goo blog サービス終了のお知らせ 

尾道jinnのブログ

尾道人による、尾道ブログ。おのみちの今をお届けします。
現在、ブログサービスをgooへ移行とともに更新停滞中です。

100円パーキング

2005年08月02日 23時32分58秒 | 尾道2005年
尾道土産の一つに「桂馬のかまぼこ」と言うものがある。まぁ、いわゆる一つの蒲鉾屋さんなわけだが、尾道ではちょっとした評判になっている。
先日、桂馬のかまぼこ屋さんの近くの海岸通りを通ったら「桂馬かまぼこお客様用100円駐車場」が建設中であった。
ようは普通の100円パーキングだが桂馬のかまぼこ屋で買い物すれば1時間タダになると言うものである。

尾道郵便局の駐車場も夜間の不法駐車対策にか100円パーキングになったし、尾道でも100円パーキングの増える兆しが??? といった感じである。

・・・観光名所としてはもっと大きな駐車場ができないといけんのじゃがのぉ・・・


明日は

2005年07月29日 23時41分27秒 | 尾道2005年
明日は尾道の花火大会の日でございますが・・・雨? 雨でしたら翌日に雨天順延されるかも??
あ、あと毎年のことですが「車」で来ると大渋滞で身動きとれなくなりますから時間に余裕を持って行動するか、大混雑の電車の利用をお願いいたします(爆)

ところでなんかいろんなところからリンクしていただいているようで・・・アクセス数がうなぎ上りです(汗
でも数日で落ち着きそうな勢いでもあります(苦笑

まぁ、いわゆるニュース系(?)サイトからリンクしていただいているんですが、ニュース系サイトの台頭が自分のホームページのあり方を考えさせられることになったのは、以前サイトの方で述べたこと。
そのニュース系サイトになれなかった自分がニュース系サイトにリンクされたり、くだらない内容でもブログをほぼ毎日続けられるのは、まぁ、面白いというか、なんというか。

今後とも「尾道」をテーマに気長に続けていけたらいいな、と思ってます。

(しかしホント「かみちゅ!」効果はすごいなぁ・・・)


絵の街

2005年07月27日 23時47分01秒 | 尾道2005年
今日街を歩いていると「滋賀県立○○高校」と書いた画板を持った絵を描く女学生に出くわした。

そういえば尾道ではたまに絵を描く学生風の人を見かけることが多い。
さすが絵の街とも言われるだけのことはある。

しかし・・・彼女。

普通のビルを絵に描いていたのだが・・・? 滋賀県にはない尾道らしいデザインのビルだったんだろうか?

謎だ。

彼女は高校を卒業すると尾道大学に進学するのであろうか? と、考えてみたくもなった。


わっふる、わっふる

2005年07月25日 23時53分43秒 | 尾道2005年
先日尾道ケーブルテレビのオリジナル番組「尾道くねくね」の話題をしたら、今日その番組を見ることができた。
今回は「土曜夜店」の商店街を歩いていたんじゃが・・・

尾道浪漫珈琲の店長が「ハッスル、ハッスル」じゃなくて「ワッフル、ワッフル」ってやっていたのにはビビッた(爆)
いや浪漫珈琲のワッフルはホンマうまいんじゃがの。

・・・すげぇローカルネタで地元以外の人にはごめんなさい(苦笑
まぁ、なんちゅうかローカル臭さ全壊・・・じゃなくて全開で、思わず苦笑してしまう(良い意味で)番組でした。