goo blog サービス終了のお知らせ 

うちの芝生が一番青い

Tokyoに暮らす、ごくごく平凡で標準的な【ナイスサーティーズ】の奮闘記。

祝、市立図書館オープン

2009年12月14日 | 日記
市立図書館オープンしました。

時間がなかったので、日曜の閉館前40分ほどですが行ってきました。

 


第一の感想は・・・

「よくぞ作った!ここまでのハコ」


図書館といえば、鉄筋コンクリート造の殺風景な・・・というイメージを持ちがちですが
なんとも「親しみの持てる雰囲気」に仕上がってます。

仕上げ材に効果的に木材を使っています。
書棚や吹き抜けの手すりなど、うるさくならない程度に程よく。




今まで図書館になじみのなかったひとでも「あ、利用してみようかな」という気になるのではないでしょうか。
それは公共建築においては、すごく大切なことだと思います。

 


日没後に行ったため、自然光がどの程度効果的に使われているかは検証できませんでしたが、
そのあたりは次回のレポートにて。

残念なのは蔵書が物足りないこと。
せっかく「良質なハコ」を作ったのですから、それに見合う中身を仕上げていってもらいたい。

その使い方も含めて、これからが行政の力の見せ所です。