。毎年同じ金額が計上されていく方法ですね。
ところがその「定額法」・・
平成19年3月31日以前に取得したものは「旧定額法」で、平成19年4月1日以降取得
したものは「定額法」で。
「旧定額は95%まで償却したら、そのあとは「均等償却」になって・・と、本当にごちゃ
ごちゃしています。
おまけに平成20年の税制改正により、農業用機械・器具等の耐用年数が変更になっており、
平成21年分からは新しい耐用年数を使わなければならず。

図を描いて説明しましたが、あんな説明でわかっていただけたかしら?
でもみなさんよくご存知で、大変詳しい方ばかりだったので、きっと大丈夫だと思って
います。(かなり激しい思い込み??)

ただ、これが全体の申告会場での申告となると、どこまでサポートできるのか心配です。
来月からは申告相談会場も設置されます。
みなさまの所得税等の確定申告がスムーズにできますよう、私もお手伝いに行くときには
がんばりたいと思います。よろしくお願いします。



ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。



◆納税証明書を電子申請してみました

2010-01-21 23:36:47 | e-Tax関係
『納税証明書』・・本当は、ちゃんとした目的(金融機関に提出する等)がないと発行して
もらえないと思うのですが、「窓口ではなく、e-Taxで申請するとどうなる?」という
ことがどうしても確かめたくて、手続きをしてみました。

(税務署長様へ:一応、使うかもしれないし・・ということで、理由欄のチェックはそれなりの
ところを選びましたので、どうか許してください)

それでは、申請から交付までの実際の流れです

①まず、e-Taxソフトを起動して、【納税証明書交付請求書】を作成します。

 * 私は書面によるものが欲しかったので、【納税証明書交付請求書(書面交付用)】を
  選択しました。

 * また受取方法の入力で、「郵送(簡易書留)」「郵送(普通郵便)」「税務署窓口」の
  中から選択します。

 * 私は「税務署窓口」を選択しました。

②作成した交付申請書に電子署名します。

③そして、送信。(ここまででほんの数分です)

 * 手数料の納付はネットバンキングやペイジーなどが利用できますが、今回私は
  「受取に行ったとき税務署の窓口で現金で支払う」方法にしました。

④そしてその後税務署の窓口に出向き、手数料を支払い、無事に証明書を受取りました。


この方法だと何がよいのか?というと、もちろん「居ながらにして」というのが一番なん
ですが、なんと手数料も通常単価400円が→370円になるんです。(ちょっぴりお得
手続きは簡単だし、時間もかからない(申請・受取とも)ので、本当におすすめだと
思います。
(郵送の場合は郵送料が別にかかります)


ただ、税理士による代理送信はできない(本人の電子署名が必要)なので、電子証明書を
取得していないと利用できないのです。

参考になる広報用のチラシはこちら



ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。



◆e-Tax今日から24時間利用可能ですね

2010-01-18 20:52:36 | e-Tax関係
e-Tax、本日から平成22年3月15日(月)まで24時間利用可能です。

ただし、電子納税及び手数料納付の利用可能時間は、e-Taxの利用可能時間内で、かつ、
ご利用の金融機関のシステム(インターネットバンキングやATM等)が稼動している時間
となります。

また、平成22年1月29日(金)午後8時から2月1日(月)午前8時までは、メンテナンスのため
「電子納税」「納税証明書の手数料納付」について制限がされるようです。
(申告及び申請・届出手続については、通常どおり利用できます)

詳しくは国税庁のHPで→こちら


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。



◆「住宅版」エコポント

2010-01-15 22:42:20 | ニュースから
住宅エコポイント、給付点数を発表(読売新聞) - goo ニュース

今度は住宅?
「住宅版」エコポイント制度の詳細が発表されました。
これは、環境に配慮した住宅の新築や改修にポイントを与えるというもの。

新築は1戸あたり30万ポイント!(1ポイントは1円相当)

改修は大型の内窓設置や外窓交換の場合で、1ケ所あたり1万8000ポイント。
外壁や屋根・天井、床の断熱改修は、最低使用量を満たせば一律のポイントを得られる
仕組みになるようです。

また窓や外壁などの断熱改修と一緒に取り組むバリアフリー工事にも、ポイントがつくそうです。

そして、獲得したエコポイントは、同時に実施する台所や浴室の改修といった環境対策以外の
費用にもすぐに使えるようにするとのこと。

まだ事務局などは設置されていませんが、3月上旬にはポイント申請の受け付けを始める
考えだそうですよ。

ポイント発行の申請は・・
   ○改修が2011年3月末
   ○新築は一戸建てで11年6月末、共同住宅で原則11年12月末まで。

そして、獲得したポイントを商品と交換するための申請期限は13年3月末とするそうです。


本当のエコって、私は既存のものを大切に使った方がよいと思ってしまいます。
NHKプロフェッショナルで紹介された、防府市のカリスマ作業療法士さんも、「お年寄りに
本当に必要なのは、バリヤフリーじゃなくて、バリア有りーです」とお話されていましたし。
う~ん、どうなんでしょうね・・


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
ポチッと押して頂けるとポイントがつきます
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。