goo blog サービス終了のお知らせ 

山口県防府市~女性税理士です ◆今日の日記◆

あなたの立場になって一生懸命考えます。

令和ゆかりの地名@防府市

2019-05-03 17:53:00 | 地元のこと
全国にある「令」がつく地名11カ所の内、8カ所が防府市内にあるとのこと。
(ネットニュースでは、山口市も入れて10カ所あると紹介されていました)

「和」の付く地名も5カ所あり、また話題となっている万葉集の和歌は梅の花で
それも防府市の花木になっています。

市役所の玄関ホールにはこんなパネルも!
どうしてこの地名になったのでしょうか?色々と興味がわいてきます。

映画『八重子のハミング』防府再上映&監督舞台挨拶決定!

2017-05-12 06:39:07 | 地元のこと
先週の土曜日から全国公開が始まった『八重子のハミング』が、防府でも再上映されることになりました{パチパチ}
14日(日)には、監督と主演の升毅さんが揃っての舞台挨拶も!!
朝9時からの回のあと舞台挨拶と、そしてロビーにてサイン会も予定されています。

昨年の秋には山口県は八重子一色といった感じでした。
それがまた全国へとじわじわ広がっていくのが嬉しくてたまりません。

監督の笑顔がまた見られそうですね♪


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
よかったらポチッと押してやってください^^
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。

◆映画『八重子のハミング』イオンシネマ防府で上映開始(土曜日から)

2016-11-10 09:00:00 | 地元のこと
NHKの朝のニュースでの紹介。
全国的にすごい話題ですね!!

そして、いよいよ防府市でも上映が始まります。

『八重子のハミング』イオンシネマ防府にて初日舞台挨拶決定!!

■開催日:2016年11月12日(土) 9:20の回上映後

■登壇予定者:佐々部清監督
※登壇者は予告なしに変更する場合がございます。

■会場:イオンシネマ防府 スクリーン3
山口県防府市中央町1-3 イオン防府店2F
TEL: 0835-22-9066

■料金:通常料金 (前売り券使用可)

■チケット発売
11/10(木)AM0:15~イオンシネマ防府webサイトにて
劇場URLはこちら
11/10(木)AM9:00~イオンシネマ防府窓口にて
一般発売開始

■イオンシネマ防府
11/12(土)より公開予定です。

11/12~11/18上映時間】朝8:30オープン、上映時間120分

11/12(土)・13(日)…①9:20 ②14:35
11/14(月)~18(金)…①9:45 ②14:35 ③19:00


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
よかったらポチッと押してやってください^^
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。


◆猫、好きですか?

2015-12-08 00:43:40 | 地元のこと
>「猫が逃げてしまったんです!どうか助けてください!」
中国自動車道を走行中、大型貨物トラックによる嫌がらせのパッシング、追悼、側壁への衝突。
その衝撃でキャリーケースから逃げ出したミーとチャコ。
事故現場、付近の土手、市街地・・捜索範囲を広げ、必死の思いで猫探しの旅は始まった。(本帯より引用)


埼玉から山口へ 猫捜しの旅 防府のみなさん、ありがとう
はっとり みちこ
文芸社



大丈夫、結論から言うと、猫ちゃん見つかります!よかった!!

本の中には、まず最初に猫ちゃんを探しにきたときの様子。
そして最終的にどうやって猫ちゃんを発見することができたのか。また、保護されていたお家に迎えにきたときの様子などが書かれています。
地名などは書かれていませんが、多分この辺りのことだよね、って防府市民ならわかる感じ。

交通事故に遭われて、猫ちゃんまで探さなくてはならなくなって。でもこうしたことで、防府を知ってもらえて。
またはるか遠くの埼玉から防府のことを思ってもらえるようになるなんて。

出会いの大切さに、また改めて気付かされた本だったと思います。


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
よかったらポチッと押してやってください^^
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。




◆涙袖帖 part2

2015-10-03 21:00:00 | 地元のこと
 ほうふ花燃ゆ大河ドラマ館「文の防府日和。」では、9月9日から『涙袖帖』の展示が始まりました。
6通の手紙を3週間ごとに1通ずつ公開予定となっています。

