(有)オールドマンの旅行代理店

旅の話がメインの予定でしたが、
関係のない話が多すぎて? 
下手な文書です。突っ込み処満載ですが・・・

やってしまった・・・72

2019年07月01日 | 日々のこと

連日、蒸し暑くて・・雨もすごい!!

梅雨の末期のようなすごい雨が降りますが、皆さんお変わりありませんか??
7月が始まったばかりです。まだ、末期にはチト早いか??
ところで、又、馬鹿をやってしまいました・・・・・・
又と言うことは無いかな???  それは長いオークション生活で
こんな事は、初めてです。言葉のあやに惑わされた結果、
初の挫折です。欲の皮が突っ張っている証拠かもしれません。
それは、写真の整理がメインで使用していた。
キングジムのラベルライター「テプラ」です。もうかれこれ、
8年ぐらい使用。毎日使う物でないのですが、
長い間使用してきて、あちらこちらに不具合が・・・

何でもかんでも、ラベルを貼り付けて使用。
しかし、テープを入れる部分の扉のラッチが折れてしまい、
現在は、得意のガムテーで押さえつけて使用。テープを入れ替える
たびに、ガムテープを外して入れ替えて、押さえつけないと、
電源が入らない!!!    こんな状態で、早や一年使用。
ま~こんな状態でも立派に仕事をしてくれていましたが・・・
等々、終演を迎えた!!!! 
文字を印刷しようと思うと、テープにスジが入るのです。

どんな大きさのテープを入れてもスジが付く。
取説に書いて有る対策を行いましたが、

綿棒でアルコールを湿らして印刷する部分を何度か、
清掃しましたが・・・生き返る事はかなわない・・・・・
買い替えを考えなくては・・
しかし、ある物なら同じ製品が使い勝手も良いことから、
探すことに。
型落ちではあるが、いまだに手に入る事が判明。
しかし、新品の価格が・・・・・・
そこで、得意のオークションサイトをのぞいたら有ります~!!
色々、吟味して入札・・・だんだん価格が上がりだしたが、
持ちこたえられる水準以下で落札した。
そして、商品が到着しました。

古い製品ですが、皆さん箱まで保管されているのですね?
私は、箱までは保存していません。すぐに捨てています。
どんな品物もです。確かに不要になった時、処分する時には
便利ですが・・箱まで保管する場所が無い!!!
手に入れた物は箱自体は年代を感じる。
さて、歌い文句は、
作動確認済み、液晶もきれいに写る、商品も使用頻度は
低いと色々かいてありましたが・・・・・・
確かに、ソフトのCDは使用した後が無い・・

テスト用のテープまで入っていましたが・・・・
残念な事に・・・・これが外れの商品なってしまった。
なぜなら・・・動作はします。又液晶にも表示はされますが・・・
しかし、しかし、私が壊れたと言った現象が・・・
この使用頻度の少ない機器でも起こるのです。
私の物より、ひどい太いスジが・・・・・・
出品者に、もちろん抗議はしましたが・・・・らちがあかない。
ノークレム、ノーリターンで有る事。
テープを使用してテストをしたわけでは無い事が判明。
質問の欄から質問しなかった私が・・・
確かに、テープを使用してテストをしたと言う事は、
書いて有りませんでした。電源が入れば、確かに作動は
することから・・・こちらの落ち度!!!もちろん運営会社にも
相談はしましたが・・・もちろん私の負けです。
私も色々出品もしていますが・・ここまで醜い事は、していません。
もし、動作確認の必要な物は、それなりにしている。
ましてや印刷する物なら、印刷してみるべきとは思いますが、
後の祭りです。
部品取りと唄ってあれば、それ相応の対応をしたのですがね・・
不良テプラが二台!!!!!!!!  同じ部分の故障。
部品を取り外して取り換える事もできません~!!!

保管しているテープを使用したいのですが・・
密林には、まだ新品が手に入るようです。
そちらに、手配した方が良いかしら~??
使い慣れていて、PCからの制作も楽だったのに!!
新しいタイプに手を出したら、操作をおぼえるまでに相当、
時間がかかります。
どうするか悩んでいます。
それにしても高い授業料を払いました~!!!!
毎日、壊れた機器を見て嘆いています。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念ですね! (干し柿)
2019-07-01 10:23:33
私も最近はご無沙汰ですが、よくオークションで物を買っていました。
ただ、機械ものは新品でない限り買いませんでした。
やはり、出品するにはそれなりの事情がありますから、中古品は危険だと判断していました。
もちろん、不良品をつかまされることは稀でしょうが、安い物でも悔いが残ります。
返信する
売る立場 (店長です。)
2019-07-01 16:23:21
私は、両方を行っています。双方に悔いが残らない様に、事を進めてきました。機械物も沢山売りましたが・・・こんな売り方はしていません。極力デメリットは明らかにしてきましたが・・・悲しいです。先ほども落札者から感謝の言葉が返ってきた!!! これが理想と思っていますが・・中々、世の中はうまくいきませんね・・今回はがっかりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。