富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉月が出た出た!-峰塚公園

2016年07月20日 | 朝日・夕日

〈リバイバル・アーカイブス〉2021.8.23.~9.6

原本:2016年7月20日

 2016.7.20.19:32 羽曳野市軽里二丁目 峰塚公園 

 まあまあ予想通り。

 

 19:33

予想外は、蚊が思った以上にワンサカいたこと。何カ所も咬まれた。

 

 19:34

公園は、二上山→安閑陵→白鳥陵→峯が塚古墳が一直線に並ぶ羽曳野丘陵の東斜面。

 

 

 19:32

 二上山からの月の出をうまく撮れる確率を計算してみたら、

2/7×1/29.5×1/∞×18/365=1/∞ かなり、むつかしいようです。

 しまった、年間快晴日数率を掛けるのを忘れていました。

18/365 大阪府は雲がほとんどない快晴日数が年間18日しかないそうです。(7月21日追記)

・2/7:ブログ投稿者の休みの確率

・1/29.5:月の公転周期 (恒星月):約27.3日、月の満ち欠け(朔望月):約29.5日

・1/∞:二上山中央から正確に月が昇るのを予測する確率

☆ だいたいは検索システムで予測できますが、私の検索システムは、海抜0mのところから月が出て、海抜0mのところより見る条件なので、標高の二上山中央標高430mから出て、標高55mの羽曳野丘陵東端から見れば当然時間も位置もずれます。

 

 19:30

 それでも、最近は日の出・月の出の検索システムがあるので、すべて勘に頼らなくてよくなり、だいぶ楽になりました。

 

 19:31

 ちょっとずれていますが、真ん中から出てくると感動しますね。

 

 富田林市中野 お亀石古墳 2013.4.16.5:42 これは日の出

 

富田林市美山台  2013.5.5.5:18 これも日の出

 

 日の出のほうが、予測しやすいです。

関連記事:峰塚公園からの日の出 2015.11.12.

2016.7月20日 (HN:アブラコウモリH ) 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | 〈リバイバル・アーカイブス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日・夕日」カテゴリの最新記事