*画像は防府市公式HP観光より引用させていただきました。

前回は、「文久三年二月二十五日 京都から萩へ 久坂が文に将軍上洛直前の京都情勢を報告」した手紙でした。

29日から公開されているのは、「文久三年(1863年)四月二十五日 富海から萩へ 久坂が文に萩へは帰れないと詫び」の手紙です。

文久二年(1862年)十二月には久坂・高杉・伊藤・井上多聞らがイギリス公使館を焼き討ち。
そして文久三年(1863年)五月には下関攘夷決行です。

前回の手紙と今回の手紙はちょうどその間のものですね。


そして、今回の文久三年四月二十五日の手紙の最後はこのように書かれていました。

  しら雲のたなびくくまはあしがきの
  ふりぬるさとのやどのあたりぞ
  ふるさとの花さへ見ずに豊浦の
  にひさきもりと吾は来にけり
  真木の立あら山中のやまかつも
  とがま手なぎり夷きだめな
  立ち磯によせ来る浪の巌にふれ
  ちぢに砕くわがおもひかな
  夕なぎにいたくななきそはま千鳥
  なが声きけば都しおもほゆ
  おん笑とすいもじいたくまいらせ候
  お文どのへ

次回、展示が変わるのは10月20日(水)
最も有名な、「文久三年(1863年)八月二十九日 久坂が文に、八月十八日政変の悔しさを吐露」が公開予定です。


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
よかったらポチッと押してやってください^^
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。


◆涙袖帖いよいよ公開

2015-09-12 22:42:57 | 地元のこと
ほうふ花燃ゆ大河ドラマ館『文の防府日和。』で、8日から『涙袖帖』の展示が始まりました。

夕方5時からだと入場料も半額です。
遅い時間なので、お客さんも他に居なくて、じっくり見ることができました。

市役所の担当の方(どうも夕方からの時間は特別に開けているらしく、通常のスタッフさんはいなくて、市役所の管理職の方が交代で出られているそうです)が、いろいろ説明もしてくださいます。

久坂玄瑞から文さんに宛てた手紙のうち、現在は文久三年(1863年)二月二十五日付けの手紙が公開されています。
三週間ごとに公開される手紙が変わるそうです。
(3巻あったうち、現存しているのは最後の2年間の手紙が装丁してあるこの1巻だけ。手紙は6通分です)


手紙の最後には
「あらし山には 此の節桜の花さかりにて けしからぬ花見にて候
おおきみの御幸しもかなあらし  山やま桜花 今さかりなり      玄瑞」 とありました。



ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
よかったらポチッと押してやってください^^
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。


◆ぶっちーのクリアファイル♪

2015-07-08 18:13:28 | 地元のこと
防府市のゆるキャラ「ぶっちー」
かわいいクリアファイルを見つけました。

裏面は防府天満宮の花階段。
「幸せます」の文字が見えますか?





ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
よかったらポチッと押してやってください^^
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。

◆ドキュメンタリー映画「ジストニア」上映会のお知らせ

2015-06-24 23:28:52 | 地元のこと
◆◆ドキュメンタリー映画「ジストニア」上映会のお知らせ◆◆

◆平成27年7月4日(土)上映14時~(13時半開場)100分間
◆防府駅そば ルルサス防府2F 防府市地域協働支援センター研修室2
◆入場無料
◆主催:映画ジストニア上映実行委員会

難病指定されていない難病「ジストニア」をご存知でしょうか?

ジストニアは世間一般はもちろんのこと医療関係者にも認知度が低いために、
正確な診断・治療を求めてあちらこちらの病院をまわる患者が多いと思われます。
自分の意思で自分の体を動かすことができない、また反対に動きを止めることが
できない、それがジストニアです。

文字を書こうとしたら手が硬直して書けない。まぶたが勝手に閉じて、自分で
眼を開けることができない。
首が上や下、左や右に傾く、ねじれる等、そしてそれらの症状に伴う激しい痛み
など、患者さんの症状は本当にさまざまです。

そんな「ジストニア」を取り上げた同名のドキュメンタリー映画(川畑友生監督)の
上映会を企画いたしました。

映画「ジストニア」は実際の患者さんの生活を中心に撮影されています。

症状緩和のための、「脳深部刺激装置(DBS)」の埋め込み手術の様子や、また
手術後、次々と見舞いにやってくる患者たちや、またこの病気に挑む医師の姿を
そのまま映し出しています。
エンディング演奏は、左手だけのピアニストとして活動している患者の智内さんが
担当しています。

小さな上映会ですが、ひとりでも多くの方にご覧いただければ幸せます。
当日は、出演されている患者の佐藤治子さんと、川畑友生監督も東京から来られます。
上映後、どうぞたくさん質問してください。
病気のことを知って、もしも、そんな症状で悩んでいる人がいたら、病院の間を
さまようことなく、適切な診断・治療を受けて欲しい。
早く発見できれば進行を食い止められる・・そう願ってやみません。

◆参考◆
「ドキュメンタリー映画 ジストニア」公式HP

「NPO法人 ジストニア友の会」公式HP





ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
よかったらポチッと押してやってください^^
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。




◆歴史を活かしたまちづくり ワークショップ

2015-06-15 17:32:24 | 地元のこと
去る、6月3日と13日に、防府市松崎地区「歴史を活かしたまちづくり」
ワークショップが開催されました。

テーマは「防府市にあるたくさんの歴史的資産!点在する歴史的資産を活かし、
防府市をさらに魅力あるまちに!」 

なんでも防府市は、松崎地区旧山陽道・萩往還を中心とした「歴史を活かした
まちづくり」に取り組んでいるそう。
今回のワークショップでは、現地のまち歩きも実施して、まちの素敵な場所を
再発見!というのもあるらしく。
なんだか面白そうだなぁと、「花燃ゆ」ドラマの影響でにわか歴女の私は
参加したというわけです。

初日は「防府市の今を知る」で、なんだか学校の授業みたい。
初めて会うひとたちと、グループ分けもして、意見を出していきます。

二回目は、まち歩き。
ルルサスを出発して、天神商店街の欄干橋まで行きます。
そこから山陽道組と山頭火の小経組に分かれて、歴史的資産や名所・旧跡の
説明を聞きながら歩きます。
普段歩かない道なので、見慣れていないところに面白い発見も。
みんな写真をパシャパシャ。

私が一番興味をもったのは、やはり萩往還関連遺跡の「宮市本陣兄部家」ですね。
残念なことに平成23年に火災で焼失し、現在は門など一部が残るだけなのですが。

最後に意見を出し合うとき、この宮市本陣兄部家を宿泊施設として再建できたら
夢がふくらみます、と発表したのですが、やんわ~りかわされてしまいました。(笑)
江戸時代にはあの篤姫も宿泊されたとかで、想像するだけでも楽しいのですけどね。


ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
よかったらポチッと押してやってください^^
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。


◆ほうふ花燃ゆ大河ドラマ館「文の防府日和。」明日OPEN

2015-01-10 19:12:58 | 地元のこと
NHK大河ドラマ『花燃ゆ』 防府も盛り上がっています♪



明日、いよいよ大河ドラマ館「文の防府日和。」もOPENします。


オープニングイベントが開催される会場ルルサスを、一足先に見てきました。



オープニングセレモニーに井上真央さんと大沢たかおさんが出席される予定です。

◆日時 平成27年1月11日(日曜日)13時30分~14時
◆場所 ルルサス防府1階わっしょい広場  ※悪天候の場合アスピラート1階市民スペース








お土産屋さんもできていましたよ。



文さんとおそろい♪「巾着」もかわいいです。



ブロクに記載した各種の扱いなどはブログに掲載した時点での内容であり
常に最新の内容ではない旨をご了承下さい。


..........................................................................
ps.いつも応援ありがとうございます。

山口ブログに参加しています。
よかったらポチッと押してやってください^^
 ↓↓↓ 
  よろしくお願いします。